• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

タイヤのドミノ移植

タイヤのドミノ移植今シーズンは新しくホイールを買いました。
X5の純正ホイール(中古)です。
なんでこうなったかの経緯はX3の冬用ホイールとして上げました。
お暇なら合わせてご覧になってください。
X5用ホイールを購入した後、お友達からメールが来ました。

以前のホイール(ボルベット)まだあるの?
スタッドレスにしてみたいので118に合うなら譲ってちょーだい。


という内容です。

これぞ、まさしく渡りに舟

これ以上ベランダにホイールが増えれば家庭内紛争が勃発しかねない状況なので、気合を入れて調べたところ適合はバッチリということが判明しました。

手元にあるホイール(ボルベット)についているスタッドレス(ブリザック)は、到着するX5用に履かせますので118用スタッドレスの手配をして値段を知らせてみたところ

意外に高いことにびっくり!

という返事が来てしまいました。

この話を流してはイカン!

という訳で急遽レガシィ用スタッドレス(ガーデックス)を剥して譲ることで話をまとめました。

作業の流れはこうなります。
1.レガシィ用スタッドレス(ガーデックス)をホイールから剥す。
2.ボルベットからブリザックを剥してガーデックスを履かせる。
3.X5用からサマータイヤを剥し、ブリザックを履かせる。
4.サマータイヤは廃棄処分する。
5.それぞれ4輪ホイール交換、レガシィ用ホイールを積んで帰る。


一度に終わらせるために、2台同時に作業する段取りを組みました。
最大の問題は3組12本ものホイール&タイヤを積めるかどうか、という点でしたが、シートを倒した1シリーズの積載量は想像以上に大きく、1回で運べたので作業は1時間そこそこで終了。

無事にX3と118、共に冬仕様に変身です。


※作業の様子は整備手帳に上げておきました。
組替えはサイドウォールを傷めるので、お勧めはできません。

週末は連泊でスキーに出かけます。予報ではやや荒れ模様のようですね。
今度は人間の防寒対策をせねば…


Posted at 2008/01/04 01:41:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2007年12月27日 イイね!

お手軽イメチェン

お手軽イメチェンヘッドライトに比べると黄色っぽさが目立つのがフォグランプです。

この純正フォグランプをどうするか?

かなり前から思案していました。ヘッドライトとの色差がここまであるとさすがに気になります。
色温度を上げるか下げるか…
でっかい黄色は格好良いと思うものの、小さい黄色のお目目はどうかなー?
(HID化も考えましたが使用頻度からするとコスト的に見合いません。)

オートバックスから葉書が来たので景品目当てに寄ったところ(セコイw)特売のバルブを見つけました。色温度からするとほぼ純正HIDと同じ、気に入らないなら諦められる金額なので早速購入しました。
(交換の模様は整備手帳の方)

予想通りの感じになりました。

ま、こんなもんで良いんじゃないでしょうか!?

飽きたら黄色くしよう…。
Posted at 2007/12/27 13:41:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

空気圧

空気圧このところ仕事がらみでX3に乗る機会が多いです。
取り回しよく、天気も気にせず、エアコンで車内はいつも快適…
ワイパーもライトも勝手に動くし、キーを捻る以外の操作がありません。

こういう楽チンな車に乗っているとダメ人間になりそうです。
(ウソです。快適なほうが良いに決まってますネ)
ふと、思いついて空気圧をチェックしてみました。

そういえば、指定値はいくつなんだろ?
ほほう、積載時は違う指定値なんだ。
(なかなか細かいね。MGFにはこのプレート自体なかったぞ。)
ふむふむ、通常は前後とも2,2か。

で、今は前後とも2,0か。

じゃあ、今度は試しに上げてみよう!
という訳で、

前2.3、後2,4

乗ってみると突き上げる感じが減りました。
硬くなって弾むかと思ったのですが意外と市街地では良いです。
勢いで高速道路にも乗ってみました。予想通り、更に良いです。

ふわわ超えても片手です。
すげぇな…ぬおわぐらいから手応えが怪しくなるアッチとは違いますネ


燃費への影響があるかどうか、当分、このまま使ってみます。


Posted at 2007/10/19 12:11:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2007年10月05日 イイね!

ワンポイントアクセサリー集

ワンポイントアクセサリー集予告編でお知らせした箱の中身です。

クルマの機能には何にも関係がないパーツばっかりです。
買ってはみたものの使ってないモノもあります。
くっつけたモノの詳細は整備手帳にアップしました。

勢いでペダルを換えてしまったので、

最後までやりましょう

という感じで揃えてみたものです。

外から見ただけでは判らないというところで完全なる自己満足です。

Posted at 2007/10/05 08:58:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | X3 | クルマ
2007年09月27日 イイね!

ザ・ワンポイント!の予告編  え、それは変…

ザ・ワンポイント!の予告編  え、それは変…くだらない駄洒落ですみません。


ほぼ素で乗っているX3ですが、ちょっとしたアクセサリーはつけているんです。

実用度はもしかしたらマイナスという妙なクルマが1台居りますので、X3にはあまり手間暇かける余力がありません。

そうは言っても何かしらイタズラしたくなるものですよねぇ。

この箱はX3オーナーの先輩達の情報を基に、以前に発注をかけていた品々です。

届いたのは梅雨入り前、ほとんどのパーツ類はすでに使っているのですが、なかなか機会がなくて未発表でした。この後、まとめてアップしたいと思います。

箱を見てお分かりのように正規品なので、

ビックリするようなモノは入っていません。

その代わり、誰でも入手可能なので
「ワンポイント欲しいなー」
などという人には使える情報かもしれません。
純正品の強みはディーラーが何か言う心配がないところでしょう。
(なんたってメーカーの品物ですからね、SFW期間中はこの方針でいくつもりです)

乞う、ご期待!
(大ウソです。結構ありふれた品々なので過大な期待はしないでくださいネ)
Posted at 2007/09/28 02:49:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | X3 | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation