• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

期待通りには…?

皆さん。仕事始めはどうでしたか?年末は早めに連休に入ったのは良かったけれど、年明けはキッチリ月曜日からの仕事始めだったので、今週は本当に長い一週間でした( ´д`) それに加えて正月休み中の不摂生の結果で、4kg増加した体重。。財布は軽くなりましたが(;-_-)
身も心もヘビー級です(ー△ー;)

    そんな重くなった自分も楽々運んでくれる文明の力↓
    
    オイオイ(゚∀゚lll) 転がり落ちるぞこれじゃ!

一見エスカレーターに見えたのですが、階段じゃなくてスロープがそのままアップダウンする仕組みになってました(゚_゚i) バリアフリーな作りにしたのでしょうが、普通に立って乗るには危険を感じます(^^;) じゃあ座って乗る?若い女性に通報されても『立って乗るのは怖いから』って言い逃れできそうですし( ´艸`) 本当に立って(起って)るのはどこ?(爆

    スロープエスカレーターを登って到着したゲームセンターにて。。
    
    更に体重が増加したことは、言うまでもありませんね(*´~`*)

自分自身に付いての近況はこんなところですが、車(インプレッサ)についてもお話させてください。昨年の話になってしまいますが、11年目(5回目)の車検をしました。コレと言って特に問題は無かったのですが、今回は陸運局ではなく民間車検やってる店舗に出したのです…
    
    店員「最低地上高が…」 自分「切りゃーイイんでしょ?切りゃー(T皿T)」

このパーツはブレーキへ走行風を誘導し冷却効率を上げる目的の…いわゆる安全装置なんです。なのに車検がダメなんて(>_< ) しかも陸運局がOKだってのに(`ε´) 
でも安く車検を通すには仕方ない。。グラインダーで顔中ゴムカスだらけになりながらカット。どうにか車検にパスできましたとさ(;¬д¬)

    損した気分を取り戻すべく、新築住宅見学会へ行ってみれば、、
    
    (ノ_-;)ハア… このキッチンペーパーを手にするまでに費やした時間は約30分。

さてどうしましょう?キッチンペーパーだけ持って帰宅して、後はTV見て寝るだけ?!何だか最近楽しいことが減った気がしてならない自分。たまにはパチンコ屋へ行ってみようかな~と思いつつ、財布の中を確認⇒諦め。。それでも小銭は入ってたので、せめてジュースでも買って帰ろうと自動販売機の前に立つと…
    
    た・・タバコが安い(〇Д◎ノ)ノ と思ったら。。( -。-) =3


思えば禁煙した理由の95%が値上がり。
本当にこのくらいの値段で買えるようになったら、また吸うでしょうね(´ー`)y━~~
Posted at 2015/01/10 18:53:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年12月29日 イイね!

みんカラ納め2014

毎年のことですが、この時期になるとウキウキするベークマンです(^―^) 甥姪等への貢物(お年玉)も出す必要が無いので、現金を財布にキープすることなく紐を緩めて…ってか、キープなんて元々したことがないですがσ(^_^;)
そしてこの時期恒例なのが、食べ物の買出しと車の大掃除。それから忘れちゃならない”みんカラ納め”です(゚ー゚)(。_。)ウンウン 自分にとっての2014年がどんな一年だったのか?春夏秋冬四つに分けて振り返ってみたいと思います(^^)

    (1~3月)
    
    ( ̄ヘ ̄;)ウーン

いきなりやってしまいました(>_< ) 自分が所有する車はガソリンが燃料で、それが無くなると止まってしまうことはこの時学習したので、その後同様の失敗をしないで過ごせてきたのですが、、雨の日の車は滑りやすいことは知らなかった模様ヽ(。_゜)ノ 
でも不幸中の幸いが多くて助かりました~♪なんて思ってる自分。反省してるか微妙( ̄_ ̄;)

    (4~6月)
    
    24時間サイクリング大成功 (v^ー゚)

繰り返されるアップダウンな道(伊豆半島)を338km走破!己の精神&体力の限界を知るためのチャレンジでしたが、まだその限界まで達する前に帰宅。来年はもう少しディープなチャレンジをしてみようかな?5000万円借金して全力疾走ε=ε=ε=┌( ゚з゚)ノ (夜逃げとも言う…)

    (7~9月)
    
    
    みんカラらしく車ネタが多い季節でした(^▽^;)

言い換えるなら、、他にする事がなかった3ヶ月間だった・・です(^^;) お陰でセコイDIYが進んで、愛車に対する気持ちも再燃したのは良かったですが、ロールバー組付けで掛かったコスト(9万円)を思い出すと、、軽い眩暈を今でも感じます(@Д@;)

    (10~12月)
    
    ランサーへリザルトマジックECU導入(^-^)

この前お話したばかりですが、自分にとっての冬季一大イベントとなりました(^^;) スバリストな自分ですが、この車(ミツビシ)に何かが起こっても面倒見なきゃならないのも自分な訳でして。。エンジンを保護する意味でも導入となりました(゚ω゚)(。_。)ウンウン
普通はチューニングECUに書き換えると、パワーと引き換えに寿命が縮まるもの。でもリザルトのECUは逆でして、燃焼バランスが整うのでピストンとシリンダーのフリクションが減少!ストレスが無くなった⇒パワーアップとなる訳ですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 人間も走るフォームが悪いと、様々な弊害がでてきます。でもキレイにフォームを補正できれば、同じ素材(身体)でも別物のパフォーマンスができるのと同じ理屈なんですね(^―^) 可能ならばベークマンの人生を走るフォームも補正してもらいたいですがσ(^_^;)


アベノミクス効果が騒がれた2014年。その恩恵を全く受けられない例年通りの365日金欠な日々を送ってきましたが、大きな怪我や病気が無く過ごせたのが一番ですね(^^) 
来年も今年同様 心身とも健康で過ごし、引き続きみんカラも頑張りたいと思ってますので、お付き合いいただけると嬉しいです♪


それでは皆さん良いお年を!
来年もよろしくお願いします(^0^)/~~ <(_ _)>
Posted at 2014/12/29 21:03:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年11月29日 イイね!

気分が高揚?

この前の週末TVのローカルニュースで、地元の水産高校が実習製品やオリジナル商品が特別価格で販売されると耳にした自分(゜ロ゜) 最近じゃそこらの主婦よりお買い得情報に敏感に反応するようになった自分。行かない理由は有りませんです!ハイ!!
    
    ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ まだ開店間もないんじゃないの?

一般的な成人男性ならば、80%くらいの人が行列に並んでまでして買い物に行く理由がわからない。。と言いそうですが、自分はこんなひと時も楽しめます (v^ー゚) 逆に、コレだけの人を魅了してるのだから…と、期待しちゃってます!
    
    高校生による入場制限に従い、待つこと約20分。

    
    よーし!行ってみよう(゚Д゚) (*゚・゚)ンッ? (゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) ・・・( ̄  ̄;)

商品数に限りがあるとは聞いてましたが、オープン60分後に完売?!どうやら入場制限はしても、近所のスーパーみたいに”お一人様○個限り”みたいな制限はしてなかったようで。。行列に並んでる最中に店内から出てくる買い物客が、まるでサンタクロースが持ち歩く袋のような買い物袋を手にする姿を見てて、何となく嫌な予感はしてたんですが( ̄_ ̄;) う~ん…。
    
    オマケに試食も食べられず(*´3`)

深々と頭を下げる高校生に免じて、この場は彼(彼女)らの倍以上生きてる大人ですし…文字通り大人しくしましょうか(^~^;) 年齢は倍以上。でも中身は半分以下?って(;`O´)oコラー!

    このままじゃ、今日と言う日を引き下がれない自分。。
    
    二会場目となる第6回駿府そば祭りへε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

ここ2~3年連続で来てるイベントですが、今年は結構盛り上がってる感じ(゚Д゚) 一枚の写真に納まってしまうような会場スペースの中は、蕎麦職人や来客でパンパンです(^^;)

    そんな「ソバ祭り」会場なのに…
    
    ドライフルーツってどーよ?・:*ゞ(∇≦* )アハハハハ 

な~んて笑ってたら、半ば強引に試食を勧められ…結局イチジクを買うことになっちゃいましたσ(^_^;) それにしても、ドライフルーツって高級品なんですね。1080円分なのでかなり入ってると思いきや、、こんだけ?と声に出そうになりましたので(゚ω゚;)

    ドライフルーツの他にも、様々な美味しそうなお菓子の試食がありました(^^)
    

朝一の敵討ちじゃないですが、こうした試食コーナーで自分本来のポテンシャル発揮!試食が並んでるテーブルに手を出す姿は、遠目から見れば千手観音に見えたのでは?そんなまるで神様のようなベークマンに有り難味を感じたのか…?最低でも5回は同じ試食に手を出しましたが、文句を言われるどころか、コーナーの前を通る度に”どうぞ~♪”と勧められました(〃^∇^)

    場面も日付も変わって、コチラはこの前サイクリングで見かけた電光掲示板。
    

本来は道路情報をドライバーに伝えるための掲示板を使ってまでのCM(゚Д゚) よほどのイベントが開催されてるのだろうと期待しながら、目的地(井川ダム)へ向かう途中で立ち寄ってみると…
    
    (´゚艸゚)∴ブッ あっ… 笑っちゃ悪いですよね(^^;)

ちょっと強めの風が吹けばヤバそうなテントに下に居るのは、それこそ風が吹けば飛んでってしまいそうな乾燥した感じの人ばかり( ´艸`) 特に売り込みをするでもなく、隣のテントの人と大声で笑いながら座ってました(^▽^;) そんないかにも田舎チックな雰囲気の中、恐らく田舎でしか味わえないであろうグルメとの出会いも(゜ロ゜)
    
    
本当はこんな食材にこそ”試食”が必要でしょうね(^^;) それを肉を焼いてるオジサマ(爺さん?)に頼むのも悪いので、千手観音と崇められる自分も大人しく300円支払いました。んで食べてみた感想は…チョ~~筋っぽい(>皿< )
臭みは無くて味自体は美味しかったのですが、とにもかくにもスジが強烈!ホルモンも噛み切れないお肉ですが、この鹿肉は比較になりません。。それでも15分くらいは噛んでましたが、いい加減諦めて飲み込んじゃいました(ノД`)
それから再び走り始めましたが、肉のスジが奥歯の間に挟まったままです(T皿T) 結局帰宅するまで取れる事無く耐え続け、拝めた景色はこんな程度で不完全燃焼。。

    
    ↑自宅から徒歩2分の場所。


トホホ(徒歩歩)

llllll(-_-;)llllll
     


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月21日(日曜日)はRESULT MAGIC・オフ in静岡中原SAB!

参加表明はコチラへお願いします(^∧^)
Posted at 2014/11/29 23:22:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年11月22日 イイね!

存在意義

あの日 あの時 あの場所で…。たまたま立ち会った偶然の数々。。人生を生きぬく一分一秒がその瞬間だという考えも有りますが、特に印象深い場面は良く覚えてるものですl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 自分がつい最近、そんな貴重な瞬間に立ち会った瞬間を激写することに成功しました!!
    
    セブンイレブンにお客ゼロ(*^皿^*)

黒字決算の続く、いわゆる”一人勝ち”企業の店舗が見せたこの状況(^m^ ) 言葉は悪いですが、この時自分は誰も居ないことをいい事に少しだけ大きな声で『ザマミロ』と言ってやりました( ´艸`) やはり世の中バランスが大事!お金も人も一箇所に集まってたのでは、上手く回るものも回らなくなってしまいますので…と、屁理屈を頭の中で唱えてると
    
    二分後 一気に駐車場満車(゚ロ゚; 三 ;゚ロ゚) (ノ_-;)ハア…

”ウソだと思うなら見てみて下さい!”と、某インスタントラーメンのCMのセリフを皆さんに前で叫びたかった…。貧富の差が少ないとされる日本国。。でもそれは表面上だけの話で、実は水面下では社会主義国家と変わらない状況になってるのかも知れませんよね(。´-д-)

    セブングループが勝ち組ならば、自分が勤めてる会社は負け組みです。
    
    紳士「皆さん…有難う御座いました……。」

長年に渡り同じ職場で働く仲間が、また一人姿を消すことになりました。最後に退社される本人が挨拶したのですが、働いてきた期間と真逆で、実に短い言葉でした。声を詰まらせながらも搾り出した最後の言葉は、今まで自分が聞いてきた”有難う御座いました”の中で、一番重く そして印象深い言葉として受け取りました。
冷酷に会社側の立場から言ってしまえば、一速分のギヤの歯一枚(作業員)無くたって機械は動くから必要ない。だから捨てる。ロスも減るから燃費(コスト)も良くなる。確かにその通りで、今回契約解除された作業員が居なくても、現場には全く影響がありません。でも…働いてるのは機械じゃなくて人間なんです。そう簡単に割り切れるものじゃないんです。。

こんな場面を何度も見てきたり、半年毎に職場や作業内容を変更されるうちに、自分はいつからか会社の仲間や仕事に対して感情を出すことを押さえるようになりました。若い頃はまだ”頑張れば会社も仲間も認めてくれる”的な考えも有りましたが、今はもう"((_- )( -_))"
歯車は歯車らしく、常に一定量の仕事をこなしてれば良い それで必要なくなれば廃棄されるし、他の機械で使えるのなら使い回し。途中で壊れても(辞めても)代わりの歯車(作業員)を安く買えば良い。バブルが弾けて無くなってしまったのはお金だけじゃなく、効率を追い求めた結果 現場で作業する人間の感情までも無くしてしまってるのかも?と、自分は思います。。

    いやぁ久々に本気の愚痴をこぼしてしまいましたσ(^_^;)
    
    でも明日は我が身。。念のため若干デコレーションした歯車(自分)の履歴書(^皿^)

これだけの経歴を持ってれば、歯車じゃなくて歯車を回す側の立場になれるのかな?でももう少し視野を広げて、高い場所から見てみれば、、エリートさんも世間の歯車の一部かもしれませんね(^^;) 
大きなのや小さいの。早く回るのやユックリ回るのとか。そんな歯車たちの絶妙なギヤ比によって、世界は上手く回ってる!そう考えれば、負け組み企業の薄暗い工場の中で歯車になってる自分も、少しくらいは世の中を回す力になってるのかな?と、おバカな履歴書書いてたら、前向きな考えになりました(0^ー^0)

    さてと、ブログも書き終えたし、コーヒーでも飲みながらのんびり過ごしますか。
    
    そんなひと時に測定すると…工工エエエエェェェェェヽ(゚Д゚;)ノ゙ェェェェエエエエ工工


明日にでも自分の中で回ってる歯車(心臓)が止まってしまうのかも…?

そしたら皆さん。花束ヨロシクです(TωT)ノ~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月21日(日曜日)はRESULT MAGIC・オフ in静岡中原SAB!

参加表明はコチラへお願いします(^∧^)
Posted at 2014/11/22 20:30:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2014年10月18日 イイね!

煙に巻く

自分が自転車通勤を始めたのは、確か5年くらい前。ノリと思いつきで始めたことでしたが、もうすっかり移動手段のメインは自転車になってます(^^) 
そんな通勤時(朝)ですが、最近自分と同じような時間帯に似たような自転車で、それこそ似たようなペースで走る男性と鉢合わせることが多くなりました。最初の何度かは意識しませんでしたが、最近はライバル視するようになってきました[道路]_☆) でも微妙に自分の方がペースが速いので、追い越すパターンが多いですε=ε=┌( ゚з゚)ノ 当然追い越す瞬間は涼しい顔で(´ ▽`)♪

でも追い越した数秒後ゼィゼィ(×□×)ハァハァ

そして会社到着前までの間で呼吸を整え、会社の仲間の前でも涼しい顔( ̄ρ ̄)

頑張って通勤して適当に仕事して…今日もお仕事ご苦労様♪と、帰宅後の楽しみとして

七輪セット購入(´0`)b


最近頑張って自転車で走ってるからなのか?空腹感が強くなってる気がします。そんな時にTVのCMで見かけた七輪が目に留まってしまいまして…早速次の週末にホームセンターで購入しちゃいました(^^;) これが俗に言う”衝動買い”ってヤツでしょう!

まずは手始めにシシャモを( ̄∇ ̄)

これが炭独特の香ばしさがシシャモに焼き付いてウマイ(*^▽^*)

他にも野菜やキノコ類も焼きましたが、どれもイイ感じに焼けます(^-^)

              時々 違う物も焼くことが有りますが(;¬д¬) 

しばらくの間はこの七輪で楽しんでたのですが、一度に焼ける食材の量に限界を感じ始めました。早く食べたいがあまり、まだ生焼けのままの食材で食あたりを起こす前に…

大型七輪購入(´0`)b でも約2500円!リーズナブル(^^)

早速この七輪を使ってみたのですが…調子に乗りすぎました(´~`;)

火災報知機発報!火災報知機発報!!隣の部屋まで発報…

これは七輪の火力アップが原因ではなく、食材(鮭カマ)の油に原因が(^▽^;) 自分はBBQで立ち上り煙の成分は、炭から出るのが半分 肉から出るのが半分だと思い込んでましたσ(^_^;) どうもこの白い煙の成分の殆どは、油だったみたい(^^;) 今更ながらに良い勉強になりました。。

急いで窓を開けて、まだ仕舞ってなかった扇風機で煙を外へ追い出すと、、

                                       ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィォィ

それで次の日に真富士山へ登ってみると…

こんなところにまで鮭カマの煙が( ̄▽ ̄;)


皆さんは、部屋の中でBBQするのは止めましょうね♪



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

12月21日(日曜日)はRESULT MAGIC・オフ in静岡中原SAB!

参加表明はコチラへお願いします(^∧^)
Posted at 2014/10/18 20:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation