• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベークマンのブログ一覧

2023年11月11日 イイね!

オール電化反対

コロナ禍が終わり、様々なイベントが始まった中、、

このような地味なイベントも動き出した模様(¬д¬)

このイベントへ来た主な理由は、会場を一周すればもらえる牛肉!他にも台所洗剤やBOXティッシュ等の、いかにも主婦が喜びそうな景品ももらえます。従って、自分にとっては楽しいイベントではない訳で...。


皆さんは冬場の暖房器具は何を使われてますか?多くの方がエアコンや石油ファンヒーターかと思いますが、このガスファンヒーターは自分も使っててオススメです♪スイッチONして2秒で着火。それでいて石油ヒーターのような匂いもありません。ガスなので灯油を買いに行く必要も有りませんし、給油で手が臭くなることも無いです(。’-')(。,_,)ウンウン 唯一の欠点が、使いすぎるとガス料金が高額になることですかね(^^;)

レッドカーペット上を進むと、、


ナゼかトイレ登場(・o・;) ガス展で出品されてるから、どこからかガスが出るのかな?でも出すのはトイレに座った人間の方だと思いますけど...?

モーレツな営業のアタックを苦笑いしながら回避し続け、、

ようやくたどり着いた最終局面!


アンケート用紙に記入すれば、景品にたどり着き無事ゴールです♪

そして最後に福引をやってみたら、、

ポケットティッシュ以外の粗品が当たったのは初めてかも(^▽^;)



ちなみに、ガス展は焼津さかなセンターの中で開催されてまして、そのまま買い物で使わせていただきました( ’ー’ ) ラッキーだったのに..どうして買い物した後ため息が出たんだろうか?その理由を追求したら、明日が来なくなると思い止めました。。
Posted at 2023/11/11 10:23:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記
2023年11月04日 イイね!

東三河地方の中心都市 ver.2

桜と言ったら自分にとってはこの花かな(^^)

コスモス(秋桜)です(。’-')(。,_,)ウンウン

♪散りゆくと知る 花はそれでも 強く生きてる 色鮮やかに...

日本のロックバンド Janne Da Arc の曲『月光花』のフレーズです。これ聞いて何となく人間のことそのものを歌ってる気がしました。人間として生きてきて後半に入ってる自分。。このコスモスに親近感があるのはごく自然な事なのかも?!

そんな後半人間ベークマンが今回やって来たのは、、

NASA...ではなく豊橋駅(^▽^;) 地元の人ならこのスペースシャトルでわかるハズ

去年の春 春分の日付近に来て、狙ったのは太陽(夕焼け)と路面電車のコラボ写真。しかし思い描いた写真が撮れず、今回リベンジで来たのです。本当は秋分の日近くに来たかったんですが、天候不順で順延となり、、狙いを太陽から夕焼けオンリーに切り替えてのアタックです!

夕方までは時間が有ったので、まずは豊橋鉄道 美濃線を撮影。


基本は3両編成で、贅沢に運転士+車掌のワンワン運行。ダイヤは案外細かくて、15分間隔で次の電車が来てくれます。いつものGoogleマップで良さそうなポイントを探し、踏切近くで構えました。

♪緑の中を走りぬけてく真っ赤な..じゃなくてチョイ赤電車♪

ふと思ったんですが”2024年問題”で運転手不足の対策で、こうしたローカル線にも貨物列車を走らせたらどうだろう?と思います。まぁ駅の事も有るので簡単には実現できそうにないですが、撮り鉄の立場からするとありがたい訳で(*´艸`)

チョット早いですが、路面電車へスイッチです。

一般自動車が、ビュンビュン行き交う中にある駅です(^^;)

とりあえず一枚。

うわぁ( ̄□ ̄;) ちょん切れた。APS-Cの400㎜じゃオーバースペック(^^;)

カメラとレンズを変えてテストショット

まーこんな感じの構図が良いのかな?!


そろそろ暗くなってきましたね(。’-')(。,_,)ウンウン


夕焼けになってますが、まだ薄い感じ。


電車が重なるベストなタイミングでも、やはり夕焼けが...


この写真が一番夕焼けがキレイだった瞬間ですかね(^▽^;)


ちなみに、お月さんとのコラボも撮影できました(^^)



本格的な撮り鉄も久しぶりでしたが、豊橋までインプレッサで来て久しぶりの長距離ドライブでもありました(^^) カメラ仕舞って駐車場に戻り、帰る前に車の助手席で少し休んでたら、、チョット寝てしまった後半人間。帰宅は22:30でした(ーー;)
Posted at 2023/11/04 15:12:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年10月28日 イイね!

シチューの具材

会社で昼休憩時に昼食後、口の中に違和感が...
左下奥歯に大穴空いてるし(*0*;)

信じられん!半年前に自主的に歯医者へ行って検診したときは異常なかったのに。。それに昨日までこれだけの大穴に気付かないだなんて、誰かに質の悪い呪いを掛けられたんじゃないか?と思うくらいでした(ノ_-;)

早速 歯医者で診てもらうと、大穴部分以外にも小さな虫歯が二か所。更に右下奥歯は歯茎下がりが見られ治療が必要とか言われ...

おいおい(´⊿︎`) 何回通わせれば気が済むんだい?!

でもこれは歯医者が儲けようとか言う話ではなく、保険の関係も有るんだそうで。つまりこの国の保険制度が原因で、患者(医者)が面倒な小刻み治療に付き合わされてるってことに(-_-メ;)

大ボス(左左下奥歯)の治療が完了したとき、、

保険使ってもこのお値段。

しかしなぁ。自分の唯一の自慢が『虫歯ゼロ』だったのに...。これも加齢が原因だと諦めるしかないんでしょうかね(ノ_-;)ハア…

恐らくは一生涯、虫歯とは縁がないと思われる動物

暇つぶしに、ウサギさんを見に行ってみました(^^)

対応してくれたのは、間もなく80歳と話す男性。それでも元気に働く姿...。年金もらえるようになったらサッサと引退してやる!と思ってた自分には、眩しく見えてしまい直視できないような気分でした('~`;)

わかっちゃいましたが、やっぱりウサギはカワイイですね(´Д`)

我が家にはまだ細々したペットたちが居るので、ウサギを飼うのは難しいかな。いや...多分まだ心のどこかで、楓とはり君が引っかかってて、かなり強く心のパーキングブレーキが引き上げられてるからなんでしょう。。
Posted at 2023/10/28 07:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2023年10月21日 イイね!

潮時

先月はカミさんの誕生日でした。

自分でケーキ買って来てました( ´゚m゚)

お金の無駄使いする必要はないと言う理由から、互いの誕生日が来てもプレゼントしなくなって何年経つのだろう?まだケーキを買ってくるだけ気持ちは若いと思いたいところですが、もう初老と言われる我々夫婦...。そろそろケーキ食ったら胸やけが..なんて言う日も近いかも(~_~)

カミさんは、とっくに”過ぎて”しまってますが、、

通勤自転車も賞味期限が近いかも( ̄~ ̄;)

今年の春先に

転倒ε=ε=┏( >_<)┛ ズベッ(ノ_ _)ノ


主たる原因はギヤの歯が減って、チェーンが空回りすること。

いつもお世話になってる自転車屋のおいちゃんに診てもらうと、ギヤだけでなくペダルの軸受け部にもガタが有り、シフターの動きも悪く、、近いうちにOHが必要だそうで(; ̄_ ̄)
それで見積もってもらった修理費用は4万円オーバー(ノ_-;) ならばと我慢の限界が来るまで乗り潰そうと覚悟を決め、この夏も乗り越えたのですが、、

グリップもこんなだし...


そんなグリップの所為で、手が汚れるし(´~`)


サドルも座るのを躊躇うくらいの状態だし(´Д`)

そして最近になり、いよいよギヤの掛が悪くなり、、少しでも踏み込むとギヤが滑ってしまう状態になってきました。セオリーならば新車乗り換えになるのですが、少しでも安く済まそうとするならば...

最近全く乗ってないロードバイクを通勤用に改造するのが良いかと(^▽^;)


自転車も女房も、持つべきは二台目(二人目)ですね♪
Posted at 2023/10/21 21:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボヤキ | 日記
2023年10月14日 イイね!

行くところナシ

週末の恒例行事として成り立ってた充電

無料だったので順番待ちするドライバー同志で揉めたりして(ーー;)


それが最近ずっと故障中となり...


遂に撤去となり、腹いせにガソリン車を置いてみる(´⊿︎`)

無料充電器を提供してくれてたスーパーも、企業イメージと嵩む電気料金を天秤に掛けたんでしょう。。それと最近になり電気自動車(PHEV含む)が一気に普及したのも原因かな?でもリーフ納車から4年間(24,000km)ガソリン車10km/L換算で40万円弱分を”ご馳走”になったんだから、感謝の言葉以外ないですねσ(^_^;)

週末恒例第二弾は、当然スーパーでの買い物

今回はいつもと違うスーパーへ行ってみましたε=ε=((っ・ω・)っ

皆さんもご存じでしょうドンキホーテが、最近ユニーとコラボしてリニューアルしたのがこの「MEGAドンキ」なのです。一階部分が食材を取り扱うフロアとなってて、どんなものかと行ってみました。

でも売ってる物も値段も大差なく...って、まるで誰かの名前みたいなふりかけ(^▽^;)

一週間分の食材を買い出し後、次に向かうはまた激安店

でも売ってる衣料品は若者向けが多い(゜Д゜)

衣食住...いずれも激安で済ませている..いや((-.- 三 -.-)) 済ますしかない生活の中で、いかにして楽しい休日を過ごせるのか?近い将来定年した後は、かなり重要な問題だと思います。親父みたいに一日中 庭の植木の手入れなんてして過ごそうとしたら、きっとストレスで死期を早めるでしょうし。。

そんな事 考えながらやって来たのは、うみえーる焼津近く

何かのイベントやってるとの事で行ってみました。

この手のイベントも行きつくしたと言うか( ̄∇ ̄;) でも庭の手入れよりは全然マシなので、文句言うのも我慢してカミさんの後ろについて行きました。

この日はまだ暑かったですが、ビーチバレーしてる元気な方々が居ました(^^;)


テント下で買ってきたオムライス(1200円...)を食べました。。

そのうち焼津市長が挨拶するため姿を見せましたが、初めて見ました(^▽^;) こうした小規模イベントにも顔出して偉いなぁ~と言いたいところですが、給料聞いたら当然だろう!と言われるくらいもらってるんでしょうね[壁]_☆)

今からでも駆け引きや根回しをしっかり勉強すれば、引退後は政治家になって税金を好き放題使える立場になれるのかなぁ...なんてね( ̄o ̄)
Posted at 2023/10/14 08:08:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 地元紹介 | 日記

プロフィール

皆さん始めまして! 自分は既に、20年以上スバルに乗り続けています。 なのにいまだに飽きる事が有りません… 逆にのめり込んじゃってます(^▽^;)  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラ納め 2023 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:28:09
OKABE JIDOSHA 
カテゴリ:スーパーTEC
2009/08/07 23:25:50
 
釣り船「橋安丸」 
カテゴリ:釣り
2006/06/18 10:59:04
 

愛車一覧

日産 リーフ harimaru (日産 リーフ)
買い物と、長距離移動快適車です(^^)
トミーカイラ M20b 2.2 トミーカイラ M20b 2.2
皆さんこんにちわ! 「三度のメシよりスバル好き」な自分を、宜しくお願いします!!
スバル サンバー ブラックパール (スバル サンバー)
ベークマン夫婦のカーライフを併せ持つ車です(^^)
スバル レガシィ スバル レガシィ
自分にスバルを教えてくれた、最初の車です(^^) 今では見ることの出来ない「水冷式」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation