ハイサイ グスーヨ~!
FBM…
どんなでした~?
車の話ではありません スルージョウトウです
※FBM 「フレンチ ブルー ミーティング」の頭文字
※「どんなでした」 「どうだった」の意味
~病みあがりの私に、島の唄者Mさんからメールが~
「ハイサイ 頑丈してるね~ ? 今日 歌うけど 遊びに来るね~?」
毎度の突然のライブのお手伝いの依頼でした!
※「頑丈」 「ガンジュー」と呼ぶ 「元気?」の意味
さすがに、私も一応病み上がり…
体力的に不安でしたが、
「主治医から良いお知らせがあった」後なので、そんな負い目など見せずに返信

(おかりしました)
何時もバックでパーカス お囃子 ギター MCなどしているので、ちょっと荷物が多いのですが…
今回は仕事の後だったので、パーカスのみ手にして部屋を出たのでした…
今回はこれ

(おかりしました)
ジャンベです
~シニ 焦った…~
どうにかライブ開始10分前の到着…
ジャンベを出して、何時ものように打面に軽く
島を塗り、
軽く叩くと…
「アリン…?!」…滝汗
※「シニ」 「とても」などの意味
※「島」 泡盛のこと 島酒
※ジャンベは本場アフリカでは、演奏する前に藁に火をつけて炙ります…
※「アリン」 「あれ」が訛った
つぶさに異変の原因を確認すると…
なんと皮の一部に穴が!!!!!
(ヘッドフォトの矢印参照)

(おかりしました)
終わった…と思いましたね…
~失格です…泣)~
まさか、現場で発覚するとは…
お客さんも沢山、チャージも発生しています、Mさんにも迷惑はかけられません
テープで補強!悪い音ながらも、どうにかやり切りました!
が…後悔の嵐と羞恥の嵐でした…大泣)
一応…Mさんも「ジョウトウ!」と励ましてくれました…が…
「管理不行届きだね」とチクリ…まさにその通りです…
その晩は

(おかりしました)
枕をぬらしました…
三線は太鼓の皮は突然破れます…
いくら急とはいえ、何故出発前に確認しなかったのか…音楽家 失格です
マタ ヤーサイ
Posted at 2016/10/31 12:22:35 | |
トラックバック(0) |
沖縄 | 音楽/映画/テレビ