• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

全速前進!

♪芸(ネタ)の為なぁら 女房も泣かすぅ~(  ̄0 ̄) 

ベークマンですm(。-_-。)m

今日は本当に良い天気でしたね(⌒∇⌒) 静岡の山奥では、今年初の夏日になったとか(^^;) それでもこんなに気持ちの良い日は、出かけないと勿体無い!そう思って休日にしては珍しく、ほんの少しだけ早起きしまして、自転車に乗りました(((((((っ・ω・)っ

     向かった先は、ほんの35km先に有る。。
     
     掛川花鳥園(⌒囗⌒)

車ならば一時間ちょとで来れますが、サスガに自転車は時間が掛かります(p・Д・;) 時々休憩も必要でして・・・3時間掛けての到着となりました(゚ー゚;Aアセアセ そんな距離や時間よりも大変なのが、ケツの痛み(T△T)自転車用のレカロが無いものかと考えてしまいます(´ヘ`;) 

     到着と同時に食事にしました(o^□^o)
     
     
バイキング方式のレストランは、ご覧の様に園内に溶け込む形になってます(^^) 天井から吊り下げられてる花々よりも、その下で食事をしてる華にズームしたかったのですが・・・入園料(1050円)もバイキング代(1500円)も支払った後で追い出されては困ると思って止めました(-_-)

     食事が終わったタイミング(13:00~)で、行われたのが、、
     
     鷹匠ショー(⌒∇⌒)

写真の鳥はアメリカ合衆国の国鳥としても有名な白頭鷲。掛川花鳥園に居たこの鷲は、まだ3才にもなってない若い鳥。歳をとれば頭が白くなるらしいです(^^) 
カッコ悪く言えば”白髪”ですよね(^▽^;)

ショーが終わった後に向かったのが、鳥との触れ合いができるハウスの中です。触れ合いが出来ると言っても、鳥たちにとって人間なんてどーでも良い存在なハズ。。そんな鳥たちを振り向かせる為に必要なのは・・・そうエサ( ̄_ ̄) 角切りリンゴワンカップ100円。そうですねぇ、、パッと見で
10g程度の( ̄ヘ ̄;)

     そんな僅かなリンゴを狙って・・・
     
     ↑コガネメキシコインコ( ̄  ̄;)

ハウスの中で一番数多く飛び交ってたインコ。リンゴの食べ方も鳴き声も下品で、あまり関わりたくなかったのですが、、来るわ来るわ集団で(>_< ) それで触ろうと手を出せば・・・
くちばしペンチ攻撃(*゚Д`;) 触れ合い?((-_-。)(。-_-)) ここは自分から言わせれば
キャ○クラと同じ!だって。。エサ(お金)が有るうちはちやほやして、でも絶対に体を触らせない。そしてエサ(お金)が無くなれば知らん振り(´Д`) 一体誰がこんな世の中にしてしまったんでしょうね( -。-) =3

     でもキャ○クラじゃなくて、本物のクラブに居るような鳥が!
     
     ↑オニオオハシ( ̄∇ ̄)

リンゴの食べ方も上品!くちばしの先で軽くつまんで、頭を上に上げると同時に”パクリ”(^^) そして体も触らせてくれましたし( ̄ー ̄) 触らせてくれた・・・(-_-)ウーム 例えるのならクラブじゃなくて、○俗なお店かな∵(´ε(○=(゚∀゚ )

     でも、、コイツとの触れ合いはご遠慮願いましたm(。≧Д≦。)m
     
     ↑エミュー( ̄▽ ̄;)

とにかくデカイ( ̄□||||!! それに、常にケンカを売ってるような表情。。エサを与えてる子供が居たのですが、指ごと持ってきそうな食べっぷり(゚Д゚) 泣きながら逃げ回る子供の後ろから、躊躇する事無く追い掛け回し・・・転んでばら撒いてしまったエサを集団で(゚д゚lll) 子供の親は爆笑してましたが(゚ー゚;Aアセアセ

     そんな鳥たちの中で、日本一有名な鳥がこの花鳥園には居るんです!
     
     アフリカオオコノハズクのポポちゃんです(=^O^=)/

このポポちゃんが一躍有名になったのが、この番組に出演してからですね(゚ー゚)(。_。)ウンウン 今でもマスコットとして活躍中です!

飼育員「5/13に放映される、世界仰天ニュースの収録に行って来たばかりですよ(^^)」
自分「へぇ~~(;゜0゜)」

PM15:30頃まで園内で遊んでから、再び自転車にまたがりますε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ 道中で一番の難所となるのが日坂峠・・・ギアを最低段まで落として、苦労の末に登った先に有るのが、、
     
     夜泣き石 l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム

お賽銭は奮発して50円!
まだ子宝に恵まれない自分たち夫婦。何かご利益が有るとイイなぁ( ̄∇ ̄)

そして帰りはペースアップの二時間半で帰宅し、風呂で汗を流してから寿司屋で夕食(^^) 
久しぶりに充実した一日でした(⌒-⌒)
Posted at 2009/05/10 23:38:56 | コメント(24) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月12日 イイね!

合法的共同危険行為

皆さんこんばんわ(o^∇^o)ノ ベークマンです( ̄_ ̄)

今日はサーキット走行してきたのですが、今回初めてその前日から走行準備をしました(^^)
と言うのも。。前回走ったときに、センターキャップが勝手に外れてしまったので(;¬д¬) その対策として、前もって外事にしたのです(゚ー゚)(。_。)ウンウン でもセンターキャップを外すって、、
本当に面倒(T△T) ホイール外さないと出来ないんですよ(-_-)

     ってな訳で、タイヤ外すついでに洗いました( ̄∇ ̄)
     
     ♪ふんふふぅ~ん(* ̄ー ̄*)←鼻歌

     ( ̄ー ̄?).....??ン??
     
バランスウエイト離脱il||li_○/ ̄|_il||li


オヤジ「そんくれぇどぉってことねぇら( ̄m ̄〃)」

今回だけはオヤジの言う事を信じる事にしまして( ̄ヘ ̄;) そのまま今日日曜日を迎える事となりました(^▽^;) いつもの様にスパ西浦へは開門前に到着(^^) 集ったインプレッサオーナーは・・・
     
ナンと(゚Д゚) 遥々大阪からおいでの まさやん@タヌキさん

ナンと(;゜0゜) 人里はなれた山奥からおいでの とみー@GDA-Eさん

ナンと(゚д゚lll) 公道を走るレースカーで来場の 辛之進さん

ナンと( ̄□ ̄;) マフラーの意味を正確に理解出来てない ♪ポチさん

ナンと( ̄▽ ̄;) 今回見学だけして、自分の事を笑うつもりの momo1さん

そして自分の、合計6台のWRブルーが集りました(⌒囗⌒)
一枠目であるAM9:00~の出陣は、♪ポチさん とみー@GDA-Eさん そして自分の3台でした。日曜日・・・ある程度覚悟してたとは言え、かなりの台数がエントリーしてました(p・Д・;) ぶつけたりしないように気をつけねば。。

     自分が一番緊張する瞬間を撮影しました((((~~▽~~ ;)))
     
     ブリーフィング(走行前の注意)中のひと時・・・

係員「コースアウトした時は、車からできるだけ早く降りて・・・逃げて下さい!」

そして走り出すのですが、今回初めてカミさんを連れて行ったので、、自分の車が全開で走りぬけるカッコイイ写真を撮影するように頼みました(^∧^)
     
     全開で直線を立ち上がる・・・GT-R?!(´゚ω゚` )

自分「オイ(゚皿゚) いつから自分はGT-R乗りになったんだ?!」
カミさん「写ってるじゃん。左隅に(;¬д¬)」
自分「あはは・・・本当だね( ̄_ ̄)」

続いて二枠目となる11:00~の走行は、今回がサーキットデビュー!まさやん@タヌキさん、辛之進さん。そして自分の3台(^^) でも・・・一枠目より台数多く20台(*゚Д`;) クリアーラップは完全にゼロ。。
いつもよりエコな運転ができました(^∇^;)アハ・・ それでタイムなんですが、たったの0.4秒しか縮められませんでした(-_-;) クシャミする時間より短いですね( ̄~ ̄;)

集った6台全て無事に走り終え、次に向かうはやはりファミレス(o^□^o) サーキット走行以上に、このひと時が楽しみなんです(゚ー゚)(。_。)ウンウン フリードリンクで粘りながらの反省会!印象的だった皆さんの台詞にクローズアップです(^^)

♪ポチさん「最終コーナーは、とにかくスローイン(゚Д゚)」 本当かなぁ( ・◇・)

辛之進さん「ブレーキは”ガツン”で、後は調整です(^^)」 そうだったんだ(☼Д☼)

まさやんさん「(゚д゚)(。_。)ウン! 楽しかったです(⌒∇⌒)」 それが一番でしょう(^▽^)

とみーさん「1秒はタイムアップしちゃいました(^▽^;)」 計測器の故障です( ̄皿 ̄)

momo1さん「(●´∀)●。_。)●´∀)●。_。)ウンウン」←やっぱり聞いてない(:.o゚з゚o:.).:∵


自分「昨日・・・一万円負けました・゜・(PД`q。)・゜・」
全員「そりゃアンタが悪い( -。-) =3」

そしてPM17:00に解散となりました(TωT)ノ 反省会が有るからサーキットは楽しい!
最近そんな気持ちで、スパ西浦を走ってますε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ

5月3日は焼津オフ!
参加表明はコチラから( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
Posted at 2009/04/12 23:24:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月05日 イイね!

焼津へ・・・

上郷SAを出た三台は、スムーズに流れる高速道路を各々のペースで走り出しましたε=(┌  ̄_)┘ 朝から晩まで遊んでて、しかも上郷SAでお腹イッパイ食べた状態でも、眠気も疲れも感じません!
30代後半に差し掛かった自分ですが、自分の体力に惚れ惚れしながら走ってました(*゚▽゚*)

GDB「オイ・・・俺も腹減ったんだけど(;¬д¬)」

自分「霞んで見えないんだけど( ̄皿 ̄;)」

自分がそう言って誤魔化したのには理由が有ります(゚д゚)(。_。)ウン! この状態になったのは、後30kmも走れば目的のICに到着できる所を走ってたからなんです(^^) 残り10Lはあると計算して、そのまま走り続けました(((((((っ・ω・)っ

ところがです。。
GDB「コクン・・・」(*゚・゚)ンッ?←自分。ギャップを拾ったにしては、何か感覚が違うような・・・?
GDB「ガクン!」(´゚ω゚` )←自分。違う・・・これはギャップなんかじゃない!そう思って燃圧計を見てみると。。
踊ってるぅ~~<(〇Д◎)>

落ち着け。そうだ。。踊ってると言っても、クラッチ切れば安定するじゃないか(゚Д゚)
非常識なスピードまで速度が落ちた時にだけクラッチ上げて、ギリギリのスピードを保てれば、必ず高速を降りられるはずだ・・・そうだ!上手いぞベークマン!!


必死に自分に話しかけながら、ガックンガックンしながら走ります(#´ο`#) それまで後ろを走っていたトレーラーが、いよいよ痺れを切らして車線変更(´Д`) その時は既に60km/hがやっとの状態でした( ̄□||||!! そして・・・いよいよ燃圧計がゼロの位置で、踊る事無く安定してしまったんですil||li(つд-。)il||li

どうにか車を路肩に寄せてハザードを出し、しばらく呆然(*゚‐゚) すぐ横をトラックが通過するたびに、スゴイ衝撃が車に伝わってきます。。コワイ(T_T) でもこのままここに居ても、どうする事も出来ません・・・まずはカミさんにTELしてみました。

カミさん「はぁ~?!何やってんのアンタ!!」頼りになりません(>_< )

次に連絡したのは、後ろから走ってくるkazuさんじつさんコンビです。。
じつさん「マジっすか(*゚Д`;) とりあえずJAFの番号送りますよ!」
頼りになります(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

早速教えてもらった番号にTELしてみました(~д~*)
JAF「ハイ。ハイ。わかりました!それでロードサービス費用なんですが・・・ガソリン代別で25000円になりますが、宜しいですよね?」
自分「考え直しますm(_ _;)m」

この頃になり、kazuさんの車が自分の車の前に停車してくれました!

じつさん「ベークさん・・・とにかくこの状況はかなりヤバイですよ(;´Д`) 車は諦めて、とにかく車から離れてガードレールの内側に入ってて下さい!」
危険を顧みずに路肩に停車してくれたkazuさん。そして、適切なアドバイスをくれたじつさんのお二人。。本当に心強かったです(/ヘ ̄、) これで冷静さを取り戻した自分は、非常電話で対応する事を思いつき、早速TELしてみました!

電話の相手「こちら日本道路公団です!どうされましたか?」
自分「かくかくしかじかで・・・」
道路公団「そうですか・・・でもロードサービスが一番安いのはJAFさんですよ(p・Д・;)」
なんてこった( ̄□ ̄;) 道路公団で紹介してるロードサービスは、さらに高額だと言うのです。。こりゃたまらんと思った自分・・・道路公団とのTELも早々に切り上げる事になりました(´ヘ`;) 
さぁ困ったぞ。最後の手段はカミさんにガソリン買ってもらって・・・いや((-_-。)(。-_-)) それじゃ更に事故の危険が大きくなるばかり。。携帯電話を眺めながら歩いてると、Techno Auto M店長さんの名前が(゚Д゚) まだ起きてる事を祈りながら、TELしてみました。。

店長さん「こんばんわ~」起きてました\(T∇T)/
店長さん「そんなの任意保険のロードサービスで無料だよ( ̄_ ̄)」

    (ノ_・。)/゚・:*【・問題解決】*:・゚\(・_・、)

早速、保険会社へ連絡して、ロードサービスの手配が済んだ頃。

道路公団から連絡を受けた静岡県警高速機動隊の登場です(^^)


赤色灯の光が希望の光に見えました(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

警官「やっちゃいましたか(^▽^;)」 自分「ハイ( -。-) =3」
自分「ちなみに焼津までは後何キロでした?」
警官「後4kmだね(^_^;) 1Lも残ってれば・・・いや、インプレッサじゃ1.5Lは必要だったかもね;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ」
自分「_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!」

ロードサービスの手配の話をした後、免許証の照会。それと発炎筒のセッティングが終わって、後はガソリンが届くを待つだけの状態になった頃・・・
警官「三角表示が無いと、減点&反則金の支払いって事に・・・」
自分「カンベンして下さいよぉ~(*´ρ`*)」

元々この車には、三角表示が積んでなかった事。それと自分で発炎筒を使った事を説明してましたら、何とか許してもらえました(o^□^o) その話が出る前から、警官と世間話で盛り上がってたのが良かったのかな?!

やがて、、

「お待たせしました(^^) ハイオクで宜しかったですね?」

これでただの鉄とアルミの塊だったGDBが、スポーツカーへ返り咲き(⌒∇⌒) 路肩からの加速したと同時に、目的地である焼津ICへ到着しました(*^¬^*)

こんな事は載せなくても良いのですが 1000円です♪(* ̄ー ̄)v

帰宅前に、今度は普通に給油しました(゚ー゚)(。_。)ウンウン

GDB「・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ」

自分「おい( ̄△ ̄#) 何がそんなにおかしいんだ?」

GDB「オレが止まった時のオマエの顔。ありゃ最高だったぞ(^∇^)アハハハハ! みんカラだっけ?それに載せたいくらいの表情してたぞ(☉∀☉) それでオマエの会社の連中や親兄弟に、笑ってもらえばイイじゃないか!オレしか見てないなんて勿体無いわ(`▽´)」

今後の給油は早めにしようと誓った、ベークマン3○歳の春でした・・・




*心配してくださった方々!本当に申し訳有りませんでした<(_ _)>
Posted at 2009/04/05 20:11:24 | コメント(23) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月05日 イイね!

岐阜へ!

少し前にkazuafさんのブログを目にした自分(◎_◎) どうも車の調子が悪いらしく、ECUのリセッティングへ行くと言う情報を入手!毎週の様にヒマを持て余している自分にとっては、最高の情報でした(^^) しかも少し前からETC1000円乗り放題になったばかりですしね( ̄∇ ̄)

4月4日 土曜日 AM8:40 浜名湖SA

ナゼかkazuafさんの車に同乗してた( ̄皿 ̄) じつ@さん

ナゼか自分と同じ様に、毎週末ヒマな( ̄皿 ̄) とみー@GDA-Eさん

この3台4名で今回は、ロングドライブへ向かう事になりましたε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛

出発して数分後の、スピードメーター表示速度(´・`)
早速大渋滞の最後尾に並ばなきゃいけない状況になりました・・・皆さんはきっと「そりゃETC1000円の影響でしょう(^▽^;)」と思いますよね?ところが違うみたいです。。

ラジオ「東名名神高速道路を、大阪方面へ走行中のドライバーへ事故による渋滞のお知らせします。普通乗用車と大型トラックの横転事故が発生した為に、この先275キロポスト付近を先頭に10kmほど渋滞しています。」

自然渋滞ならまだしも、事故って( ̄▽ ̄;) まーそれでも1000円ですし、このくらいのハプニングが有った方が後々の笑い話にもなりますしね(^^) そんなノンビリとした気持ちで、クラッチ操作を繰り返すうちに、、一人で乗ってるハズの自分に話しかけてくるヤツが居たのです(゚Д゚)

膀胱「よっ(o^0^o)ノ 久しぶり!」
彼と最近会ったのは、映画館の中でした。その時と変わらない馴れ馴れしい態度!頭に来たので、しばらく無視する事にしました( ̄_ ̄)

膀胱「しかしひでぇ渋滞だなぁ(○゚ε゚○)」
自分「・・・( ̄  ̄;)」
膀胱「そうかそうか(^~^) お前はそれで良いんだな?」
自分「( ̄~ ̄;)」
膀胱「今日はお前に紹介したいヤツが居てさぁ(^0^)」

大腸「初めまして(*- -)(*_ _)」

自分、携帯片手に「じつさぁ~ん(TOT)//」

まさか二人がかりで攻めてこようとは(*゚Д`;) こうなってしまったらなりふり構ってられません!じつさんはkazuさんの横で何もしてないハズ。自分の考えは・・・じつさんに自分の車を動かしてもらってる間に、中央分離帯で膀胱だけでも黙らせてやろうと思ったんです。。が、

じつさん「やだ(o ̄0 ̄o)」 ( ̄□||||!!

あと15分も行けば、赤塚PAが有ると事で、、もう少しの我慢と言う残酷なアドバイスを頂いたに留まりました(TwT) 極限状態の自分にとっての15分は、そりゃもう言いようの無い時間でした(〇Д◎) 車の窓ガラスは自分の荒い呼吸で曇ってきて、人間の下腹部ってここまで硬くなるんですね・・・って状態で。。

そして、、赤塚PAへ到着ε=ε=ε=┌(;*TДT)ノ

°。゜(# ̄ ▽. ̄#) °。
ありがとう!赤塚PA(*T▽T*) 僕は一生キミの名前を忘れないよ~(mToT)/~~~

その後は順調に走り続けて、大垣ICを降りてからチョットだけ走ったら。。

Pleasure Racing Serviceさんに到着です(⌒∇⌒)

早速kazuafさんが、車の状態を説明してました(゚ー゚)

それを聞かずに雑誌を読む、じつ@さんの図(:.o゚з゚o:.).:∵

やがて時間はお昼時( ̄∇ ̄) 4人ともお腹が空いてきましたので、プレジャーの店長さんに紹介された焼肉屋さんへ行く事にしました(((((((っ・ω・)っ とみーさんの車に乗って向かったのですが・・・


自分「この辺って、人間住んでますヾ(゚0゚?)」
kazuさん「そんな事言ったら、岐阜の方全員を敵に回しちゃいますよ(^▽^;)」
自分「大丈夫( ̄∇ ̄) 住んでませんから!」
じつさん「まだまだ日本も、住める場所が有るって事ですよね(゚ー゚)(。_。)ウンウン」
とみーさん「・・・( ̄0 ̄)」←ご自身の住まいとリンクする部分が有ったリアクション。

そして教えてもらった焼肉屋ですが、時間が過ぎてしまって全店舗準備中(×_×;) でもどーしてもお肉が食べたいと思いながら、周辺を走り回ってますと、、

飛騨牛料理『司』と言う、高級っぽいお店に入ってました(p・Д・;)
じつさん&とみーさん&ベークマン「おかわりぃ(=^O^=)ノ」

”ランチタイムごはんお変わり自由”の謳い文句に従ったまでの話です( ̄∇ ̄)

食後にプレジャーさんに戻ったのがPM17:00前。どんぴしゃのタイミングで、kazuさんの車のECUリセッティングが完了(o^□^o)


店長さんの「まずは乗ってみて下さい(^^)」の言葉の後に、kazuさんはじつさん連れて試乗に出て行った・・・かと思ったら、すぐに戻ってきて、、
kazuさん&じつさん「はえぇ~~~(;゜0゜)」
空燃比を調整したとか?詳しくはわかりませんが、とにかく良くなったみたいです(⌒囗⌒)

PM17:30頃にプレジャーさんを出た後は、来た道を戻るわけなんですが・・・

高速へ乗った途端の、スピードメータ表示速度(-_-)
しかも・・・またまた事故による渋滞10km(;´・`)

所要時間表示不可能il||li(つд-。)il||li

クラッチと格闘する事60分。再びアイツ(膀胱)が、遠くから自分を見てましたが・・・近付いて来る前に渋滞を抜け出せて一安心でしたε=( ̄。 ̄;) 
夕食は、自分にとっては物凄く思い入れの有る上郷SAのレストランで食べました( ̄∇ ̄) この場所が自分のオフ会デビューの地。今となっては大きなグループとなった、WBCが立ち上がるキッカケとなった場所でも有ります(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

PM22:00を回ったところでレストランを出た後は、それぞれの家路に付く事になりました(((((((っ・ω・)っ 多少の渋滞はあったものの、楽しい一日を過ごせて本当に良かったです!!kazuさん、じつさん、とみーさん。本当に有難う御座いましたヾ(=^▽^=)ノ


と、このまま何事も無く帰宅できれば良かったんですが。。


詳細はこの後のブログで説明いたしますm(_ _;)m


5月3日は焼津オフ!
参加表明はコチラから( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
Posted at 2009/04/05 17:51:39 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年09月15日 イイね!

自転車オフ!IN山中湖

昨日14日は、自分が尊敬する先輩の♯くまきちさんとお会いしてきました(*゚▽゚*)

出発準備完了(*⌒O⌒)b


そうなんです(⌒∇⌒) 今回のオフは、オフと言っても自転車オフ!買ったばかりのキャリアーに、自分とカミさんの自転車をセットして、富士五湖の一つである山中湖へ向かいましたε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ しかし・・・このノアと言う車は、何か特殊な仕掛けでもして有るかのように、、
遅い( ´△`) それでもワインディングの下りに差し掛かった時は、血が騒ぐんです!

自分「車はノアだけど、運転してるのはインプ乗りだぜ!」

カミさん「小指の曲がらないね( ̄ー ̄)」

小指じゃなくて、曲がらないのは車だってば(# ̄З ̄) ブツブツ

予定時刻前に、無事にこの辺で再会しました(o^∇^o)ノ


左から、カミさん号(青)ベークマン号(緑)くまきち号(オレンジ)。挨拶もそこそこに、早速山中湖畔を左回りに攻め始めました(((((((っ・ω・)っ そして数十分後。早速一回目の休憩タイムです(^▽^;)

多分この辺りに有った喫茶店っぽい所です(^^) 「走るから良いんですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム」と、
くまきちさん。。本当かなぁ(;¬д¬) しばらく雑談後、再びリュックを背負います!
渋滞する車の列を横目に、スイスイと走ってますと・・・この辺で、すっごいモノを発見してしまい、、くまきちさんと信号待ちの間に会議しました(゚Д゚)

自分「今の娘…めちゃくちゃエロくなかったですかヽ(゚◇゚?)」

くまきちさん「僕は3回チラ見しちゃいました( ̄皿 ̄)」

自分「3回なんて甘いですよ(o ̄ー ̄o) 自分なんて”ガン見”ですよ!下から上まで余す事無く、僅かな時間を無駄にしない様に・・・」

カミさん( ̄_ ̄♯)←全部聞いてた。

まぁ~カミさんも『漢』って生き物を理解してますね(^▽^;) 何も言いませんでしたし・・・
山中湖の北側になりますと、サイクルロードが有りました(^^) 湖から吹いて来る涼しい風を受けながら走ってますと、ダート路面に!水辺に自転車を止めて、写真を一枚☆^(o≧▽゚)o

カッコイイ!この自転車(⌒囗⌒)

くまきちさん「諦めて、新車買いましょうよ( ̄  ̄;)」

自分「(^∇^)アハハハハ! (_△_o) ドテッ」

諦めなくてはならないのは、自分の財布の中身だと言うのに(T△T) その事を知ってのセリフと考えまして・・・くまきちさんが補助金を出してくれる事を期待してます(* ̄ー ̄*) それと、、皆さんの中で↑の自転車がカッコ悪いと思った方も、補助金請求の対象になりますので。。よろしくお願いしますね♪
再びアスファルト路面へ戻ってから向かった先は二十曲峠です(^▽^;) 峠とは言っても、富士山を登る訳じゃないので簡単に考えてました(^^) 緩やかな勾配の続くヒルクライムだと思ってましたが。。

激熱ヒルクライムでした(´[]`)

軽々登るくまきちさん。その姿…自分には怪物にしか見えません(T_T) 後で聞いた話によりますと、一日の最高走行距離は350kmだとか。。人間の姿に見えなかったのは、そのせいだったんですね(×_×;)

くまきちさん「最近ベークさん、車弄りましたか?奥さんとは一緒に週末は出掛けられるのですか?仕事のローテーションって、どんな感じで回ってるんですか?明日は仕事・・・」

自分°°┏(;;;TQT)┛°°・ゼェゼェハァハァ←答える余裕ゼロ・・・

カミさんε=ε=ε=(o_□_)oゴンッ ←乗車に失敗し、転倒(:.o゚з゚o:.).:∵

半べそかきながらも、どうにか到着しました、ヽ`(~д~*)、ヽ`


くまきちさん「お疲れ様でした(⌒∇⌒) ココで下からの標高差200Mって所でしょうかね?!これで大体感覚は掴めましたよね(^^) 第二回チャリオフ予定の富士山五合目ヒルクライムは、大体この5倍くらいでしょう(゚д゚)(。_。)ウン! そして第三回は富士五湖全制覇で、第四回は・・・」

自分「第四回は・・・(゚_゚i)」

くまきちさん「青木ヶ原樹海サバイバルサイクリング( ̄ー ̄)」

自分「_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!」((-_-。)(。-_-))

十分に休憩してから山を下り、次に向かった先は忍野八海です(^^) 
ココで食べた草ダンゴ(一個100円)は、焼きたてで美味しかったです!なので・・・この場所の本当の意味は、良く分かりませんでした(爆
昼食は、くまきちさんが下調べしてくれたオシャレなレストランへ向かいました((((っ・ω・)っ
場所は この辺。つまりは自衛隊の駐屯地近くだったんです(^▽^;) 出入り口には見張り役の自衛隊員が( ̄Д ̄) 写真を撮ろうかと思いましたが、その隊員の強張った表情を見て・・・諦めました(゚ー゚;Aアセアセ

昼食後、車を止めてある駐車場へ向かう最中。。あと少しって所で雨が降り出しましたが、どうにか一日を楽しめたので( ̄∇ ̄) 雨男と豪語するくまきちさんも、一安心でしょうかね?!
最後は車で移動して、ちょっとした喫茶店で反省会をしてからの17:00。充実した第一回サイクリングオフがお開きとなりました(TωT)ノ~~~ 今回の走行距離は35kmでしたが、距離の割には疲れました(゚ー゚;Aアセアセ この疲労感。。どこかで味わった気がしまして、じっくり考えてると・・・
そう!サーキット走行後と同じ、充実した疲れだったんです(゚ー゚)(。_。) 
車も自転車も、常に全開走行するのって、気持ち良いんですね(⌒∇⌒)
Posted at 2008/09/15 15:38:03 | コメント(28) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation