• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

デジカメって…壊れやすい?

デジカメって…壊れやすい? クルマの話でなく、クルマを撮るほうの話です。

こちらの方同様に我が家もデジカメが1台いかれました。起動時に警告が出るんです。

(別にカメラコレクターではありません
ただ、調子が悪くなると新規調達するので、いつの間にかこんな状態になりました)

撮りっぱぐれのないよう、旅行やイベントでは常時2台体制です。

お盆休み前にコレはイカン!
旅行もあるというのに1台では心配だ!

早速、調達に入りました。
携帯用デジカメはその時々によって求めるものが変わってきます。

改めて見るとエクシリウムばっかり買っているように思うのですが、
機能満載、意外と好きな絵作り、なんたって安い!
とくればカシオが続くのも仕方ないかなー。

とにかく薄くて軽いのを!(右側上段) S600
ホントの携帯デジカメ。携帯電話より薄い。
レンズエラー、ピンボケ率50パーセントぐらい→お蔵入り

動画を手軽に撮りたい!(右側中段) V7
光学8倍。動画がH,264形式でかなり綺麗。動画撮影中にズーム可能、しかも音声ステレオ。
レンズエラー、ピンボケ100パーセント、動画は何故か撮れる→クレードルなど周辺機器利用中

お、出た。新型だ!(右側下段) V8
V7の操作性向上版。とても使いやすく、メインカメラとして活躍中。
レンズエラー、特に画像に問題なし。でもなんか不安←今はココ!

防水っていいよね!(左側上段) W20
作動が遅く、静止画・動画の切り替えなど操作性悪い。
プールや海でそのまま使える簡便さは大きな利点。→現在のサブ機

やっぱり広角が欲しいな!(左側下段) H10
広角24mm、光学10倍が魅力。電池も相当持つらしい→実践投入開始

最終候補としてH10(カシオ)、TZ7(パナ)、CX1(リコー)となりましたが、広角とバッテリーの持ちでH10にしちゃいました。マニュアルを読まなくても概ね使えるだろう、ということもあり。
V8は延長保障にも入ってるので今後修理して復活させますが、到底、お盆休み間に合いません。
新型カメラで休み中にいろいろ撮ってみたいと思います。

台風に地震と旅行前なので気を揉んでいます。
自然を相手にしちゃあ、お手上げですが…

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/08/11 12:36:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「お食事処まり」さんのソースカツ丼 ...
THE MODS 号さん

木村さん?
mx5ミアータさん

紫陽花とメロン
モトじいさん

中国・四国地方で城めぐり(2日目) ...
JUN1970さん

MAZDAさんさようならです。
つよ太郎さん

✨虹の都へ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年8月11日 12:47
いっぱい持ってますね(笑)

コンデジって最近はずいぶん安くなった分、壊れると修理代が本体価格に迫る勢いなので
ついつい買い換えてしまいます。

これって完全にメーカーの戦略なんでしょうか(汗)

ワタシは自爆以外に壊れたことは無いです(笑)
ニコン党ですw
コメントへの返答
2009年8月11日 18:21
こんにちは

貧乏性で捨てられないのでこんな状態です(笑)

本体が3万前後で1万超えの修理代では、見合わないように思いますよねぇ。
扱いがぞんざいなので、頻繁に壊れます…
クールピクスですね。高級路線だ!
2009年8月11日 12:52
コンデジは修理するより新型買う方が安く付いちゃいますから、どんどん溜まるのもわかります。

私はコンデジCaplioR5持ってますが、デジイチを使うようになってからは私はマクロ&動画専用で使ってます。普段は息子の鞄にDSLiteと一緒に入ってますけど。

2年前に買うときには動画撮影をあまり重視してなかったので気付きませんでしたが、動画撮影中のズームができないのが非常に辛いです。
コメントへの返答
2009年8月11日 18:24
こんばんは

動画撮影時にズーム可能って、あんまりないんですよ。あるとすごく便利ですよ。
動画の圧縮形式でカシオは独特なんですが、再生すると意外と綺麗で驚きました。一昔前のビデオ並みには撮れてます。
ここぞ、という時にはHDビデオカメラを使いますが携帯性では比較になりません…
2009年8月11日 14:15
こんにちは

アップまってました〜(笑)私のデジカメ選定基準は以下の通りです。
1)単三または直ぐ手に入る電池を使用出来ること
2)持った感じがしっくり来ること
3)マックの画面での色再現性が自分好みなこと
全部当てはまるのは過去のニコン製でした。1と2を満足することは、有る程度の強靱さを伴いますので壊れまれませんでしたが、いまは薄く、軽く、小さくなったので、1と2を持つコンデジは無くなりました。
仕方なく3のみで選んだら壊れてしまいました。やっぱり壊れやすいんですね。
壊れた後の顛末はブログに載せた通りです。
コメントへの返答
2009年8月11日 18:28
こんばんは

電池式、少なくなりましたね。
海外に行くときなどは今でも重宝すると思います。でもバッテリーが大分安くなってきたので、今では予備を買えば済みますかねぇ。
壊れることをある程度念頭においているので、価格重視路線は外せませんでした。
ここぞ、のときは一眼もって出ます。
2009年8月11日 14:17
お~、これはすごいexclamation×2
コレクター並になってきましたねひらめき決定

うちにも数台同じようにありますが、結局は自分の使いやすいのに限られちゃいますよねわーい(嬉しい顔)exclamation×2

もっともまあまあの静止画と17インチくらいのディスプレーで観賞に堪えられる動画が映れば御の字なので、高価なものは持っていませんが・・・exclamation×2わーい(嬉しい顔)

(某みんカラ先生に絵文字を教えていただきました手(チョキ) うまく出ているかなexclamation&question

コメントへの返答
2009年8月11日 18:29
全部見えてますよ(笑)

いまのコンパクトは良く出来ていて、スナップ程度ならほとんど差はないと思います。
あとは使いやすさ、でしょうね。
2009年8月11日 14:44
デジタルカメラでメーカーを考えると、メンテナンスが安心なところがいいですね。
あと、高いかもしれませんが、最近思い出したのですが、MGF所有の方でリコーに勤務している方がいます。みんカラに不参加な方ですが、カメラの設計をしたかったらしいですが、コピー機に配属されたといっていました。リコーのカメラ情報だったら聞きだせると思います。The March Hareの買われたCX1は、多目的に使えるように用意されたもので、マニアックなカメラではないとのことでした。
ということで、予定はないですが、今度はリコーを検討しようかと。
コメントへの返答
2009年8月11日 18:32
こんばんは

カシオは機能満載が特徴です。超高速連写モデルと迷ってこっちにしました。
パナはハイビジョン画質で動画が撮れるんですよ。リコーはバッテリーがやや弱いかなぁ?
手に持って、コレだ、と思うもので間違いないですよ。

2009年8月11日 17:51
こんばんは♪

デジカメ店顔負けではないでしょうか?(笑)exclamation&question
カシオから表彰状が届くと思いますプレゼント?はてな

僕も2台ありますが・・・kranzさんが候補に挙がったのを検討中です。グッド(上向き矢印)るんるんカメラ
コメントへの返答
2009年8月11日 18:34
こんばんは

この他に2台あります(笑)
カシオはスペックがすごいんですよ。絵は好みがはっきり分かれると思います。
カシオのFC100ってモデルも検討してみてください。H10と迷ったモデルなんです。面白い機能がありますよ。
2009年8月11日 17:53
ども~!

すげー持ってんじゃないっすか(笑)なんだったらもうデジイチ行ってしまってもいいような・・・^^
ウチは財政的な問題と僕自身の写真の腕のため、完全に宝の持ち腐れになるから見送りましたけど。

↑CX1
えええ?そうなんすか?
結構マニアックですよ~?!レンズ絞るときの演出がエロイとことかグリップが高級感あったりとか・・・モーター音がデカイとことか(笑)<音はデカイがエライ
コメントへの返答
2009年8月11日 18:39
こんばんは

デジタル一眼(キャノン)もあるんです。
でも、交換レンズやらバッテリーやらで、移動のためにかばん一つ使うので、出番があまりありません(笑)
でも、子供の発表会とかのイベントにはもって行きますよ。入門機ですがコンパクトでは逆立ちしたってかないません。
CX1いいカカメラですね。かなり使い出があると思います。
2009年8月11日 17:56
こんばんは~

いっぱい持っていますね!!
私はキャノンのコンデジ1台です・・・
写ればいいや、な性格なもんで(笑)

旅行、渋滞に嵌らないと良いですね。
イッテラッシャーイ

↑↑のおじさん、絵文字使いすぎ(笑)
コメントへの返答
2009年8月11日 18:41
こんばんは

一眼とビデオカメラはキャノンです。
IXYのデザインは好きなんですけど、一眼と絵の感じが違いすぎました…

渋滞回避の秘策を使っていってきますね。

余計な?ことを教えたのはどなたでしょう(笑)
2009年8月11日 20:26
こんばんは

いっぱい有りますね。
自分は壊れたことが無いです。
ミノルタ→キャノン→パナソニックで三台目です。
一眼はニコンと決めていましたが、携帯用デジカメはバラバラです。
どれを使っても変わらない。(使いこなせない。)
デザインで決めています。
コメントへの返答
2009年8月12日 7:09
おはようございます

なんか捨てられなくて…

一眼はキャノン、ビデオもキャノン
でもコンパクトはカシオ(笑)

使いやすいものでいいですよね。
2009年8月11日 21:03
CX1に一票。
今、水中用に使ってるカメラはリコーGX100のOEM品なんですけど、リコーのカメラにすっかりホレました。
現行機種のGX200のほうが更に良い画が撮れるとは思いますが、CX1のほうがお気軽に撮れそうだし、リーズナブルですからとてもオススメです。
GX100の場合ですがバッテリーのもちはそんなに悪くないと思いますよ。水中だとフラッシュがほぼいつも強制発光なので結構消耗しますが、それでも1日位は余裕でもちます。一応、予備も持ち歩いてますけどね。
コメントへの返答
2009年8月12日 7:11
CX1も良いカメラだと思います。
最後まで候補に残りましたから。

結局は使い慣れたメーカーのになりましたが、1000枚撮りというのがホントかどうか、試してみようと思います。
2009年8月11日 21:12
すいません。もう既に買っちゃったんでしたね。よく読め→オレ
コメントへの返答
2009年8月18日 21:29
迷っていたのは先週ぐらいまででしたw

結局使い慣れたメーカーってところに落ち着きました。
2009年8月11日 23:44
こんばんは

電源入れたときに、レンズが出てくるギミックが付いてたりすると、弱点になりますね。

修理した方がエコなんでしょうが、コンデジは進化が速いんで、買った方が良いですね。
600万画素を1万5千円で修理より、+1万円して1000万画素を買う。みたいな。

ウチの壊れたコンデジは、電気屋の下取りキャンペーンでポイントに化けました手(チョキ)
コメントへの返答
2009年8月12日 7:12
レンズの出し入れは携帯性を上げるためには仕方ないんでしょうね。

修理代金を考えると、ソフトも進化している新型を買った方が特に思えてしまいます。
2009年8月12日 6:07
おはようございます。

皆さんのデジカメは壊れるみたいですね~。ウチは2台あるのですが、どちらも壊れません。壊れないので買い換えられません。新しいのが欲しいのですが。。。
コメントへの返答
2009年8月12日 7:14
おはようございます。

しょっちゅう壊れます。
首から下げて使っていると、すぐにぶつけてしまうようです。

水遊びしたら一発で、新品が買えるようになりますよw
2009年8月12日 6:28
おはようございます!

そういえば家のコデジはだいぶ前から使ってるな~↑↑の方と一緒で・・・壊れないのです!
新しいのが欲しい~~!

長老達が絵文字にはまってる・・・・・(爆!!)
コメントへの返答
2009年8月12日 7:15
おはようございます

壊れないほうが良いに決まってますが、新型の進化は目を見張るものがありますよ。

絵文字は…皆さん懲りすぎですねw
2009年8月12日 6:41
おはようございます。

うちは・・、壊れたのを入れるともっとあります。。
新しいの買うときに下取りに出せばいいんですけど、衝動買いすることが多くて。
コメントへの返答
2009年8月12日 7:16
おはようございます。

下取りキャンペーンとかにあたらないので、こんな状態です。
壊れるまで使う、という姿勢ではいるんですけどねぇ。
2009年8月12日 7:13
おはようございます
ただいまセントーサ島ですが・・・
ご希望の品はなさそうです
コメントへの返答
2009年8月12日 7:17
おはようございます。

お忙しいところご面倒をお願いしてすみませんでした。
あと10分ぐらいで、うちも出発します。
2009年8月12日 7:24
kranzさんなら、デジタル一眼レフにはまるのではないかと・・・
私もコンデジしか持っていないのですが、一眼がほしい今日この頃

一緒に無駄遣いしませんか?
コメントへの返答
2009年8月17日 21:03
こんばんは

返信遅くなりました。
実はデジタル一眼、一応持ってます。
キャノンの入門機なんですが、レンズも4本ぐらい買いました。コンパクトと比べるのも酷ですが、CMOSセンサーの大きさはどうしようもないですね。

ハーフの入門機でさえコレですからフルサイズなら、きっと素晴らしい写真が撮れますよ。
一眼も楽しいんですが、持ち運びが面倒で(笑)
2009年8月19日 23:55
こんばんは。

5台の共通点はシルバー?

僕はS500を愛用してます。
バイクでこけて壊して
その時にはS600も出てましたが
Fとおそろの白が良かったので
同じものを買いなおしました(笑)

性能的には十分なので
次に買うとしたら防水が
いいなぁって思ってます。

型落ちだと安いし
コンデジの場合は
壊れたら買い替えが
一般的ですよね・・・。
コメントへの返答
2009年8月20日 14:58
一眼の黒がぶつけたところが剥げるので、やっぱりシルバーがいいかなぁ、と思ってます。

カシオのSは薄くて携帯性最高だと思います。ただ、耐久性がイマイチなように思います。
修理に1万かかることを考えると、最新型に手を出してしまいますよねぇ…

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation