• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

サーキットイベント 参加その2

サーキットイベント 参加その2昼休みにfmotionさんのいるパドックに行くと、とんでもない車が並んでいます。

ええ!?こいつらと走るのかぁ!

インポートカークラスという括りも無茶ですが、M3CSLを筆頭に993カレラ、ZR-1はじめ馬力も排気量も2倍のクルマがいっぱいいました。戦闘力が違うので勝敗は明らかですが、目いっぱいの速度で走る姿に感動しました。


さて、最後の1本。自分のグループの速い・遅いはなんとなくわかってます。
出来るだけクリアが取れるようなポジションに入って、いろいろ試しながらラップを重ねました。

3本目、1'14.127

本日のベストラップが出ました。とりあえず目標達成です。
結果論ですが、このコンディションなら13秒台は充分いけたと思います。手応えとして13秒前半までは次回で行けそうですが、

12秒台は凄い壁

11秒台は落とし穴

になりそうです。

ラップ表から推察した、ベストラップの車載です。






<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOlWRY3ckhIi8PRoXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


ね、まだまだ詰められそうでしょう?(笑)

久々にステアリングを握って、思い切り走って感じたことは

MGFで走るのが楽しい!

凄く楽しい!

コレコレ!この感触だよ!

バカオーナーの戯言です(スイマセン)

でも前よりFが言うコトを聞くようになってきました。
あ、逆か?クルマに飼いならされたかな…

汗だくのメットの中で、頬は緩みっぱなしででしたよ。







Posted at 2007/12/11 14:47:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月10日 イイね!

サーキット・イベントに参加

サーキット・イベントに参加ポテンザ・エキサイティング・ステージに参加してきました。この人や、この人この人と一緒です。
お友達がタイムアタックに出場するので、便乗しての参加です。
参加するのはサーキットランというクラスなので、要するに走行会形式です。
そうは言っても、天下のポテンザ・イベント、オーガナイズはしっかりしていました。

開会式に続いてサーキットランが始まります。走行会はそれなりに場数を踏んでますが、なんといっても「筑波サーキット」ですから最初は結構緊張していました。
1本目の最初は先導車が入っての走行との事ですが、尻尾の方に居た為、先導車の姿形を見ることもなく終了。
再スタート後はフリー走行のはずですが、何故か誰も抜かない…

あれぇ? オレ、フラッグ見落としたっけ??

不安になってコントロールタワーまで金魚の糞状態でした。

シグナル、青だよな…

抜きにかかりましたが、疑心暗鬼になったままです。しかも、バックストレートでみんながピットに戻る合図を出すので、なんとなく一列で戻りました。
戻ったところでピットスタートになっただけで、何か指示があったわけでは無いようです。
結局、大きなイベントなんでみんな勝手がわからず、前走車に付いて行ってしまったというところなんでしょう。
1本目のタイムは1.22.493
なんだか凄く良い道をドライブをしたような気分でした。

戻って、一緒に参加したお友達に聞いても、他の走行グループも似たような状況でしたから、参加者のほとんどが大きなイベントに緊張していたってコトですね!

さて2本目は抜いても良いんだ(当たり前ですね…)ということがハッキリしたので何台かはパスさせてもらいました。
2本目のタイム、1,16,019

うーむ、パッとしませんな…(笑)
ノーマル・ロードスターのパーティレースでは1分13秒が目安と聞いていたので、腕が悪いのは承知ですが最低でも2秒落ちぐらいにしたいというところで
とりあえず1分15秒は切ろう!
という自分に見合った、たいへん現実的な目標を立てました。

ここでお昼休みを挟むので、選手として出場しているfmotionさんのところへお邪魔して、いっしょに弁当を食べました。

(後半に続く)





Posted at 2007/12/10 23:44:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月05日 イイね!

話題の人気商品かな?

話題の人気商品かな?話題というか
「こいつは便利だなぁ!」
というモノ。
SDカードをCFカードスロットで使えるようにするアダプターです。


デジタル一眼はCFカードなのですが容量確保のためにマイクロドライブを使っています。もう一枚買おうかと思っていたら、マイクロドライブは規格が変わり、カメラで使えないモノ(規制されちゃった様です)があったり、なにやらややこしい事になっております。
相性のあるマイクロドライブは面倒だし、高速型CFは高価なので、SDカードに一新する事にしました。

どこで買おうかと思って購入先を探していたら、たまに登場するエイトマン君(仮称)が秋葉原に行くというので

底値で買って来て!!

とお願いしました。
さすが通、ブランド品のクラス6の4GBを3980円、アダプター4580円で探してきてくれました。

ん??1年前の半額じゃないか!
昨年2GBをそのぐらいで買ったぞ!?

安かったので2枚買ってしまいました。
コンパクトカメラとメディア共有できるので、いざという時も安心。
更にSDHC規格に対応していないウチみたいな旧モデルでもSDHC規格の高速SDカードが使えるようになるという耳寄りなオマケつきです。
(未検証ですよ。念のため)

それにしてもSDカードも安くなりましたねぇー。
4GBあればRAWモードでなければ1千枚以上は撮れます。
手持ちのバッテリーではとても持ちませんが…(笑)
Posted at 2007/12/05 12:49:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月02日 イイね!

久しぶりのTC2000

久しぶりのTC2000ちょっと御無沙汰しておりました。

このところ何かと慌しく、ブログアップどころかコメントも落着いて付けられない状況です。それでも幹事を仰せつかった公的団体の行事が終わり一段落
仕事のほうはまだかかりそうですが、これからは少しは皆さんのところに遊びに行きますのでその際は

薄情者!

などといわず相手してやってくださいませ。


さて、お友達が栄えあるイベントのファイナリストになりました。
その応援と雄姿を見るため申し込んでおいたイベントの受理書が届きました。
サーキットランに申し込んだので久しぶりのロングコース走行になります。

TC2000を走ったのは15年ぐらい前、まだTC1000やらジムカーナ場が出来る前で単に「筑波サーキット」でした。
当時は2リッターターボで走っていて最終コーナーで出ちゃった記憶があります。アウト側のトラップが深いので出れなくなるんですよねぇ。

レイアウトは変わってないでしょうが、今回はどうなることやら…。

このところ全く乗っていませんでしたので応援&走行で一日イベントを堪能したいと思っております。



Posted at 2007/12/02 20:12:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
234 5678
9 10 11 12131415
161718192021 22
23242526 272829
30 31     

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation