• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2024年08月17日 イイね!

1600年の伝統

夏休みもあと一日。次の連休は年末だと考えるだけでも寒気がします。。まぁこれだけ暑ければ逆に良いかもしれませんけど(ノ_-;)ハア…

そんな自分の夏休みですが、何をしたかって?
何もしてません( ゚ρ゚ )

限られた時間(寿命)なので、できれば日々を丁寧に過ごしたいとは思うのですが、思うだけで体が動こうとしてくれない...。それでも無理矢理に早朝の”おじ散歩”したときに撮った写真。

俺って足長いいし(^皿^) ((-д- ≡ -д-)) (*´Д`)=3

どこかへ出かけますか?となれば、第一候補に挙がるのはやはり避暑地。静岡県民である自分なので、富士山周辺はそれほど遠くなく好条件な場所なのですが、、行って来るだけで精魂尽きるのは火を見るよりも明らか((ノェ`*)っ)) その結果、何もせず自宅のエアコンの前で...。

これじゃ真面目にダメだ!無理にでも外へ出ないと(#゚Д゚)

地元 焼津神社でお祭りやってるので行きましたε=ε=(。>Д<)

夕方からならそれほど暑くないのでありがたいです(^^)

カメラのモデル:Cannon EOS R7 絞り値:f2.8 露出時間:1/100秒
ISO速度:320 露出補正:0 焦点距離:30㎜ 測光モード:スポット
使用レンズ:Canon RF 24-70mm F2.8 L IS USM 現像ソフト:Luminar AI+DxO PureRAW 2


いけね...夜用のカメラじゃなくて、昼用のカメラ持ってきちゃってた。
写真は撮っても年は取りたくないですね(;´-д-)フゥ-3

ここへ来た一番の目的は、屋台回っての食べ歩き((´∀`*))

自分「おい見ろよ(;° ロ°)σ パンが10円だってよ!」
カミさん「じゃ買うっきゃないよね( ´゚Д゚)」


自分「んん??10円が500円で、それで何がどうて(∵)」
カミさん「つまり、買うなって事でしょうね。」

焼津の祭りは昔から、いわゆる”反社”と言われる方々が取り仕切るので有名。

物々しい雰囲気が伝わってきます( ̄∇ ̄;)

神社の敷地内を一周し、お腹もいっぱいになったところで帰宅。

はり君 楓 ただいまね...。


まだまだ暑い日が続きますが、皆さんご自愛してくださいね( ’ー’ )/
Posted at 2024/08/17 19:08:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2024年08月10日 イイね!

徘徊

一昨日(木曜日)から夏休みのベークマンです(^皿^) しかし、、まぁ早速愚痴になりますが、有るのは時間。それと、意味不明な事ばかり考える、世の中に全く役立たない脳ミソだけ。。対して無いものは..お金・人望・道徳心・羞恥心・視力・判断力・自制心・向上心...

って、誰か止めてくださいよぉ~( TОT)

そして結局今週も相変わらずネタも無い自分( ̄_ ̄)

先週に引き続き、自宅周辺紹介と題しまして!今回は公園をご紹介♪

公園入口に鎮座されてる銅像。

「我らは奉仕する」と出て、このライオン像との因果関係って一体。。

公園と言ったら遊具(^^)


平成時代になり、世間が何事にも細かくツッコミ入れるようになった流れで、こうした遊具も利用者からのクレームを恐れた”お役所”が、次々と撤去。今じゃ申し訳ない程度にしか遊具は設置されてません...。だからと言って遊具増やして、大怪我する子供が居ても困りますし、、難しいですね(ーー;)

子供から大人になる、いわゆる思春期時代。

こうした場所で異性とイチャイチャするのが夢でした(T-T(_ _(T-T(_ _ウンウン

思春期を過ぎ社会人となり、仕事(会社)↔自宅の変わり映えしない日々を過ごし、気づけば初老と言われる年齢となり、、

仕事を引退した後、こんな場所で一日の大半を過ごすようになるのかな...?

この公園はソコソコの規模で、こんな感じの水場も有ります(^^)

この時期の日中は、子供たちが集まって大騒ぎしてます(^▽^;)


それで興奮状態のまま帰宅した結果ですかね(^^;)
でも普通 気付くんじゃないかなぁ?来たときは履いてたんだし(*´艸`)

水場脇にあった看板。

最近の飼い犬って清潔だと思うんですがね(^_^;)

公園の裏通りへ回ってみると...

ナンセンスな名前の通りが(;'∀') 一体だれが決めたんでしょ?

更に歩みを進めていくと、さっきのブランコベンチへ座る前の自分の姿が...


市が雇ったシルバーさんだと思いますが、この暑い中でも頑張って清掃作業されてました(^^) できれば悠々自適な老後を過ごしたいところですが、冒頭でお話した通り、自分には金がない。。動ける間は働き続けると思ってます(ーー;)

公園の北側に広がってるのが、多目的グラウンド。

第二第三の大谷翔平選手が潜んでいるかも?

こうして公園を回って改めて思ったのが、子供やお年寄りにとっては無くてはならない施設なのでは?と(。’-')(。,_,)ウンウン それを証拠にGoogleマップで調べてみると、有るわ有るわと狭い範囲に点在してました!

では、まだ年寄りでもなく子供でもない自分にとってはどうだろうか?

自分「.................」            *部屋着


通報される前に帰宅しました。
Posted at 2024/08/10 09:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2024年08月03日 イイね!

怠慢

ほー。今朝は涼しいと思ったら曇りか( ̄_ ̄)


間違いなく今年の夏は、過去最高の暑さでしょう。昨日洗車してたら、消防署のケッパコが「不要の外出を控え...」なんて拡声器使って走ってるくらいでしたし。でも今日はマシな朝( ’ー’ ) と、トイレへ行ってみたら、、

33℃が涼しく感じるカオス。。

いよいよ自分も年取りすぎて、気温を感じる神経までやられてきたのか?最近はジョギングしてても短時間でバテてしまうし...。
気温はおいといて、雨だとジョギングするのは気が引けます。体が濡れるのは良いですが、シューズが濡れると後が悪いんです( ̄~ ̄;) そこで昔から雨天時のトレーニング会場として利用してるのが、

JR線をくぐる地下道ですε=ε=ε=(┌  ̄_)┘

この階段を上ったり下りたり30分もやれば終了!今日はそんな地下道にスポットを当ててみようと考えました(要するにネタが無い...)

地下報入り口上部に設置してあるモニター。

このモニターは地下道の様子を見る事が出来るのですが、もう画像を確認できない状態。なのに24h電源は入ってます。こんなモニターが計4か所設置されてて、いずれも同じ状態です(ノ_-;)

モニターへ画像を送ってるカメラ&意味が分からないパトランプ。

さらに奥へと歩いて行きます。この地下道は小中高生の通学路としても使われてるので、朝は明るい雰囲気に包まれてます(^^) でもそんな雰囲気も、、

台無しにする壁の汚れ(ーー;) そのうち人の顔とか浮かび上がってきそう...

設備が動かないとか汚れてるとかなら我慢出来ても...

こりゃマズイっしょ(*0*;)

すぐ上を電車やら貨物列車やらがひっきりなしに走ってると言うのに。。何となく表面だけは修正してるような跡があるものの、本当に大丈夫?と素人目には思えてしまいますね( ̄∇ ̄;)

作動状況が不明確な設備 その②

このセンサーを人が通過すると、、


この掲示板に「歩行者あり注意」と昔は出ましたが、今は((-.- 三 -.-))

続いてその③

きっとで押しても反応しないであろう非常ボタン('~`;)

まぁどこの地下道も似た感じにはなってると思いますが、せめて使ってない(故障してる)設備は、直さないまでも電源ぐらいは切ったらどうか?と思うのは、税金払ってる人なら誰しも思うところだとは思うのですが...?この国の財政も、こうした細かい部分も無視しないで対策してけば良くなると思うんですがねぇl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム
Posted at 2024/08/03 09:24:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2024年06月22日 イイね!

リニアな欲求

ちょっと前の話になりますが

静岡県知事選挙の投票へ行ってきました(((((((っ´Ι`)ノ

静岡県民でなくても、前.川勝知事の事はご存じなのでは?リニア新幹線の開通を遅らせた『悪の化身』として全国的にも名の通った人物。リニア問題はともかく、自身の失言のより辞任...。よって行われた選挙でした。

リニアについては以前も皆さんの前で持論を話させていただいた事が有りましたが...
本当に必要?!
川勝知事は環境破壊を理由に工事を許可しませんでしたが、自分はそもそもリニアは要らないと思うんです。だって今の新幹線で東京⇔大阪2.45時間ですよ!そんな夢の超特急が非常に細かいダイヤで運行されている...。これ以上何を望むのか?と思うんですがね( ̄_ ̄)

あくまで自分の勝手な想像ですが..政治家(国)と工事を受け持つ業者との間の”金のやり取り”で、強引にリニア事業を進めたんじゃないかな?と思うんです。いい迷惑なのはリニアが通る山間に住む野生動物(~_~) そのうち野良猫に代わって野良熊が住宅地に現れそうですよ(´ロ`')

知事が変わり、早速リニア工事前のボーリング調査をやろうとしてる静岡県。
その前に、自分が住んでるアパートで掘削工事が行われました。。

業者「少しの間、お騒がせしますね(^^;)」

最近では当たり前になりつつある、賃貸物件のWi-Fi完備。電話線が通ってる場所から配線を通す形でしたが、業者の作業が本当に手際よくて驚き(;° ロ°) たった一人でものの40分で終了。
これで今自分が契約してる光回線を解約してタダでWi-Fiだ!と喜んだ矢先、スピードテストしたら今の回線の半分しかスピード出てないし(ノ_-;) なのでまだ解約は出来ずにいます。。

という訳で、相変わらず『夢』の領域から出てこれない存在...

キャンピングカーのショーへまたまた行ってみました(^^;)

昨今の円安+物価高の例外に漏れず、これら車もどんどん値上げされてます。でも元々の値段が1000万円超えるようなモノなので、20万30万上がったところで誤差ですよ誤差(~_~)

大容量収納に、


外部シャワー。

遊び疲れて室内へ戻れば、、

ワイン片手に夜を楽しむ...。

ため息ばかりついて回ってた会場を後にする前に、

お笑いライブ見て気分をリセットしました♪

リニア工事なんて中止して、、、
少しで良いから予算を自分に回してくれないかなぁ(ノД`)
Posted at 2024/06/22 07:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2024年05月18日 イイね!

おじさんぽ

子供の頃からの大好物!

それはプリン((´∀`*))

いつも行ってるスーパーのワゴンセールに入ってた物ですが、写真でこのデカさが伝わりますかね?悪ふざけが原因で売れ残ったんじゃないかな(゚×゚*)プッ

この図体なのにプッチンしろって?!やってやろうじゃん(#゚Д゚)


敗北il||li(つд-。)il||li こんなの無理だよ 容器の底に”プッチン”無かったし。。

子供の頃から...でふと思ったのが、小学校の頃の事。自分は小2~小6までは自宅から比較的近い学校へ通ってました。でも小1の一年間は違う小学校でした。理由は、近くにまだ小学校が無かったのでl-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム 今回はその時の通学路を散歩してみようと思ったのでした。

当時6歳だった自分が、たった一年だけ通った通学路。当然ですがかなり怪しく曖昧な記憶を辿りながらのスタートです。

何?この作物は('o') 円安で輸入するのが高くなった小麦かな?!

...と、歩き出してみたは良いですが、記憶だけでなく辺りの風景やら何やらも大きく塗り替えられてる感じで( ̄ロ ̄= ̄ロ ̄) 間違いなくこの道だった。理屈から考えたってこの道しかありえない。なのに初めて歩く感じでして(´~`)

う~ん...確かこんな感じの川を見たような( ̄ヘ ̄;)

お‼コレコレ!この景色は見覚えがあるぞ( ´゚Д゚)

学校鵜の帰り、この古ぼけた石橋で休憩した気がする!

それで近くに歯医者が有って、少し南に行ったところに金属加工工場があって、そこの水道から出る水が美味しくて時々飲ませてもらってたっけ...と、蘇る記憶とは違う景色が広がってる今現在。そろそろ半世紀も経つんだから、この石橋が残ってるだけでもヨシと思わなきゃですかねぇ(~_~)

更に散歩を続けます。

あんまり見たことない花だよなぁ(*゚.゚)


大根って花が咲くんだ(^▽^;)

オイオイ。なかなか見えてこないじゃん小学校が。。当時の記憶でも遠いとは思ってましたが、今でも同じように遠いと感じるって変じゃないか?

(;´-д-)フゥ-3 やっと見えてきましたよ。


調べてみたら、実はこの学校..自分と同い年でした(^^;)

片道約3km。オッサンになったとは言え、当時の自分より歩くスピードが速くなってるのに40分掛った通学路。それでも休まず通った6歳のベークマンは偉い!その根性を活かせぬまま半世紀...。プリンなんて食ってる場合じゃないですよね(^∇^)アハハハハ!

llllll(-_-;)llllll
Posted at 2024/05/18 16:41:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation