• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stadion(スタ)の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
GW二日目にしてやることがねえ!ってことでロードノイズ対策をやることにしました。
現状気になっているところは
・運転席Aピラー根本付近
・運転席足元付近
・後席足元
です。運転席側は手が届くところは対策していますが本格的にやろうとするとインパネを全部はずなさいと多分無理…なので後席足元の対策を行いました。
2
20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】
まずは後席を取り外します。GW仕様なので丁寧に説明します笑
フックで引っ掛けて固定されているのでまずは座席を押します。
3
20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】
次にリアシートを倒し、ラゲッジのフロアカバー?を外します。カバーはリア側にある根元をもってリア側へ引っ張るようにして外せます。カバーを外したらねじを外し、今度はシートがピン固定されているので前後に動かしながら引き抜きます。ピンを外しめくるとシート座面が一か所ボディーと固定されているので外します。
4
20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】
リアシート座面を外すと色々見えてきました。なんか色々穴だらけです。穴はとにかく塞ぎましょう。騒音的に良いことがありません。穴が開いていると音が漏れまくるので、他の部分をどれだけ遮音しても無意味になります。
5
20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】
後席足元のマットをめくったところです。今回は真面目に対策します。オーディオ調整用のマイクとREWのRTAを使って普通のトンカチで表面をたたいた時の音をとりました。色々叩いた結果、外側(写真の左側)250Hzが一番出ているっぽいので左側は叩いた周辺一帯レアルシルトを貼ります。
6
20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】
はい、このような感じです。
ついでにビームの部分の隙間も埋めます。
とにかく必要な処置を必要なだけ施し、できるだけ重量増を抑えます。
7
20.05 後席足元の遮音【ロードノイズ対策】
Bピラー付近のマット裏(図の赤枠)はなぜかスペースがかなり空いていたので、シンサレートで隙間を埋めます。
8
試乗結果。これは効果アリなんじゃないでしょうか。以前は結構後ろからもロードノイズが聞こえるなぁといった感じだったのですが、気にならないくらいに小さくなりました。正直床のレアルシルトはメルシートの上に貼ってるのもあって効果は?なので穴塞ぎ効果がでかいんじゃないでしょうか???

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

バルクヘッドデッドニング

難易度:

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

新カーナビ音質調整

難易度:

サブウーファー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車して約5年半、77777kmのゾロ目達成しました!」
何シテル?   06/02 11:32
北陸で24年育ち、現在は北関東に住んでます。 Lapin(半年)→FIT RS(約6年)→シビックハッチバック(現在)と乗り継いできました。 仕事が忙しい+...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XUKEY ドアロックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:57:49
WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:31:22
タイプR用シフトリンケージカラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 22:40:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
妻の車です。 2021年の正月にCX-3が当て逃げに遭い、擦り傷があったり持病があったり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019.1.27 納車しました。 次の車は絶対にMTにすると決めていたのでMTにしま ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
免許を取って最初に乗った車です。 親戚から譲ってもらいました。 半年程でしたが、免許を取 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前期GE8(CVT)です。 2番目のマイカー。学生時代はほぼずっとこの車でお世話になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation