• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maz.のブログ一覧

2018年01月06日 イイね!

スマホのリユース

使わなくなったスマホのリユースとして、どら猫に返信。



いや、ドラレコに変身。

S3のナビ画面の向こう側に格安スマホとして買った小さい奴、ポラロイドのpiguってやつにDailyRoads Voyagerってアプリを入れて車載してみました。



充電されれば自動で録画開始され、充電が切れれば一定時間後に録画が終了されるという設定があり、車載には便利。



役に立つことがない方が良い機能ですが、捨てられずに置いておく貧乏性ゆえ、ある物は使ってなんぼってことで。


Posted at 2018/01/06 15:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月04日 イイね!

ガレージ屋根 葺き替え

ガレージ屋根 葺き替え今年二回目の修理。

正月から修理ばっかりやな。

何十年とほったらかしのガレージの屋根がパタパタ言うてるので、見てみると。

劣化して波板が割れてそこが風になびいて泣いている。



たまたま今日は正月休みやし、やるしかないか、と奮起して。



朝から古い波板を剥がしにかかるが、フックも錆びて劣化して、ネジ頭がすぐ舐める状態で手こずりながら、途中からハンマーで叩いて割りながら強引に引っぺがす。



昼からホームセンターへ波板を買いに行き、9尺8枚約15000円也。

つける方はスムーズに行き、元の波板をベースに穴位置を決めドリルで穴を開け、骨組みに乗せて新しいフックで止めること約100箇所。



陽のあるうちに終了。







脚立の昇り降りと脚立上での作業で、大腿筋と上腕と肩、背筋がかなりダメージを受け、フラフラ~。

ゆっくり風呂につかって、明日からの仕事に備えねば。




Posted at 2018/01/04 17:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年01月02日 イイね!

infinity復活

infinity復活今日は年末にとうとう壊れてしまったリビングのスピーカーの修理に取り掛かる。



1995年の阪神・淡路大震災以前より使っているアメリカのスピーカーinfinityの大型フロアスピーカーkappa7.1がその特徴的なポリドームミッドレンジにお約束のひび割れが発生し、補修パーツの入手もむつかしく、scan speakの代用できそうなミッドレンジもあるけど・・・



と年越しながら考えているとストックしてるユニットを思い出して、引っ張り出してみる。



フォステクスのフルレンジS-100かinfinityのカーオーディオ用ミッドバス beta fiveにするか、
サイズを測ってみるとほぼ同じサイズのbeta5を選択して、やってみることに。

まずはひびわれたポリドームを外して



配線を切って、綿を取り出し、とりあえずつないで音出ししてみる。





惜しい。外形がほんの少し大きくて、嵌らず浮いてしまってる。
ねじピッチは偶然にも全く一緒。同じメーカーのラッキーか。



ディスクグラインダーでスピーカー外枠を削り、うまくはめ込み、復活。



音出しも問題なし。音質はたぶん変わってるけど、駄耳にはわからず。



よしよしとほくそ笑む。



25年前には軽く移動できた25キロのスピーカーでしたが、今の身にはなかなか重く背中が張ってつらい。

もっとトレーニングに精を出さねば。
Posted at 2018/01/02 19:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2018年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

恒例の正月六甲詣でに、六甲山に行ってきました。

年末に洗車して、スタッドレスに変えて、新たな気持ちで今年の安全を祈りつつ。



道中雪もなく、山頂はマイナス3度でしたが凍結もなく、すんなり上がれました。

例年に増して空気も澄んで、関空から加太のあたりまで見えて、月明りも明るく、数年ぶりの素晴らしい夜景を堪能しました。





今年も皆、事故にあうことなく過ごせますように。

下りはミシュランのXアイス3のドライグリップを試してみたら、なかなかのグリップを発揮し、そこそこのペースで降りてこれました。

腰砕け感は少なく、ブレーキでABSが効いてからもコントロールの余地が残っていて、滑りっぱなしではなく、グリップが戻ってきます。

今年も一年、よろしくお願いします。
Posted at 2018/01/02 08:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドライブ日和だったので、A110で高野山まで行ってきました。
上は11℃と寒い!
お参り後、胡麻豆腐を買って帰りました。
生きも帰りも良いペースで走れました。
車が軽い!小さい!姿勢変化が自然!自分を中心にクルクル回る!AT楽!隣の奥様も酔うことがなかったので良し!胡麻豆腐旨し!」
何シテル?   04/29 20:11
大昔にマツダに勤めていたので、mazと書いてマツです。 基本的に魅せる書き込みは上手く出来ないので、備忘録として使う事が多いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Fサスペンション脱着方法(予習編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 05:53:14
KYB / カヤバ Excel G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:56:50
るるるのとうちゃんさんのスズキ キャリイトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:55:54

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
先代のA110の頃から憧れていた車、ついに手に入れました。 走行31000キロの中古です ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
山で気持ちよく走らせられて、ゴルフにも行けるし、 幅も大きくないので、運転楽なお気に入り ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
エヌワゴンの後継予定です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内の専用車として増車。 よく出来てる車です。 エンジンはアルトの方が気持ちいいけど。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation