
今シーズンは新しくホイールを買いました。
X5の純正ホイール(中古)です。
なんでこうなったかの経緯は
X3の冬用ホイールとして上げました。
お暇なら合わせてご覧になってください。
X5用ホイールを購入した後、お友達からメールが来ました。
以前のホイール(ボルベット)まだあるの?
スタッドレスにしてみたいので118に合うなら譲ってちょーだい。
という内容です。
これぞ、まさしく渡りに舟、
これ以上ベランダに
ホイールが増えれば家庭内紛争が勃発しかねない状況なので、気合を入れて調べたところ
適合はバッチリということが判明しました。
手元にあるホイール(ボルベット)についているスタッドレス(ブリザック)は、到着するX5用に履かせますので118用スタッドレスの手配をして値段を知らせてみたところ
意外に高いことにびっくり!
という返事が来てしまいました。
この話を流してはイカン!
という訳で急遽レガシィ用スタッドレス(ガーデックス)を剥して譲ることで話をまとめました。
作業の流れはこうなります。
1.レガシィ用スタッドレス(ガーデックス)をホイールから剥す。
2.ボルベットからブリザックを剥してガーデックスを履かせる。
3.X5用からサマータイヤを剥し、ブリザックを履かせる。
4.サマータイヤは廃棄処分する。
5.それぞれ4輪ホイール交換、レガシィ用ホイールを積んで帰る。
一度に終わらせるために、2台同時に作業する段取りを組みました。
最大の問題は
3組12本ものホイール&タイヤを積めるかどうか、という点でしたが、シートを倒した1シリーズの積載量は想像以上に大きく、1回で運べたので作業は1時間そこそこで終了。
無事にX3と118、共に冬仕様に変身です。
※作業の様子は
整備手帳に上げておきました。
組替えはサイドウォールを傷めるので、お勧めはできません。
週末は連泊でスキーに出かけます。予報ではやや荒れ模様のようですね。
今度は人間の防寒対策をせねば…
Posted at 2008/01/04 01:41:04 | |
トラックバック(0) |
X3 | クルマ