• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪人の"ホワイト ドラゴン" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年6月25日

オイルキャッチタンク装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
総走行距離 56,890㎞
前々から装着したかったパーツですが、5万6千㎞にも達してしまいましたw

物は、ファッドスターさんのオイルキャッチタンク
と、言ってもジムニー用ではなく汎用品です
2
タンクの取り付け場所に悩みました
ワイパーモーター横とラジエター横(裏)
キャッチタンクの定番取り付け位置ですね
悩んだ末、穴明け加工の必用がないラジエター横(裏)に決定

使用する穴はラジエターが取り付けてあるステーの捨て穴?
なんちゃってクールゾーンが付いてますが(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1908200/car/1426649/3913643/note.aspx
3
丈夫そうな、このステーを使います

写ってるボルト&ナットは、使用しませんでした(汗)
丁度良いサイズですが、後々、自由度を増すためにサイズダウンしてます

※ステーは付属してないので、自分で用意します
4
先ほどのL型のステーを使いキャッチタンクを、こんな感じで付けました
ステーの穴は長穴になってるので、上下の調整が出来ます

ラジエター横(裏)は、結構カツカツで、あのボルト&ナットでは調整が不可能になるので細目のボルトに変更しました
5
ブローバイのホースを繋げるのは、ヘッドカバーの横からではなく、ココからにしました

ホースクリップを外してホースを引っこ抜いて摘出します

作業しやすい様に橙色の丸囲みのパーツ(名前が分からん・汗)も外しました
6
キット付属のホースはスパイラル状に芯が入っていて硬めです
車体側から付けて、長さを現物合わせでカットしてホースバンドを通しておきます

反対側を変な力が掛からない様に捻れに気を付けながらキャッチタンクに取り付け
ホースバンドの各ボルトを締め、取り外した名前が分からんパーツを付けて完了
7
こんな感じ♪

ラジエター裏なので、目立つ訳ではありませんが、きっちり仕事をしてくれればOKです

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

TDI TUNING取り付け準備のはずが・・・

難易度:

ペラシャスペーサー設置

難易度:

新車6ヶ月点検&フロントフードサイレンサー取り付け

難易度:

諸々変えるよ。

難易度:

オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

ワコーズパワーエアコン施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー タンクガードの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1908200/car/1426649/5419952/note.aspx
何シテル?   07/31 04:33
溪人(たにびと)ともうします 渓流釣り(ルアー)が趣味です 皆様方、よろしくお願いします m(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トップランカー 35mmオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 01:18:38
クラッチスタートキャンセルとエンジンスターター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 21:09:43
アンサーバックにコールバック音を追加【その①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/12 10:21:20

愛車一覧

スズキ ジムニー ホワイト ドラゴン (スズキ ジムニー)
2013/6/20 仏滅納車です 渓流釣り(ルアー)の為に購入しました N's Li ...
ホンダ FTR223 トリコ~ろ (ホンダ FTR223)
15~6年前… 何時もの様に行きつけのバイク屋さんにモンキーパーツを注文しに行ったら在り ...
ホンダ モンキー 盆栽猿 (ホンダ モンキー)
行きつけのバイク屋さんで中古購入しました 既にエンジンは武川さんのボアアップキッ ...
ダイハツ ムーヴラテ らて (ダイハツ ムーヴラテ)
奥様所有のクルマです なので詳しく載せません(笑) 休日、家族で出掛ける時に運転させら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation