• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月06日

冬支度

冬支度 遅ればせながら

新年おめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします


仕事始めは5日から。初日こそバタバタしたものの既に日常に戻りつつあります。
正月気分を振り払って、本年が実りあるものになるよう一日一日を重ねて行こうと思っています。

さあて、これからはスキーシーズンです。
今期は諸々の事情で予定が多く、何度行けるかわかりませんが

X3がスキー仕様に変身

しました。
純正より細めのタイヤをはいて踏ん張ってる姿、結構好きです。
B4のホイール交換は自分でやっていましたがX3は持ち込み交換です。
(だって、重たいんだもん…)

ポイントがつくので一応オートバックスに行ったところ

「現在2時間待ちです。それから作業で3-40分かかります」

いやぁ、3時間は待てないっす…

近所のGSで換えました。20分と言われましたが結局40分かかりました。
1本1050円で、計4200円。

「単純作業に勿体ない!」と言われればその通りなんですが

1本30キロ近いタイヤ&ホイールですよ

あたしゃ、ご免です…
ベランダのタイヤ・ラックから出し入れする時に、腰を痛めないようにするのが精一杯。シーズン終了時にまたやる儀式ですが、いまから憂鬱です。

さて、昨年は結構良い感触でしたが、今期のDM-Z3の効きはどうでしょうかねぇ?







ブログ一覧 | X3 | クルマ
Posted at 2009/01/06 17:40:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

86
鏑木モータースさん

皆さん〜こんにちは😊〜今日も真夏 ...
PHEV好きさん

滋賀県長浜市の黒壁スクエアへドライブ
myzkdive1さん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

道東絶景巡りとオフ会
TT-romanさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年1月6日 18:09
こんばんは。

あけましておめでとうございます。
ホイールが重いと変えるの大変ですよね。近頃アリスト号のホイール変えるのを避けてしまいます。ましてや30Kgだと完全に沈没です。

今年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年1月7日 9:26
本年もよろしくお願いいたします。

重いんですよ。
なんでぇ?っていうぐらいに。
コロコロに乗せてクルマまで運ぶのですが、4本は載りません。
2009年1月6日 20:09
おめでとうございます。

1本30kg近くもあるホイールじゃ自分で交換は無理ですよね。
4200円でも安いくらいかも・・・w

今年もどうぞよろしくお願いします。
m(__)m
コメントへの返答
2009年1月7日 9:27
本年もよろしくお願いいたします。

出来なくはないのでしょうが、寒い中でやるのは拷問ですねw

素直に4200円払って勘弁してもらいます。
2009年1月6日 20:16
こんばんは。

個人的には面圧の高そうな…細身のタ
イヤを履いている佇まいが好きです!
なんかオフロードって感じで…!?

交換もさることながら、タイヤの移動
が大変ですよね。

色即是空の方プッシュしましょう!
自分が声をかけた中に8のヒトいない
のです。6とCのみ。
コメントへの返答
2009年1月7日 9:30
細身のタイヤも結構よい感じですよね。
タイヤラックの上の段に入れるときがシンドイです。

ゴーン氏配下の方はどうですか?雪道すきそうですが…
2009年1月6日 21:36
こんばんは

重いから大変ですよね!

私は純正225/60/16をスタッドレス215/65/16にしましたが、今シーズン初めて自分で履き替えさせました(MGF弄りのためガレージジャッキを購入したのです)。30kg弱は有ったのでしょうか?
危うく寝正月になるところでした。
昨年BS系ショップ(タイヤ購入店)では2100円/4輪でした。
コメントへの返答
2009年1月7日 9:39
本年もよろしくお願いいたします。

ウチのは重量級なので、純正ホイールもそれなりに頑丈で重たいのだと思います。
16インチなら20キロ前後が多いと思います。B4は16インチで195/60にしてましたが、しりもちをついて膝で持ち上げるように交換してました。
2009年1月6日 22:41
おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

スキー専用のキャリアに、スキーヤーとしての拘りを感じます。

私の地方でも、タイヤ交換は1台2000円ですよ。Fは、2000円が惜しくて自分で交換しましたが(笑)。
コメントへの返答
2009年1月7日 9:42
本年もよろしくお願いいたします。

どうせスキーしか積まない、という訳で…。
Fのスキーキャリア付は初めてみました。純正でアタッチメントがあったんですよね。
サイクルキャリアーをつけている方は見た事があります。

どうやらSUVは倍の値段らしいです。
2009年1月6日 23:25
こんばんは。
えっ!一本30㎏ですか~(@_@)めっちゃ重ですね
4200円は適価でしょうね。
オールシーズンタイヤってのではやっぱり雪道は厳しいのでしょうか?
コメントへの返答
2009年1月7日 9:46
本年もよろしくお願いいたします。

メチャクチャ重いです。千円で交換してくれるなら払おうか、という重さです。
オールシーズンタイヤは圧雪路はいけますが凍結路は無理です。雪道で転がってる大型SUVはほとんどコレですね。アメリカ人はオールテレーンは替えないのが普通みたいで、冬は多重衝突がよくあるらしいです。
2009年1月7日 0:49
一本30キロ…地獄ですよね(笑)どもどもこんばんは♪

大型車両ならばタイヤ交換とはいえどやってもらうのがいいですよ~。自分交換しんどいものがあります。体壊しては意味ないですし。

と書きつつ金欠学生だったころ、ひぃひぃ言いながらハイラックスサーフのタイヤ交換やってたこと思い出しました。半泣きになりながら(苦笑)死ぬほど重いタイヤに四苦八苦しながら「スタッドボルトに入んないよ~うわ~ん泣」とか。ああ懐かしい…


いやあ、社会人って幸せですよね(笑)
コメントへの返答
2009年1月7日 9:51
本年もよろしくお願いいたします。

さすがに腰がねぇ…
以前は全部自分で交換が当たり前でしたが、素直にやってもらってます。

学生時代はリフト券代ケチってるぐらいでしたから、交換費用なんて出すことすら考えませんでしたw

2月26日は貸切です。
Fオーナーの方も何名か参加予定です。平日ですがお休みが取れそうなら是非!
2009年1月7日 17:19
こんにちは。

30キロは営業トラックタイヤ&ホイール並ですね、本当に腰に来ますよ。

営業車は自分では絶対に交換したくないですね、ナットは鉄パイプのような物でテコの原理でしか取れません・・・(泣)

腰・・・気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2009年1月7日 18:33
本年もよろしくお願いいたします。

17インチなのになんでこんなに重いの?とビックリです。
まあ、外径がでかいので当たり前かもしれませんが…

腰は痛めると長いので注意します。

2009年1月7日 17:22
こんばんは。

重いんですね。。私が毎日扱ってる豆の袋がちょうど30キロ。。いけるかも?って思いましたが、低い位置での交換ですから腰にきそうですね。

コメントへの返答
2009年1月7日 18:34
本年もよろしくお願いいたします。

重いんですよw
MGFなら片手で持てますね。
お豆はそんなに重いのですか!
それを担いでいたらウェイトトレーニングはいらないですね。
2009年1月7日 19:17
こんばんは
この春からウチに置きますか♪
置き場所も道具も揃ってますが・・・来るのが大変ですよね
コメントへの返答
2009年1月8日 18:53
ありがとうございます。

平面に置けるのは最高ですが、往復を考えると…
そう遠くないうちに丸々1台お願いするかもしれません。
2009年1月7日 19:51
重たいですよね。
私も以前、友人のランクルのタイヤ(&ホイール)を、背中に付いているスペアタイヤと交換(ローテーション)したことがありますが、タイヤもゴツゴツしたブロックのタイヤだったのでクソ重たかったです。

カー用品店の人って、よくやりますよねぇ~。

ホイールの大径化は重たくなるだけなので、小径のままで十分(見た目を除けば)だと思います。
大きくなると、タイヤもホイールも値段が高いし。

MG位のサイズがベストだと思います。
コメントへの返答
2009年1月8日 18:56
車重があるので、ある程度は頑丈でないといけないとは思いますが自分で交換するには重た過ぎました。

最近の車はやたらと大きいと思いますね。セダンでも純正17インチが当たり前になってますが、16インチで充分だろ、と感じています。
でかい方が高速道路だけはいいですけどねぇ。
2009年1月8日 20:13
こんばんは。

一本30㎏もあるんですか。っていう事は4輪で120㎏!そりゃ燃費も悪いわけだ・・・・

それだけ重いと交換作業はきっついですねぇ~腰痛持ちには特に。
X3はナットで固定?それともボルトなんでしょうか?ボルトだったら泣きたくなっちゃいますね。
コメントへの返答
2009年1月9日 0:52
そうなんです。
すごく重たいんですよ。

転がり始めに重さを感じますが、高速道路ではどっしり。

BMWは欧州車らしくボルト留めです。
ハブリングは純正なのでドンピシャですが、えらい作業になりますね。
2009年1月9日 1:13
こんばんは。

1本で30キロもあるんですか?!

僕は軽のタイヤに慣れているので
普通車のタイヤってだけで
重いって感じます(^_^;)

それでも4200円をけちって
自分で交換しちゃいそうですが(笑)

コメントへの返答
2009年1月9日 10:57
30キロは越えませんがw

重たくて台車でも2本づつ運ぶようにしてます。
B4でもそこそこ重く、MGFは片手で持てます、軽はそういう面でも有利ですね。
交換は…勘弁してくださいw

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation