
連休初日、行ってきました、TC1000。
前回走ったのはいつだろう?というぐらい久々のスポーツ走行です。
(3年ぶりらしい)
前日いろいろありまして(後日アップ予定)、なんだかんだで寝たのが午前1時。
興奮のあまり2時半に目が覚めて、もう一度寝ようとするも悶々としながらの4時起床でした。
隣のTC2000は「MINI DAY」で色とりどりのミニがわんさか集まってました。
ERAも見かけたし積載車にのったフォーミュラーもいて、時間があれば見に行こうと思いましたが、楽しい・眠い、でタイヤと共に身も心もとろけてしまい、すっかり忘れてしまいました。
さて、久しぶりのスポーツ走行の感想
クローズドは楽しいですねぇ。
相変わらずトリッキーな面はありますが、操縦する楽しさを味わうことができました。
ゆっくり頭を入れて、立ち上がりのトラクションで稼ぐ、スローイン・ファーストアウトって大事だなぁと改めて思いました。
今年からTC1000は同乗走行ができるようになったそうで、保険料(500円)払えば誰でも同乗可能です。一緒にいったお友達と乗ったり、乗せたり。これが、とてもよい勉強になって、またおおいに刺激を受けました。
もっとコントロールできるようになりたい
今年は
スキルアップを目指して、またサーキットに行こうと思います。
当日の模様は
フォトギャラリー
PS
「タイム計測は自分のためであって、競う意味はない」
というのは重々承知なのですが、永遠のライバル氏にはまた負けてしまいました。
45.819
タイム自体は平凡そのもの。
ただタイヤの状態や路面にかかわらず、1.5秒落ちのあいだにラップがまとまっているので、結構満足です。
Posted at 2012/05/02 16:48:55 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ