• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2009年04月15日 イイね!

横のダメ押し!

横のダメ押し!先週からだのだの言っていたら、とうとう横まで来ました。
ダジャレでもここまで続ければ立派なもんです。

いやあ、まいった!

ココをついてくるとは想像以上に楽しいヤツです。


この粉末は内張の下のスポンジです。
1ー2年ぐらい前から、時々肘に粉がついていることはありました。
そのたびにそーっと吹いて、ヘラで押し込んで何事もなかったかのようにすませておりましたが、

そろそろ限界のようです。

オープンでは痛みやすい内装ですから良く保った方でしょうね。
これをブリティッシュクオリティというのはかわいそうです。
もうパーツは届いています。
玄米茶さん、今度よろしくです)







Posted at 2009/04/15 17:09:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年04月11日 イイね!

上の笑撃!

上の笑撃!いろいろ起きるクルマですが、上下で来るたぁ思いませんでした。

下の事件では大雑把な補修をしたものの、チリがますます合わなくなってきてしょんぼりしていた時のことです。
ドアを閉めた瞬間に何かが落ちました


ええ、この目で見たんです。
小さい何かが落ちるのを!


開けたところシートの上には黒い破片、そして幌側は…


あー、また割れた!

ぶわっはっは!

閉めただけで欠けちゃったよ。
しかも3回目だよ。(左右合わせてね)


ドアをしめた弾みで落ちてきたんでしょうが、タイミングが良すぎます。
これはもう、笑うしかないですね。

この取っ手が割れるとロックできないので、クローズドでの高速走行はちょっと危険です。いきなりあくことは有りませんが、Aピラー側の受けに凄く力がかかるので(こっちも折れたことあるよ♪)、空気抵抗を馬鹿にしないでそこそこの速度で走りましょう。


さあて、来週はミニツーリングの予定です。それまでになんとかしないといけませんね。
Posted at 2009/04/11 14:41:39 | コメント(20) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年04月10日 イイね!

下の惨劇!

下の惨劇!昨年はオフ会に行くたびに何かしら事件が起きました。
先日は朝のみ参加で、無事に帰宅かと思いきや

やっぱり起こりました。
場所はパン屋さんの駐車場、前進駐車の案内に従い駐車した帰りの事です。


暖かい陽射しの中でのオープンカーは周囲から羨望好奇のまなざし
(そんなことは多分ないネ)
オーナーもアクセサリーの一部となり
(ジャージじゃ乗れないし)
周囲の視線を意識しながら…
おもむろにエンジンをかけ、バックに入れてクラッチを繋ぐ

バキ、ベキ、ボコン!

脳裏に状況はイメージできたので
その場は何事もなかったかのように発進、すぐにコンビニへ。

車高がベタベタなんで輪留めにかかったのはすぐに察知しましたが

想像を超えた被害状況です。

なぁにぃー!やっちまったなぁー!

おいしいパンでも買って帰ろうという殊勝な心がけだったのに、何故かクールポコの声がこだまする中、自宅に戻りました。
(右足にちょびっと力が入ったのは内緒です)


※相変わらずいい加減ですが直しました

Posted at 2009/04/10 10:41:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年04月05日 イイね!

大洗オフにちょびっと参加

大洗オフにちょびっと参加今日はこの方が幹事をしてくださる大洗オフの日でした。

どうしても昼までに戻らなくてはならなかったので、オプションでこちらの方が企画してくれた朝の筑波山のみ参加させてもらいました。
皆さんが大洗に向かいところで逆方向の常磐道に乗りましたが、帰りのポカポカ陽気の気持ちよいこと!

あー、海の方まで行きたかった…


手ぶらで帰れないので、途中でパン屋さんに寄りました。
ここのパンは奥さんにとても評判が良いのです。
さて、これで大手を振って帰れるとばかりに乗り込んだ直後に惨劇が!




…まあ、それはまた後日にしましょう。

Posted at 2009/04/05 12:28:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2009年04月03日 イイね!

怪しい温度計測器

怪しい温度計測器以前IKEAという量販店に行ったときに、偶然見かけて買いました。

調理用の温度計で、ローストビーフなどを作るときに中の温度を測るものですが、ワイヤーとプローブをみた瞬間に

コレはなにかに使えそう!

と直感しました。別に目的はなかったのですが、面白そうなので購入。
そのまま忘れていましたが、MGFのトランクを整理中に発見しました。

早速、適当に取り付けてエンジンルーム内の温度を測ってみました。
水温計と比較してみると

アイドリング中
水温計70℃ エンジンルーム内35℃
市街地走行後(約30分)
水温計90℃ エンジンルーム内58℃

あー、外気温を計っていませんでした。
もっとこまめに計らないと何の役に立ちませんねぇ。
計ったところで役に立つとも思えませんが…
プローブの場所を変えてエンジンルーム内の温度分布なんてわかれば面白いかもしれませんね。

今後は乗るたびに見るようにします。
Posted at 2009/04/03 17:28:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation