• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年8月30日

車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マフラーを換えたらジャバラ付きの中間パイプになったので、擦り防止に車高をちょっと上げました。
たぶん1cmちょい上がる見込みでハイローを1回転。
2
リアも同じく1回転。

ロックナットはハイローの受け皿に寄せるのがロック側です。
たまに六角同士をくっつけてるのを見ますけど、それではロックになってないので注意です。
3
車高はサイドシルのミミの高さを測るようにしています。
調整前は205mmだったので、ハイロー1回転で15mm上がったことになりますね。
4
リアも同じく215mmだったのが230mmなのでやはりハイロー1回転で15mmです。
5
もうちょっと低いほうがカッチョいいですけど、
6
ジャバラガードで75mmだからこんなもんでガマンですねぇ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントショックネギャキャンマウント取り付け

難易度: ★★

ロアアーム、テンションロッド、ロングタイロッドエンド交換

難易度:

テンションロッドブッシュを交換しました

難易度:

ラジアスアーム シール交換

難易度:

【自己責任】アッパーアームのベアリングの抜き方

難易度:

アライメント調整(タイヤ館にて)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやいや、ナンボ程度良くてもATでそれは強気過ぎやろ。
https://enthuno-mori.com/eunos/20240617eunos/
何シテル?   06/18 19:54
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation