• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stadion(スタ)の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年9月27日

20.09 フロント足元の遮音 【制振メイン】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ロードノイズがうるさいこの車を最近もっと静かにしたくなってきたので更に静音化を図ります。

具体的にどこを攻めるかと言うと足元ペダル付近です。色々静音対策した結果、この位置とピラー根本付近からのロードノイズが課題となっていました。

ピラー付近のロードノイズは恐らく窓から直接入って来ている音なのでこれはタイヤを変えない限り良くならないと思っています。
なので今回は赤丸の位置を対策していきます。
2
いつものようにレアルシルトで制振していきます。
コンコン叩きながら弱そうな面を狙ってレアルシルトを大き目に貼っていきます。
またこの写真には写っていませんが穴が数カ所あったので塞ぎました。
3
アクセルペダルの真裏辺りです。この奥はフェンダーが来ているはずでひょっとしたら透過音がここから入って来ているかもしれません。
今回は透過音は別の方法で対策し、表面の共振か大きそうな所を抑える目的で表面にレアルシルトを貼っています。
4
と言う訳で今回は透過音を抑えるアイテムとしてサンダムを入れてみました。

以前にも1度サンダムをマット下に貼り付けしましたが、その時はサンダムが逆に室内音を反射してしまってうるさくなっている気がしたので外していました。

今回はフロアカーペットの更に下、ボディパネルにすぐ配置することで室内音の反射を低減させようとしています。
5
フロアカーペットを戻す時に気づいたのですが、ここの場所が結構スカスカです。吸音材としてニードルフェルトを挟み込んでおきました。
6
助手席側も同様にやります。助手席側はデカい発泡スチロールがいるのでカーペットから剥がしました。そうじゃないと全然奥にアクセス出来ません。
7
助手席も運転席と同じようにやります。この写真には赤丸の穴の部分が写っていますね。音が漏れてきそうな感じなので塞いでおきました。
赤い線はバッ直の線なので気にしないで下さい。笑
8
サムダムを同じように貼り付け戻します。エアコンのドレンチューブがいい感じに邪魔でした。笑
あとはこの上に発泡スチロールを戻し、その上にカーペットを戻せば完了です。

実走した感想ですが、少しは効果があったかなぁと言った感じです。前までは下からの音が結構気になっていたのですが、これをやってからはピラー付近の方が音が気になるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルクヘッドデッドニング

難易度:

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

サブウーファー取付

難易度: ★★

フロントフロア(の前側だけ)デッドニング

難易度:

新カーナビ音質調整

難易度:

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月28日 18:45
こんにちは!
私の車はセダンですが、この車はフロントタイヤハウスからロードノイズの侵入が大きいような気がします。
私も真似してやってみます!
コメントへの返答
2020年9月28日 21:54
こんにちは。

セダンはタイヤがハッチバックよりも静かなので効果は少なくなるかもしれません。やるなら足元の辺り一体にべったりと制振材を貼るほうが良いと思います笑

あと今年の5月の整備手帳で載せた運転席付近の遮音の方が効果があるような気がするので是非そちらも試して見てください!
2020年9月28日 23:13
今度、タイヤハウスを外からデッドニングしようと思ってましたが、剥がれ落ちるのは怖いのでスタさんを参考に室内からしようか悩み中です🤔
また時間ある時、整備手帳見させていただきます!🥺
コメントへの返答
2020年9月29日 8:28
室内だと剥がれる心配は無いですが、貼れる場所に限界があるかもですね。今回も元々からついているニードルフェルトをずらすのが大変でした。是非参考にしてみてください!

プロフィール

「納車して約5年半、77777kmのゾロ目達成しました!」
何シテル?   06/02 11:32
北陸で24年育ち、現在は北関東に住んでます。 Lapin(半年)→FIT RS(約6年)→シビックハッチバック(現在)と乗り継いできました。 仕事が忙しい+...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XUKEY ドアロックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:57:49
WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:31:22
タイプR用シフトリンケージカラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 22:40:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
妻の車です。 2021年の正月にCX-3が当て逃げに遭い、擦り傷があったり持病があったり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019.1.27 納車しました。 次の車は絶対にMTにすると決めていたのでMTにしま ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
免許を取って最初に乗った車です。 親戚から譲ってもらいました。 半年程でしたが、免許を取 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前期GE8(CVT)です。 2番目のマイカー。学生時代はほぼずっとこの車でお世話になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation