ハイサイ グスーヨ~
その起源は昭和40年代…
⇐南沙織さまのビキニの柄も…?!
車の話ではありませんスルージョウトウです
(※画像はおかりしました)
去った6月23日は島(沖縄)では大切な日
「慰霊の日」
でした
「沖縄県民の日」のようなものはありませんが、
この日は島の公休日です
1945年のこの日、沖縄での実質的な戦闘が終結した日とされ
島民の
「4人に1人」
が亡くなったとされる、島での全戦没者の弔いの日です
~テレビで見ましたか?~
毎年テレビで中継されますので
気が付いている方もいらっしゃるかもしれませんが
参加者の服装
殆どの方が、内地での「喪服」のような恰好ではありません
島では
「かりゆしウェア」
も
公の服として認めらられています!
役所やホテル、飛行場など(さすがに警察、病院は違いますが)の従業員
冠婚葬祭の出席でもこの「かりゆしウェア」でOKです!
一見、「アロハ」様ですが…
キチンとした「定義」があります!(詳しくは⇒コチラ)
コロナ自粛明け
島に行く際は是非、お土産やではなく、地元のマチャーグヮ(商店)で購入下さい!
ルッキズムってどうなん カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/28 08:10:55 |
![]() |
東北へ~宮城・山形 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/11/02 12:21:52 |
![]() |
まるっと好感 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/21 23:48:19 |
![]() |
![]() |
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティアに乗っています。 |