• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maz.のブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

鈴鹿チャレンジクラブ

土曜の12/15にTAKE@S2000とチャレンジクラブで走ってきました。
小雨パラつく中、セミウェットのコンディションで、クワトロのS3はどんだけ走れるのか。


ウェット用に高めにタイヤ空気圧を合わせ(温感F2.8、R2.5位)走ってみた。
1本目2分52秒台、2本目51秒と、ドライの約10秒落ちのタイム。
こんなもんかな、びひりながらの走行では。
ダンロップもまっちゃんコーナーも不安定になるので、踏み切れず。
立ち上がりでも空転して、トラクション掛からず、少しストレスたまる感じでした。
Posted at 2018/12/17 12:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年09月05日 イイね!

台風の爪痕

昨日の台風直撃で、ガレージの屋根が飛んでいく様を見ながら、暴風雨の中、回収しに外へ出る度に、飛んで来た物に当たらんように祈ること数回。



なんとか全ての波板を回収出来たので、今日は朝から修理にかかる。









8時にホームセンターへ走り、フックを買って、午前中に最もややこしい斜めの繋ぎ部分をやっつける。




今回はケーブルタイで補強を追加する。
昼飯休憩の後、入り口付近の2枚を付けて、補強を入念に施し、夕方ようやく終了。


またまた、背中と腕、肩がパンパンできつい1日でしたが、修復できて良かった。
幸いにもGT3もS3も入院中だったので車に被害はなし。

今回の台風はかつて経験したことがない程の強い風で、多くの被害を受けた方がたくさんいるようです。

皆さんの早い復旧をお祈りします。
Posted at 2018/09/05 20:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月02日 イイね!

AUDI DYNAMIC DRIVING EXPERIENCE

泉大津フェニックスにて、青空の下並ぶアウディのRモデルたち。



ディーラさんに申し込んでいたのが当選し、SSMレーシングのTAKEちゃんと参加。
参加料10000円で、2人分の昼食とお土産と賞品も頂戴して、感謝です。



参加賞のシューブラシ

トレーニング用に用意していただいた車は、R8スパイダー、RS6、RS3、RS Q3、TTRSなどなど、
普段はなかなか乗れない高性能モデル。

最初に9人のグループに別れ、RSQ3に乗り60キロからのフルブレーキング、その後60キロからの緊急回避、その後100キロからのフルブレーキング、100キロからの緊急回避、と基本トレーニングが続き、良く止まり、フルブレーキング状態でも曲がるRS Q3のSUVとは思えない芸達者ぶりにびっくり。

インストラクターの指導が無線で入ることも、初体験でした。
誰かに外から指摘されるなんて、なんて素敵な体験でしょう。

昔読んだポール・フレールさんのハイスピードドライビングの挿入写真で、ポール・フレールさんがコーナーの縁石内側に立って、走っている車に指し棒でクリッピングポイントを指摘する写真を思い出してしまった。

後半はパイロンを並べた簡単なレイアウトのジムカーナコースで走行。

RS3で2周、RS6で2周、R8スパイダーで2周の6週を堪能し、最後はTTRSでタイムアタック1周。

TAKEちゃんの撮影に感謝。
R8助手席から撮影。


TTRSの外からの撮影。


パイロンタッチ2回で6秒加算のハズでしたが、カウントされず商品を頂いてしまいました。
動画には、スラロームで転がるパイロンの姿がしっかり映ってるではないですか・・・。
面目ない。


賞品のブルートゥーススピーカー

半日十分楽しめて、サーキットのような危険はなく、ゆったりといい時間を過ごせました。

サイズとパワーのバランスが良いのは、やっぱりRS3。
パワーと安定感、振り回しやすかったのはR8。
二輪駆動と違って、曲がりながらかなり駆動をかけてもスライドせず前に行くトラクションの良さは流石でした。
タイムアタックのTTRSは車幅感覚がつかみにくく、パイロンタッチを連発。



でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、









楽に速く走れるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、








運転技術は向上しないかも。

そんなん、床までブレーキ踏みっぱなしでハンドル切っても曲がるのって、車がブレーキを個別に緩めて横グリップを出してるのであって、ドライバーがブレーキ踏力をコントロールして横グリップとのバランスを調整する楽しみを奪われてるってことやから。

うーん、車との向き合い方で評価が2分されそうですが、車に乗せられてる(ある意味、自動運転?)をよしとして、安全に速いを評価するか?

不安定で速くなくても、自分の腕次第のほうが楽しめるか?

どっちかというとSSMレーシングのメンバーは後者かな。


でもっっ、
老いた親を後席に乗せることがあっても、スーパーに買い物に行くときでも、山道を飛ばすときでも、ゴルフ帰りでくたびれてるときでも、サーキットまでの道中でも、サーキットでしごいても、これほどハイレベルで満足できる車ってなかなかないよな。

てことで、次の候補はRS3にほぼ決定。

あっ、そうか。トラコン切って乗りゃええんか。


R8に浮気したせいか、帰りのGT3は機嫌を損ねて、エンストはするわ、踏んでも加速せんわ、挙句の果てにはエンジンチェックランプはつくわ、なんか絶対おかしい感じ。
プラグか、エアクリか、エアフロか、O2センサーか・・・?
3ヶ月もほったらかしでは、あかんわな。

Posted at 2018/06/02 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年05月02日 イイね!

アウディS3で初 鈴鹿サーキット

S3で初めての鈴鹿フルコース走行、いつものTAKEちゃんS2000と2台でチャレンジクラブ参加。



何秒かわからんので、ビギナーのほうにエントリー。

ブレーキパッドのみ交換のノーマルでどの程度楽しめるか?
タイヤはフロントはナンカンNS2R、リアはコンチスポコン5(225/40/18)

1本目は恐る恐るタイヤのグリップ感と挙動を確認しつつ走り出すも、数周で車載カメラが落下しピットイン。
付け直してコースインするも今一掴めずチェッカー。
空気圧は冷間2.2でスタートし、走行後フロント2.8、リア2.5まで上がる。

2本目、温間2.4に調整し、少しプッシュし始める。

スタビリティコントロールは全オフ、ダイナミックモードでマニュアルシフトを選択。
にもかかわらず、レブリミットの6500回転前後で自動シフトアップして、自分でもちょうどパドルを引いてシフトアップするので、2段上がってしまう。
そこでまたシフトダウンするとか、ヘヤピンやシケインなど低速コーナーの立ち上がりで内輪が空転し、瞬間的にレブに達するとシフトアップしたり、どうも車が勝手にシフトアップ&ダウンするのと気が合わない時があってやりづらい。

コーナーリングスピードを上げていくと、ノーマルスプリングとダンパーが過大なロールを許し、接地面変化が進み、そこに持ってきて、フロント荷重をかけすぎるとタイヤショルダーを盛大に接地させ、ブリブリと嫌な感触がステアリングに伝わってくる。

S字では揺り返しのタイミングをうまくリズムを合わせて穏やかに走るか、揺り返しを使って次のコーナーにオーバーステア気味に入るか、とか色々挙動変化を楽しむ余裕も出てきたりして、意外と面白い。

1コーナーやスプーン侵入では、ブレーキを残してオーバースピード気味に侵入すると、4輪が滑りだすけど、軽いカウンターとブレーキ踏力コントロールで車体の向きを戻すこともでき、コントロールできる幅があり、結構面白い。

まだまだおっかなびっくりで、安定した走りには程遠いけど、ノーマルでもなかなか楽しめる車でした。

ベストラップは2分43秒2。
車載ビデオは一応撮れましたが、ブレが酷く見苦しいですが、一応アップしておきます。
今回は無事帰れたことが何より。


Posted at 2018/05/02 19:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年04月29日 イイね!

S3 車載カメラ設置準備

S3 車載カメラ設置準備鈴鹿走行に向け、車載カメラの設置を試す。
左後席の窓に吸盤でベースを取り付け、ドラレコをくっつけてみた。
画角がちょい斜めやけど、まあまあかな。
Posted at 2018/04/29 14:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドライブ日和だったので、A110で高野山まで行ってきました。
上は11℃と寒い!
お参り後、胡麻豆腐を買って帰りました。
生きも帰りも良いペースで走れました。
車が軽い!小さい!姿勢変化が自然!自分を中心にクルクル回る!AT楽!隣の奥様も酔うことがなかったので良し!胡麻豆腐旨し!」
何シテル?   04/29 20:11
大昔にマツダに勤めていたので、mazと書いてマツです。 基本的に魅せる書き込みは上手く出来ないので、備忘録として使う事が多いです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Excel G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:56:50
るるるのとうちゃんさんのスズキ キャリイトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:55:54
SEXYなアルピーヌってヌケるんです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 15:09:26

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
先代のA110の頃から憧れていた車、ついに手に入れました。 走行31000キロの中古です ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
山で気持ちよく走らせられて、ゴルフにも行けるし、 幅も大きくないので、運転楽なお気に入り ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
エヌワゴンの後継予定です。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
家内の専用車として増車。 よく出来てる車です。 エンジンはアルトの方が気持ちいいけど。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation