• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月25日

日本の自動車業界に言いたい!

こんな記事を見かけたので投下。

欧州ではマニュアル車の比率が高いのでアクセル踏み間違い事故は少ない

 アクセルとブレーキの踏み間違いや高速道路の逆走。日本で珍しくない交通事故問題だが、
ヨーロッパやアメリカで深刻な問題になっているとはあまり聞かない。“大人1人に1台”が当たり前の
アメリカ、つい3年前まで免許証の更新制度がなかったドイツ。果たして実情は…。

「よく、ヨーロッパの人は運転がうまいといわれますが、ヘタな人は当然います。特にクリスマス休暇直前のこの時期は、
あちこちで事故が起こっているのも事実です。ただ、日本のようにアクセルとブレーキを踏み間違えて起こる事故は、
そんなに多くないんです」

 そう語るのは、モータージャーナリストの岩貞るみこさん。世界のクルマと道路事情に通じ、
イタリアで暮らした経験もある。

「その理由は、車両価格の安いマニュアル(MT)車の比率が高いから。特に販売台数の多いコンパクトカーは、
10台中9台がMT車と言っても過言ではないですね」

 MT車ではアクセルとブレーキの踏み間違えによる事故が起こりにくいのである。

「MT車にはクラッチペダルがあり、ブレーキを踏むときは必ず踏む。もしも間違えてアクセルペダルを踏んだとしても、
クラッチペダルも踏んでいれば車は前に進まず、ただ、エンジンが空回りして大きな音がするだけ。また、
前進と後退のシフトレバーを間違えて入れたとしても、そのままクラッチペダルを踏みこめば速度は緩やかになりますから、
暴走する可能性は極めて低くなるんです」

 日本でも「高齢ドライバーのためにマニュアル車復活を」という意見があったが、確かに的を射た解決策かもしれない。

※女性セブン2017年1月5・12日号

最近は殆どがオートマ車。オートマ限定の免許所持者もかなり多いと思います。
路線バスだって、トラックだってオートマ。
日産のセレナだって、トヨタ エスティマにもマニュアル車が昔存在していて事が知らない方も多いでしょう。
でも上記の記事を見るとやっぱりマニュアル車は必要だと感じます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/12/25 19:17:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年12月25日 20:54
日本はオートマ比率高過ぎですよね。確か90%超えてますよね? 異常な程(´;Д;`)

マニュアル車特別減税とか設けたら比率増えるかな?(>_<)
コメントへの返答
2016年12月25日 22:05
こんばんは。
車を運転するのがただの移動手段ととらえる方はマニュアル車なんて考えないですよね。
軽トラでもマニュアル車はすごく楽しい。低排気量でエンジンの性能を使いこなすのが本当に楽しい。
やっぱりこういうのはマニュアルに乗る人じゃないとわからないんでしょうね。

ATやCVTだとミッションが壊れると30~40万円かかるっていいますが、MT車はシンクロが壊れない限りクラッチ交換だけで大丈夫ですからね。
めんどくさいといわれる横置きエンジンのエクスでさえ工賃含め7~8万円ほどで済みます。
2016年12月25日 22:40
こんばんは。コメント失礼します。
自分はマニュアル免許を取得しましたが、エクスはオートマを選びました。
最初はマニュアルにしようと思ったんですが、誰でも動かせるようにとオートマにしました。
ただ今思うとやっぱりマニュアルにしとけばよかったかな~って思います。
マニュアル楽しいですよね(^_^)
コメントへの返答
2016年12月26日 21:22
コメントありがとうございます。
マニュアル楽しいですよね。
エンジンが非力なほど面白いと思います。

最近はCVTの車で燃費重視ばかりですが、耐久性はCVT<ATなので多少燃費が悪くても二つしか選択肢が無かったら当然ATを選びますね。

2016年12月26日 21:03
こんばんは。

アクセルとブレーキの踏み間違い、AT車ではよく聞く話しですね。

『高齢ドライバーのためのマニュアル車復活』については、私も賛成です。

AT車が楽だということは重々承知ですが、やはり今回のように立て続けに事故が起こると高齢者のAT車もいかがなものかと思ってしまいます。

私も今回、初のAT車になりましたが、発車時は特に気をつけています。

そして、いつか必ずMT車で復活したいと思います。
コメントへの返答
2016年12月26日 21:29
毎度です!
若い世代?なら良いですが、老人になるとやっぱりATは危険なのかなと思います。
やっと歩いているヨボヨボのおじいちゃんでもいざ車に乗り込むと普通に走ってますし💦

MTでの復活待ってます。
日産は欧州だとMT&ディーゼル天国なのに国内は・・・。燃費重視より楽しい車を作って欲しいですね。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年10月29日 08:34 - 14:18、
151.85 Km 4 時間 31 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ10個を獲得、」
何シテル?   10/29 14:19
基本インドア派と言うか、怠け者。 人生初の軽自動車ですが、昔からの進化に吃驚。 あても無く走り回るドライブが大好きです。高速道路は基本走りません。 おデブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]日産(純正) キャラバン E26系 アームレスト 左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 21:57:35
オフロードサービスタニグチ ジムニー スープアップマフラーアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 21:28:27
トンカツは焼いたら旨くなる!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/26 23:29:57

愛車一覧

スズキ ハスラー あい☆はす (スズキ ハスラー)
カラーはシフォンアイボリーメタリック、 Aグレード、4WD、マニュアルミッションのレアな ...
日産 エクストレイル T30エクストレイル (日産 エクストレイル)
2002年式、NT30前期型、希少5速マニュアル仕様。(究極のメーカーオプションともいわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation