• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん某のブログ一覧

2014年10月16日 イイね!

久々の本庄とドリフト♪

昨日は久々に本庄サーキットへ!
行きは得意の下道ですw

K-FRONTIER走行会。スタッフとして毎回参加してます。

ドラミはオレ担当なので、皆の前で注意事項を説明したり。
旗振りしたり、トラブル車両を牽引したりしつつ、合間に走ってました~♪

天気も良く40台以上が参加。





フィットでしばらく46秒を出してない(ベストは46秒5)ので、出そうと意気込んでました。
1ヒート目に47秒9を出し、徐々に感覚を掴んで46秒いけるかな?
と思っていたのですが

2ヒート目のインラップで、S字の入り口でリアが流れ始めてドリフト状態に。
そのまま持っていけるかと思いましたが、思いっきりお釣りをもらい2個目の縁石の内側に
スピンしながらコースアウトしましたw



そしてこんな状態にw
バンパーは外れたし、下回りは砂利だらけ!
更にリムとタイヤの間に小石が10個以上噛んでました。

滅多にこんな事ないんですが、調子乗ると駄目ですね。

後輩を手伝わせて石を除去w



走れる状態にはなったんですが、結局フィットではそれ以降走りませんでした。
スタッフでバタバタしてたのもあったんですけどね(^^;)

今回もドリフトしましたよ!
主催してる友人の車。
前回はほぼノーマルの33スカイラインでしたが、
乗り換えてそこそこ手の入った180SX。



まっすー氏撮影のけんぼードライブ写真。
良い角度だw

半年ぶり、5回目のドリフトかな?

一本目はダメダメでしたが、徐々に感覚掴んで、
午後は3速使えるようになって、そこそこ角度もつけれて楽しく走れました。
最後は雨が降ってツルッツルでしたが、それはそれで楽しかった♪



車載も撮りました!
最終ヒートのウエットの車載。
カメラの角度がイマイチで全然見えませんがw

そんなこんなで、ドリフトばっかな一日でした。
楽しかった!

終わった後は本庄サーキット近くの定食屋に。



相変わらず安くて美味かったです。

そして・・・



そのままノリでカートへ!
8人で楽しくレースして解散しました。

先月はカートからサーキットってのをやりましたが、まさかその逆をやるとは思いませんでしたw

かなり筋肉痛です。笑
おしまい。
Posted at 2014/10/16 23:01:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

登山

久々のみんカラ!

車ネタじゃないんですがw
先日久々に登山してきました。
行き先は尾瀬。

紅葉シーズンでしたが、平日だからか
空いてて良かった(^^)d













19キロくらい歩いてきました!
一緒に行った友達は山慣れしてるし、普段そんなに歩かないし、
靴も慣らししてないし、不安要素だらけ。
でも、意外に行けちゃうもんですね。

雪山シーズン始まるまで、あと数回山登りする予定です。

んで、車ネタ!
水曜は本庄サーキット。
走行会のスタッフなんで、合間に走る予定。

そして車検が(--;)
金銭的に厳しいので、無限CCの筑波は見学。

11月20日はかなり久々の富士本コース!
スナさんとバトル(≧▽≦)

そんな感じの予定です。
おしまい。
Posted at 2014/10/12 11:21:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

カートからの初TC1000

と、いうわけで怒涛の週末を過ごしていたけんぼーです。

19日の夜は、恒例のワタクシ主催第14回けんぼーカップ!
F.ドリーム平塚で2時間借りてカート耐久レースです。



22時半開始。
練習走行して
予選して
決勝耐久レース。



色々な人が来てますが
全日本ジムカーナ出てる人とか・・・
全日本カート出てる人とか・・・
なんか毎回レベルアップしてますねw

過去最高の37人集まりました。
いつもありがとうございます。次回もよろしくです。




カート終了後は、本来なら帰るんですが、今回はそのまま筑波サーキットへ向かってNON団走行会!
後輩の2Sも一緒です。

まず茅ケ崎の銭湯で汗を流し、3時に出発。
途中物凄く眠くなり、湾岸線の大井PAで15分仮眠。
結局、寝たのはこの15分のみw

んで、筑波へ到着。
何度か来ていますが、走るのは初。

今回お邪魔したのは
「NON団筑波大作戦 in TC1000 エビセンの乱」。
主催のキャンディ山口さんと3年ぶりの再会を果たしました。
でも、そんな感じはしませんでした(笑)

左から後輩の2S、久々のハクサン、オレ、かずくん。



ドラミ等を終えて、走行開始。
1ヒート目で43秒1.



そして4ヒート目に



42秒入り!



まさかの42秒台でした。
42秒851。
初でラインも適当だし、運転もアレですが
これ、アタックシーズンにニュータイヤ履いて、
セットと運転も改善したら42秒前半、いや41秒も狙えるかな!?
頑張りたいと思います。

終了後の表彰式ではクラスで3番手タイムだったので
盾も頂きました♪



最後にコース開放。
キャンディさんとツーショット。



カトケンさんも。



ハクサン、2Sも一緒に。



とても楽しく過ごせました。
そのあとは
サポートに来たクマさん、てくおさんと一緒に飯食べて温泉に行って解散しました~♪

主催の方々、参加者の方々、お疲れ様でした!
おかげさまで楽しく過ごすことができました。
また参加させて頂きます♪

おまけ

キャンディさんと追っかけっこ。



草刈りもバッチリ映ってますw
おしまい。
Posted at 2014/09/22 22:05:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

FFC全国オフ2014スタッフ日記

土日の話ですが、年に一度のフィットフレンズクラブ主催全国オフが開催されました!

今年もスタッフ。
毎年スタッフ参加してますが、今年は外誘導の責任者となりました。

全国オフの少し前に友人が経営するK-FRONTIERで誘導用の看板を作成。



あった方が良いかな~と思い作成したんですが、現地に行って作って正解だったと思いましたw

前日は下道で現地へ。



清泉寮でソフトクリーム食いつつ、到着。

着いてからは本番に向けて打ち合わせ。
当初受付会場の予定だった場所が、あまりにボコボコで無理と判断。
そして道もガタガタ。



色々検討した結果、受付をドライブスルー方式にする事に。



時間が経つのは早いもので、日が暮れそうになってきたので、急いで誘導看板取り付け。





宴会前にスタッフミーティング。
各班に分かれて、話をまとめ、受付、中誘導班、ドレコン班との連携も確認しつつ

時間が来たので前夜祭!
前夜祭は盛り上がりましたが、

話が煮詰まってないのでまたミーティング。
それからはスタッフで参加記念品の袋詰め。



そして寝るw

当日は5時半起床!
6時には始動開始。

外誘導は10人!



受付もかなりスムーズで、中誘導班も、ドレコン班も連携プレーで
無事に300台以上をトラブルなくスムーズに搬入完了。

誘導やってると、会場が見えないので状況が分からないのですが、
終わって行った時にこの光景を見るとちょっと感動しますw



あまり写真を撮れなかったのが残念。



ショップトークイベントや、じゃんけん大会も盛り上がり、



全国オフは終了。

最後に帰りの誘導を行い
参加者全員が帰ったとこでスタッフ全員集合。約40名。



最後に、スタッフじゃんけん大会をして



終了。
外誘導の責任者ということもあってか、頑張りすぎたのか
終わって気が抜けたら頭痛になりましたw

スタッフ打ち上げも盛り上がり、温泉入って帰宅しました。

おしまい。
Posted at 2014/09/16 21:18:52 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2014年09月11日 イイね!

仙台ハイランドラストラン!

久しぶりの更新。
相変わらず遅い更新ですw
5~6日、まもなく営業終了の仙台ハイランドでラストランしてきました。

C.P.S.メンバーでみんな仕事をサボってw遊んできましたよ。

僕は遅い夏休み中だったので、下道で行きました!

早く行っただけあって、ハイランドのゲートは1番乗り♪
後ろはじんば号を買い取ったイケダくん21歳。



CPSワークスGD3&GD1が久々に並びました!
みんな準備中



5日はマイペースラップ。
ドライだった午前中に14秒でした!



こちらはオートマック平田さん号。
cp86さんとオダジーさんがフルコンのセッティング中。



元じんば号のイケダくんは車の動きに悩みまくり。
車高をいじって改善!?



午後からはウエットに。

そしてイケダくん、草を刈る



リップが割れたくらいで済みました。
そんなこんなで5日の走行は終了。

終了後にコースが開放されたので、皆でグリッド並べて写真!
別の方も一緒に並べて、ちょっとしたレース前の雰囲気みたいに(^^)



67号車がポール!
そこからは耐久68号車、69号車、平田さん号、俺のフィット、イケダ号、ドリグリ号で整列。
その後ろに他の方々も整列♪
開放デー的な雰囲気ですねw


そのあとはもちろん、おおまさへ♪



ハイランド行ったら欠かせませんね~



安定の旨さです!!




そのあとは宿で温泉入って就寝。


翌日の6日。
占有が多く、ピットをギリギリ確保。



基地も設置完了♪



朝イチに14秒出して、あとはひたすらのんびりしてました~

夕方に4Bを走るも赤旗で不完全燃焼。
cp86さんが最後だしもう一本行くで!とのことで、最後の4Aも走行。
タイムは安定して14秒でした。

最後に皆で並べて記念写真!



早く片付けが終わって、他の皆を待ってる間に
一人で夕暮れのコースを見てたら色々思い出が蘇って来ました。



初めて行ったのは3年前の大学4年だった時。
サマーフェスタに参加、模擬レースでじんば氏とバトルして、そこから火がつきましたね~
初走行で21秒だったかな?

そのあとエンジンやらミッション、足回りをCPSフルモディファイ。
最終的に11秒を記録。

68号車にも乗せていただいて、軽耐久も参加。

あちこちサーキット走りましたが、ハイランドが一番!
楽しくて難しくて、ローパワーでも凄く楽しめるサーキット。
言葉ではうまく表せないなw
ハイランド走ってなかったら、ここまでサーキットにはまり込んでなかっただろうなぁ。



またいつか走れる日が来ることを願いたいと思います。





ちなみに帰りも下道で帰ったんですが
驚異的な燃費を記録しましたw



おしまい。
Posted at 2014/09/11 21:14:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全然走ってないアタックシーズン http://cvw.jp/b/189411/46003918/
何シテル?   04/05 22:11
けんぼーです! サーキット用にGD3 Fit、普段はRP5 STEPWGN HYBRID ModuloXに乗っています。 GD3は16年所有。 エン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

走行距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/20 17:14:35
クルマバカな人生ってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 07:58:49
本格始動開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 08:35:41

愛車一覧

ホンダ フィット C.P.S.☆けんぼーWorks☆GD3 (ホンダ フィット)
16年所有してるサーキット用のGD3。 外見は1.5Sですが、実は1.5Wだったりします ...
ホンダ ステップワゴンハイブリッド ホンダ ステップワゴンハイブリッド
家庭環境の変化でZR-VからRP5に乗り換えました。 2025年4月29日 USS横浜 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2011年10月に亡くなった友人のミラージュ。 新車から大切に乗って来た車でした。 2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2022年10月9日契約 2023年2月11日納車 2024年12月8日売却 N-BO ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation