• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

84(おじー)のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

アワティーハーティー(ティーチ)

アワティーハーティー(ティーチ)ハイサイ グスーヨ~

先日アワティーハーティーしました~

(※画像はおかりしました)


みんカラの臣下ぬ達~


さまざま保険にお入りに成っているとおいますが


実際にトラブルで、保険会社に電話された事ありますか?



※「アワティー ハーティー」 大慌て あたふた 大急ぎなどの意味



~夏の日差しが戻ったた休日~


ウチのムスメとドライブ~♡


が、出先でムスメが突然


「もよおし」まして…汗


alt


って、産気ついた!とか…


月のものが来た!…とかじゃありませんよ~


ムスメとは持ちろんエグザンの事!


alt


久しぶりのトラブルで!


さっそく保険会社に電話!!したのですが…


大変でした…


さらに、携帯の電池がラスト一段…


alt


だったのが事を大きくしまして…



~電話すると~


「ただ今大変込み合っております…云々」


「かけ直すか…そのままお待ちいただくか…云々」


といつまで経っても繋がりません…


alt


ワジル~!!(いらいらする)



休日の日中はやはりトラブルが多いのでしょうか…?


alt


それとも、


オペレーターのネーネー達もやはり休日…なのでしょか?


alt



だんだん熱くなる携帯を耳にあて、


電池残量を気にしながら


alt


ムスメの周りをグルグル~…バターになる!



~やっと!~


繋がったのですが…


担当(以降 担)「お車の番号を…云々」

担:「お車の型番は…云々」

担:「証券番号を…云々」

担:「確認できるまでそのままお待ちください…」


私:アリン…?保険ってこんなにややこしかったっけ


以前のドナドナ以来だから(以前の記事は⇒コララ) 4年ぶり位…


alt



電池残量が本当に気がかりなので


私:「折り返しでおねがいします!」と言って、


電話を切りまして、ペットの水をゴクリ…





心を落ち着かせながら、「電話ボックスとか無いかな…」


とまわりと見渡すと…


「!!」


遠くに昔の島人ぬ宝? …「元セルーラー系列」の


alt


オレンジがイメージカラーの携帯ショップが!


(島(沖縄)はもともとセルラー系列のみだったのです!…奥様)


思わずひらめきましたよ~!


alt


そしてすぐに走り出していました~!!


alt

このままだとムスメだけでなく、


下手すると自分も帰れないので


必死ですワ!


※実はアワティーハーティーして、前の保険会社に電話してしまっていたのでした!


~ショプに着いたのですが…~


ここでもまた問題が…


全ては、自分の責任なんですが…


当事者としては…アワティーハーティーしてるんでね…


長くなったので…


このつづきは


alt


次回に!


マタ ヤーサイ
Posted at 2021/08/30 17:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | エグザンティア | 日記
2021年08月26日 イイね!

ムムッ?!

ムムッ?!ハイサイ グスーヨ~

パラリンピック…はじまったようですね



(※画像はおかりしました)



パラリンピックの「パラ」


「パラレル」の「パラ」って…奥様…知ってました?


自分は知りませんでした…汗


~先日~


「おやっ?」という車を見かけました!


最初は


「三点支持星」さま(ベンツ)?とおもったのですが





ちがうような…


「四ツ輪」さま(アウディー)?


とも、思ったのですが






ちがうような…


良く見ると





って、これは以前自分がころがしていた(って運転という意味ですよ…奥様)




「オムニ」のころのマーク?!


そう!なんとこの個体は


独車じゃなく…





アメリカ~の「クライスラー」様の


「クロスファイヤー」








さま


初めて見ました!


~なんでも~


やはりSLK(R170?)がベースらしっす!


で、製造はなんと「カルマン」


カルマンといえばドイツの名門!


こんなのや



こんなの




すてきなお車をつくっていたのですよ!カルマンは…奥様♪


クロスファイヤー…製造期間は2003~2008との事


もしかして…


「希少車」なんじゃ…?!


めちゃ綺麗な個体!




大切にしてほしいです


マタ ヤーサイ
Posted at 2021/08/26 14:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見かけた車 | 日記
2021年08月23日 イイね!

今さらヤシガ…

今さらヤシガ…ハイサイ グスーヨ~

パラリンピックそろそろなんですね…

車の話ではありませんスルージョウトウです

いまさらながらの内容ですが…

一応書いていたので投稿します





(※画像はおかりしました)



~去ったオリンピックの開催式数日後の事だった~


オバー仲間のTさんからメールが…


内容は


「ピクトグラムで」


「クシヤミに!」


「デージ!」


自分は「ピクト…」何のこと?


と思い調べると…




結構昔からあるみたいですねオリンピック公式が…


自分「何故クシヤミ?」




※「クシヤミ」 腰痛の事


と聞いたら…


いまさらですが…


オリンピックでやったらしいですね…汗





(リアル ピクトグラム)


どのポーズだったのか?は聴きませんでしたが…Tさん


孫の前で披露したらしいのです!




これ 腰に悪そう…これかな?


もちろんパラリンピック用もあるらしい




~かんがえてみると~


いまさらで恥ずかしいのですが…


「ピクトグラム」なる言葉、自分は知りませんでした…


が…


昔から多数見ていたのね!


代表的?




最近?





Tさんには。


自分も以前から「クシヤミ」


だったので



こんなピクト送り返しましたよ~♪



~「ピクトグラム⇒絵文字」~


最近は様々な種類が出ているようですが



時節がら、ジェンダー対策?


本来なら、説明文は無い方が(無くても)いいはずですが…



結構?



(ヒッチハイク禁止?)




(牛泥棒注意?)


っていうのもあるよね?


上のは看板だけど


ガチで説明されないとわからないんのも…



(赤○は礼拝のマークらしいッス)


~両方あった方が…~


日本語は深くて


文字や読みだけじゃ…?!


「しゅうだんでかんせん し しゅうだんでかんせん」



も結構あるし…


「集団で観戦 し 終段で感染」


やはり


説明文と…


「立入禁止」


「乗入禁止」



合わせて


ピクトと…





まさに


T.P.O.で使い分けないと…?!


これも リアルピクト?



マタ ヤーサイ
Posted at 2021/08/23 13:30:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車じゃないけど | 日記
2021年08月19日 イイね!

したい!

したい!ハイサイ グスーヨ~

みんカラの臣下ぬ達~

コーヒーに砂糖とミルクはいれますか?

車の話ではありませんスルージョウトウです

(※画像はおかりしました)


~大雨のちょっと前…~



この時期の限定品?!を購入に国頭方面へドライブ…


※(国頭 県の頭の方⇒上の方⇒県北)

目的のブツは



(朝青龍)


ではなく







「常陸青龍」


のほうね…汗



出荷数が少なくて、店舗にはなかなかでまわりませんし


晩夏のこの時期しか手に入らないので…



一般販売が始まる前の某農園に(園主さんすいません)


「突撃」




(まっすぐな絹代は意外と好きなキャラ)


したのでした!


~帰り道~


ちょっと甘味が欲しいな…と


某近くのケーキ屋さんのイートインにも


「突撃!」


あ…絹代がわかりませんよね奥様


参考に



(決してアニメおたくではありません)

ケーキセットでコーヒーを注文!


普段なら「あ…砂糖とミルクはいりません」


なんて告げるのですが


今回はストレスで相当疲れていたので…


「お願いします」





ミルクを手に取って、何気なく裏返すと…!!!!

「シタイヒャ!(やった~)」


「84」が!(ヘッド フォト参照)

※拡大してごらんください!


只の型番かと思い、もう一つを裏返すと…


「82」


どうやら通し番号…






次回からは、


コーヒーといっしょに




「ミルクも…」





「出してもらおうかな…」



マタ ヤーサイ
Posted at 2021/08/19 14:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見かけた84 | 日記
2021年08月16日 イイね!

おかいもの~♡

おかいもの~♡ハイサイ グスーヨ~

それにても凄い雨…

みなさま、大丈夫でしたか?

そして、不幸にも合われた方…お見舞いもうしあげます

自分も避難準備はしました


「何シテル?」程度の内容スルージョウトウです

(※画像はおかりしました)





~灼熱の先日…某量販店駐車場でバスに遭遇~


バスといっても…






「国民の車」さまのバスじゃなく(タイプ2ことね…奥様)


駐車場に止まっていたのは前方と中央に自動ドアのある


「大型乗合バス」でした


alt


ただ…


もともとここには路線バスの停留場がないはずなのに…


「いったいどこのバスね…?」


チャーミ(ガン見)するも…


どこにも「○○交通」


alt


の文字無し…


というか、カラー全体がマッド一色で…


alt


まるで大戦中の独車両(ジャーマングレー)のよう?!



~しばらくすると~



オーナーらしい方がカート2台分の大量の荷物を運搬…

alt


「中央ドアより搬入を開始しました!


よくみると、窓には様々なポスターやステッカーが


alt

(この手じゃありませんが)


あえて写真は撮りませんでした…完全に所有者がばれますので


自分 「こ…」「こりゃあ…」「自家用か…?」


alt


まさか路線バスで普通に買い物にくるなんて…


~調べると~


大型路線バスは個人所有を想定されていないため、


新車での購入は事実上不可能らしス…

alt


30人以上の大型バス規模になると大型免許が必要なほか、

乗車定員30名以上の大型バスの所有は、

「整備管理者」の国家資格を持つ人を選任する必要らしッス…


alt

(ガルパンでは車部が整備してましたが…)
 
※整備管理者とは、自動車運送事業などの事業者に代わり、
事業者用車両の点検、整備、自動車車庫の管理などをおこなうほか、
必要であれば運行を中止させる権限を持った者です。




~いるのですよ~


世の中にはやはり…個人で購入された方がいました


alt

旧車ファンの憧れ?ボンネットバス…白なんばー!


その方の記事よれば

「自動車税は、わたしの場合、乗車定員を減らして登録しているので、
3700円程度まで税額を抑えることができました。」


alt

なるほど、なるほど…


「重量税は毎年8万円かかります。車検も毎年ある」

alt


マサカヤ…


「燃費も、2km/Lから4km/Lしか走らないほか、燃料タンクも150リットル超」

alt


アキサミヨ…


まあ…


コチラのお車の購入 保守 整備にくらべれば


alt

(駐車場所も乗っていく場所も、制限しちゃうのは同じですが…)


現実的かもしれません?!


奥様…上のお車の諸経費はコチラをご覧ください⇒(コチラ


マタ ヤーサイ

Posted at 2021/08/16 16:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見かけた車 | 日記

プロフィール

「@ROUSSILLON 凄い試合でしち」
何シテル?   10/29 07:42
84(おじー)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 234 567
891011 121314
15 161718 192021
22 232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

ルッキズムってどうなん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 08:10:55
東北へ~宮城・山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/02 12:21:52
まるっと好感 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 23:48:19

愛車一覧

シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
シトロエン エグザンティアに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation