• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

連休企画 第2弾  耐久レースin袖ヶ浦(その2)

連休企画 第2弾  耐久レースin袖ヶ浦(その2)予選で全力を出しつくし、放心状態。
頻脈、動悸亢進、おまけに脳貧血状態の4人組。

呼吸切迫で会話にもならない…ここはERか。



回復に30分ほどかかり、その後、応援に来て下さったお二方といろいろ話しながら、ワタクシのFをゆっくり見て頂きました。多分明るいところでじっくり見るのは、初めてかもしれません。(いひひ、まだナイショの部分はあります)
のんびり構えていたら、いつの間にかスタート時刻が迫っています。スタートドライバーは黒ロードスター君。なんたって場数を踏んでます。ローリングスタートから3時間の長丁場が始まりました。
わたくし無難な2番手です。最初の担当は22分後。
この時間が一番緊張します。トイレに行ってシートに座って、メットかぶって、ああ、落ち着かない。実際にコースインしてしまうと、余計なことは考えてられないのです。
「そろそろ入れるよ」と声をかけられ、装備とポジションを確認。黒ロドが横に来たと思ったら、トランスポンダー交換完了の合図を受けてピットレーンから本コースへ…
以下ワタクシの担当、45分間(15分×3本)の感想です。

1本目。ドラミでイエロー解除のグリーンを出すと聞いていたので、イエローのあと大人しく走っていたら抜かれた!
ええっ、なんでぇ!?
しばらく様子をみていると、解除のグリーンは出していない様子。イエロー後はポスト通過で解除と解釈して、みなさん走行している模様。ローカル・ルールはいいんだけど、グリーンフラッグで解除の説明のおかげでかえって混乱。いらんところでタイムを落としたようで後悔。

2本目。多少コースに慣れてきたので、ブレーキングをいろいろ変えてみる。譲ることが多いので様々なラインで走ることになり、それでもクルマなりに走らせて、だんだん面白くなってきた。オイルがタレて油圧低下、おまけにゼッケンがめくれて飛んでしまい、オレンジボールよりはやくピットイン。

3本目。コースは覚えた。アンダー出さないよう弱く長めのブレーキング。あんまり好きじゃないけどトレイルブレーキも多用。しかも車速おとしの安全策で本末転倒な使い方。でも耐久レースなのでコースアウトとスピンは避けたい。タイヤのブロックがよじれてきて尻の座りが悪い。もうちょっと踏めそうなものだが…。後半さらに油圧低下で6,000RPM以下で走行。

ともあれ3回の走行を終えて無事後ろにバトンタッチできました。
感想はもっともらしく書いていますが、1台抜けば5台に抜かれるくらいの感じです。耐久ならではのプレッシャーはあるものの、走り始めればアドレナリンが出ます。緊張しつつも心地良いです。
チームとしては31チーム中、20位スタートで25位ゴール。完走することが第一でしたから、初参戦として目標達成です。

ほんのりレースの味わいと走行会の手軽さを併せ持った、楽しいイベントでした。
Posted at 2013/09/27 12:44:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223 2425 26 2728
2930     

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation