• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月07日

雪上トレーニングに行きませんか?

雪上トレーニングに行きませんか? おお、なんてアクティブなX3!



BMWのXDriveの作動状態って意外と知られていないように思います。
DSCHDCも作動状態はディーラー・マンも詳しくないようで、逆に聞かれたことがあります。

ええ、あたしゃついてるモノは何でも試しますからねぇ

スバルにも昔のアクティブ・トルクスプリットから始まってVDCと呼ばれるものがついています。(今はなんて言うのかな?)
最近ではこうした制御をしていないクルマは皆無でしょうね。
(ローンチコントロールだって仕組みは同じようなモンです)

こういう電子デバイスは悪条件ほど役に立つものですが、必ずしもONが走りやすいわけじゃありません。人により走り方は異なるので一概に言えませんが、いきなり介入してくるのでコンピューターがどんな制御をしてくるかは体感しておいて損はないと思います。

舗装路で試すとなると、それなりの速度域に持っていかないと何も起きません。
その点、低μ路ならいっぺんにいろいろ経験できるチャンスです。

30Km/hでも容易にパワースライド

4WDのデバイスを試すには最適

2WDでシビアなコントロールを楽しむのもOK

対向車も歩行者もいません

そんな夢のような場所はココ

貸切なので好き放題、やりたい放題です。(ホントかなぁ?)

詳しくはコチラを見てくださいね。

B4の方が絶対面白いのですが、経験値の浅いX3で参加します。
ヘビー級のSUVで昨年試せなかったことを、いろいろやってみるつもりです。
どなたかご一緒しませんか?
(スタッドレスタイヤない方、レンタカーならもれなく着いてますよ♪)
ブログ一覧 | スノー・ドライブ | クルマ
Posted at 2009/01/07 19:23:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

メルのために❣️
mimori431さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年1月7日 23:51
こんばんは

お誘い有難うございますわーい(嬉しい顔)
安全な場所で不安定になったときの挙動を把握しておくのは、イザとゆう時のために絶対必要ですよね。
対応できるかは別にして...
食走会の前に行きたかった涙

しかし、ココまで行くのならスキーをしたい雪
で、パスです、すみません。
コメントへの返答
2009年1月8日 19:00
ご無沙汰しております。

咄嗟のことでは、出来るかどうかは別ですが、経験は無駄にはならないと思います。

確かに!
蓼科スキー場のすぐそばです。
というか、ハイシーズンはココは臨時駐車場になってますよ。
またの機会にお願いいたします。
2009年1月7日 23:52
今晩は!
HP見ましたが、これは面白そうですね~
長野県かぁ・・・(x。x)゚゚゚
コメントへの返答
2009年1月8日 19:01
やはり遠いですね…

ツーリングの限界走行ができますよ。
思い切ってご家族旅行でいかがでしょう?ゲレンデまでクルマで5分足らず。
ペンションもいっぱいありますよー。
2009年1月8日 7:11
氷の上を思い切り走れるなんて最高に面白そうですね!

残念なことにうちには走れる車(スタッドレス)が無いんですよ・・・トホホ
コメントへの返答
2009年1月8日 19:03
全面スキッドパッドみたいな場所もあるようです。
面白いように回ると思いますよ。
明日は降るかもしれませんし、このさい導入なんていかがでしょう??

せっかくならローバーがいいですよね。
2009年1月8日 12:18
こんにちは~

氷上楽しそう!ってゆうか前から興味があったものの機会無く・・・。


そして今はタイヤが無いです(苦笑)
その代わりTC1000宜しくですm(__)m
コメントへの返答
2009年1月8日 19:04
面白そうでしょう?
一度やってみたかったんです。
フルカウンターでアクセル開けられるか試してみたいんです。

TC1000、よろしくお願いいたします。
お知り合いで、参加される方はいらっしゃいませんか?

2009年1月8日 12:29
こんにちは kranz さん

山パトメンバーにも声をかけています。
エントリーの〆切りは、いつまでですか?

もちろん ジムニーでの参加OK???
コメントへの返答
2009年1月8日 19:06
よろしくお願いいたします。

正式な締め切りは聞いてないのですが、20日ぐらいまでは間違いなく大丈夫だと思いますよ。

ジムニー最高です。
もちろんMGBでもOKです。
2009年1月8日 14:03
レンタカーで参加します!

低い速度でクルマの挙動を学びたいと
思います。
雪景色楽しみだなあ。
コメントへの返答
2009年1月8日 19:07
ありがとうございます。

コストパフォーマンス最高ですね。
スノードライブの楽しさを満喫しましょう。
2009年1月8日 15:55
こんにちは。

参加したいです!でもまだスタッドレス買ってないんですよ。


レンタカーって手もいいですね。買わずに借りるか?
コメントへの返答
2009年1月8日 19:10
使う頻度が少ないなら、買わないでレンタカーがいいんじゃありませんか?

多分、1本分ちょっとの値段で借りられますよ。借りるならFF?4WD?
大穴でFR。

ジムカーナみたいな走り方になる場所も多いと思います。
2009年1月8日 16:44
こんにちは。

Fのタイヤ&ホイールセットは三つほどありますが、スタットレスは無いし・・・
レンタカーも良いですが、出来ればFでオープンが良いし・・・楽しそうなのですが今回はスミマセン。

TC1000は参加したいです初心者なのでヨロシクお願いします!!
コメントへの返答
2009年1月8日 19:11
いえいえ、TC1000よろしくお願いいたします。

MGFでは現地に行くまでが大変ですよ。ビーナスラインは吹雪くと厳しい道なんです。
2009年1月8日 19:07
その2週間前に南の島に行きます
それから極寒の女神湖・・・体調管理しないとな
MGFのスタッドレス買うお金で行ってきますね♪
一応トゥデイを軽量化し・・・フルバケにモモの28パイ付けて
タイヤも昨年購入のREVO2ですからまあそれなりでしょう
コメントへの返答
2009年1月8日 19:13
お、早速ですね!

土産話をお待ちしています。
楽しさはおいといて、トゥデイの方が、タイムは出るような感じがします。

去年仕様のまんまX3で行きますので、すべりまくることを期待してます♪
2009年1月8日 20:24
う~ん、ウチにはスタッドレス無いんですよ。四駆なら弟の33GT-Rがありますが。そそのかしてスタッドレス買わせようかしら。
コメントへの返答
2009年1月9日 0:54
レンタカーでいきましょ♪

結構お手ごろ価格ですよ。
小淵沢駅か新幹線の佐久駅あたりで手配できれば渋滞しらずのレール&レンタカーw
2009年1月8日 20:55
氷上は一度走ってみたいですが、以前スキーに行くときに使っていたアリ号をローダウンしてしまったため使える車がありません。しまったあ、車でスキーに行けなくなってしまった。(汗)
コメントへの返答
2009年1月9日 0:55
MGFをポンプアップして…定員オーバーですね。

2009年1月8日 21:02
連コメすみません
TC1000走行会の日はチビの授業参観と見事にバッティングしてしまいました。午前だけの参観なら午後から参加出来ますが、午後から懇談会有るから弁当もってこい、になると最悪で参加出来ません。スケジュールが確定していないので参加出来るかはそれを見た上でになってしまいます。
コメントへの返答
2009年1月9日 0:56
どうぞ、どうぞ。
もちろん、お子様のスケジュールに合わせてくださいな。

平日に参観とはナカナカ厳しいスケジュールですねぇ。
2009年1月9日 1:22
こんばんは。

フォグとルーフに積んだタイヤが
いかにもって感じでかっこいいですね~。

女神湖は参加します!
そのためにスタッドレスも
用意しました(^^)v

ヴィヴィオには車高調が付いていて
多少車高も下がってますが
やっぱり上げて行った方が
良いですかね~?

コメントへの返答
2009年1月9日 11:08
この車高で上にタイヤ積むのもどうかと思うのですが、やる気を感じますよね。

女神湖、楽しみにしています。
基本的にはフラットな路面になっているはずですが、前日に積雪などあるとわだちができるかもしれませんね。
2009年1月9日 1:42
こんばんは

女神湖参加予定です!!
そのためじゃないですけど、スタッドレス履いてます(^^)v

Fで参加する物好きは、私だけ?
長野の自然にFが耐えられるか不安...
コメントへの返答
2009年1月9日 11:12
おお、女神湖でお待ちしております。
fmotionさんがMGFで参加する予定でしたが、MGFが不調らしくトゥデイに変更になりました。
でもS2000が居ますよ。

標高が高いので気温が低いです。
バッテリーだけしっかり見ておけば大丈夫だと思いますよ。

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation