ハイサイ グスーヨ~
送別会、花見シーズンですが、お体とお財布の状態は、計画的に~!
何と言っても、来月は各種、税金の支払いと
ゴールデンウィーク等、なにかとお金がかかりますから~汗)
車の話ではありません。スルー ジョウトウです
「ミニカー」のカテゴリーが少ないので…
過ぎた3/4茨城空港のイベント
小美玉オールドカー ミーティングで購入しました~
WHAT IS GROUP B
1987年7月1日年発売の別冊CGです!
ラリー好きの私としては、見た瞬間に「ください~」と言ってました!
あの伝説のグループB車両
シーサー(プジョー)205T16 ランチャデルタS4 菱形(ルノー)5ターボおデブ(マキシ) 歯車(シトロエン)BX4TCなど、私の大好物をはじめ、四つ輪(アウディ)スポーツクワトロや
なんと幻の、跳ね馬(フェラーリ)288GTO P博士(ポルシェ)959なども出ています…
モンスター達(0-100km/h 1.7~2.4秒)を操るドライバーの神技…チビラシイ
(特に3ペダルの技に目を見張ります)
(おかりしました)
おデブちゃん、少な目が残念ですが…
当時のラリーカー好きにはたまらない一冊…ナハズ!
※「ブループB」 公認を受けた車両をとことん改造した、当時のWRCのトップカテゴリー
※「チビラシイ」 素晴らしい
※「ナハズ」 確信の無い断定
※「シンカ」 臣下 仲間
~わかりにくいですが~
表紙の写真に写っている3台。当時最新のグループBマシーンのミニカー、
実際のグループB同様、ホモロモデル版を購入し、ラリーカーにモディファイしたものです(作り方も出ています)
~お値段も出ています~
グループBには年間200台生産されたホモロゲーション(公認)車が販売されましたが
当時の値段がかいてあります(全てを載せるわけにはいきませんが)
シーサー205T16 29万フラン
ランチャデルタS4 約1900万円
四つ輪スポツクワトロS1 22万マルク(当時レート約1800万)
歯車BX4TC 24.5万フラン
菱形おデブ5ターボ 12.5万フラン

(おかりしました)
おデブちゃんの動画すくなかったので…
※「フラン」現在使われていません。当時何円相当なのかものでわかりません…だからね
日本のGBカーであった、日産240RSのお値段は出ていませんが
この本でとあるショップが販売宣伝しています。当時のお金で550万円!
みんカラの臣下の中にも買われた片もいらっしゃると思いますが、
そのお車どうされましたか…?
マタ ヤーサイ
Posted at 2016/03/28 23:15:34 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 日記