• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stadion(スタ)の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年11月20日

21.11 インパネ外し その2【防音処理】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
こんなボルトが何箇所かあるので見つけ次第全部外します。
2
こことか。
このあたりの内張りを緩めるにはセンターコンソールを外しておいたほうが良いです。
最初コンソールを緩めて頑張ろうとしたのですが、やっぱり邪魔になったのでコンソールは撤去しちゃいましょう。
3
メーターを外します。ネジは3箇所で留まってました。メーターを外したらM6ボルトを外します
4
運転席右下のここもM6ボルトを外します
5
ナビ上スペースのここもM6ボルトを外します。
6
ピラー付近のM6ボルトを左右とも外します。
7
あとは写真を取り忘れたのですが、助手席のエアバッグのM6ボルトを2本、M8ボルトを一本外してフリーにしておきます。エアバッグのカプラーも外さないといけないので、バッテリーを外して3分経ってからカプラーを外してください。
今回は一番最初にバッテリーを外してからやったので何時間か経ってます。
ここまでやればあとはひっぱるだけでインパネが外れます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取付

難易度: ★★

全スピーカー線交換→カナレ

難易度:

リアクォーターデッドニング

難易度: ★★

新カーナビ音質調整

難易度:

24.05 アンプ移設【助手席シート下→ラゲッジルーム】

難易度: ★★

新カーナビ音質調整 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車して約5年半、77777kmのゾロ目達成しました!」
何シテル?   06/02 11:32
北陸で24年育ち、現在は北関東に住んでます。 Lapin(半年)→FIT RS(約6年)→シビックハッチバック(現在)と乗り継いできました。 仕事が忙しい+...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XUKEY ドアロックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:57:49
WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:31:22
タイプR用シフトリンケージカラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 22:40:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
妻の車です。 2021年の正月にCX-3が当て逃げに遭い、擦り傷があったり持病があったり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019.1.27 納車しました。 次の車は絶対にMTにすると決めていたのでMTにしま ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
免許を取って最初に乗った車です。 親戚から譲ってもらいました。 半年程でしたが、免許を取 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前期GE8(CVT)です。 2番目のマイカー。学生時代はほぼずっとこの車でお世話になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation