• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん某のブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

GD3のリアシム取り付け奮闘記とRP5磨き

前回のブログで書いたオーストラリアのHoned製GD3用リアキャンバーシムを取り付けました。
11月26日にタイヤテックレッツの走行会で富士を走るので、ついでに色々メンテも。


シムもその他部品も一ヶ月以上前に揃ってはいたんですが、なかなか日中に取り付ける時間が作れず、気付けば富士が目前…!
友人にヘルプを求めました。


21日。



友人の工場へ入庫。ちなみに22時w




本日のお品書き
Honedリアキャンバーシム
ドラムホイールシリンダー左右
リアハブベアリングASSY左右
クラッチマスターASSY&フルードタンク
レリーズシリンダーASSY
APPブレーキホース
ブレーキパッド
ローター
ブレーキフルード全交換
エンジンオイル
プラグ
ペダルストッパー
テールレンズパッキン
エアコンパネル電球

ガッツリな内容で御座います。
22時からやる内容ではないですねぇ…w
友人と同時作業でどんどん進めていきます。




メインのHonedシム!!!
2セットあるうちの、キャンバー1度+トー0.4度付きのシムを取り付けました。
シムを送ってくれたオーストラリアのBさんにも報告し、Instagramへもアップ。結構反響がありました。




ブレーキホースは15年前に装着したステンメッシュから交換。
クラッチマスターとレリーズシリンダーは新車から未交換(20年23万キロ)だったものを交換。
10年放置してたエアコンパネルの球切れも交換w

喋って一服してを繰り返しながら作業を進め…




終わったのは朝6時前!
綺麗な朝焼けですw

早速キャンバーシムの具合はどんなもんかなと見ると…

左リアが超異常にトーイン…!!

見るからにおかしいレベルでトーイン向いてるんです。
もちろんキャンバーシム付ける前はこんな状態ではありませんでした。

トーアウトに振るように取り付けたのに…!?!?!?

とりあえず朝6時ですし、帰宅しようと走り出すとステアリングセンターもずれてる。。

家に着いて寝たのは朝7時半。


22日。

10時に起床(つまり2時間半睡眠w)

ステップワゴンを綺麗にします。



まずはケルヒャーで隅々まで洗浄し、キーパーのケミカルで古いコーティングを落としてから鉄粉取り。



オートグリムのスーパーレジンポリッシュで磨きます。
ポリッシャーで施工!



めちゃめちゃ綺麗になりました!!
やっぱりモデューロXはカッコいい!!
子供連れて出掛けるのが捗ります。
寝不足でしたが大満足♪


大満足、大満足ですが、、、気になるのはフィットの左リアが異常にトーインなこと、、、(笑)
このまま富士走るのは避けたい…
とりあえずタイヤテックレッツの店長に連絡、翌日ならアライメントできるということで、急遽見てもらうことに。


23日



レッツへ行き早速アライメント測定。



左リアのトーがイン8mm!!
そりゃ見るからにおかしかった訳ですね。
富士前に見といて正解でした。

キャンバーは1度増しくらいで丁度良い感じなんですが。



原因究明でバラしてみることに。

そして分かったこと…
ジャッキアップしてアクスルが浮いた状態だとシムは水平なんですが、、
私のGDはかなりリアが低い為、接地して1G状態になるとシムの角度が正面から見ると左下がり、右上がりに変わるんですよね。
その状態を軸にして、そこにアクスルの個体差、ブッシュのヨレから来るアクスルのズレ等々の要因が重なって異常なトーインになってしまったようで。。

ちなみに右リアもシム取り付け前よりトーインに。

ポン付けですんなりいくかと思ってたんですが一筋縄じゃいかないですねぇ。。

右リアは許容範囲内ですが、左リアはこの状態じゃ走れたもんじゃないので、対策としてワッシャーを入れて調整してみることに。




トライ1度目、アウト7.6mmで今度は異常なトーアウトにw
想定内です。いれたワッシャーの厚みから計算して

再度バラし。ホイール外してドラム外して…(レッツ店長がw)





トライ2度目、アウト3.6mm
更に計算してワッシャーを変えて…
再びバラして…





3度目!!
左リアがイン2.2mmの右リアがイン1.8mmでほぼ左右差なし!




最終的なアライメント結果はこちら。
左リアがイン1.9mmの右リアがイン1.6mm
トータル イン3.4mm
キャンバーは左が約2.4度の右が2.2度でこちらもOK。
基本的にはリアは調整できないので、左右差がほぼなくなっただけでOKです。

シムを組む以前は、
左リアがキャンバー1.3度でトーイン2.1mm
右リアがキャンバー1.0度でトーイン0.6mm
でしたので、左右差だいぶなくなったのが分かるかと思います。

フロントは前回キャンバーを左右5.3度で合わせたんですが、サーキットの縁石でずれて左前が5.8度に。
底打ちでこれ以上はズレないので、このままにしました。




気付けば日も暮れてきた頃にアライメント終了。

リアキャンバーが左右で1度程度増えましたが、トーもトータルで0.7mm更にインになりました。
私は進入でリアをバンバン飛ばしてケツ乗りする乗り方ですが、今後はリアが引っかかるのは間違いありません。
が、富士のような高速コーナーだとメリットもたくさんあるはずです。

いつもよりリアのエアを張って、26日の富士で色々試したいと思います♪
タイヤテックレッツの走行会はエントリーが40台程度との事ですが、けんぼー身内が13台w
楽しみです♪

すんなりいかなかったHonedのシムでしたが、無事にこの3日間で終わりました。
おしまい。
Posted at 2025/11/23 23:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全然走ってないアタックシーズン http://cvw.jp/b/189411/46003918/
何シテル?   04/05 22:11
けんぼーです! サーキット用にGD3 Fit、普段はRP5 STEPWGN HYBRID ModuloXに乗っています。 GD3は16年所有。 エン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 17:14:35
クルマバカな人生ってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 07:58:49
本格始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 08:35:41

愛車一覧

ホンダ フィット C.P.S.☆けんぼーWorks☆GD3 (ホンダ フィット)
16年所有してるサーキット用のGD3。 外見は1.5Sですが、実は1.5Wだったりします ...
ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
家庭環境の変化でZR-VからRP5に乗り換えました。 2025年4月29日 USS横浜 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2011年10月に亡くなった友人のミラージュ。 新車から大切に乗って来た車でした。 2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2022年10月9日契約 2023年2月11日納車 2024年12月8日売却 N-BO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation