本日は趣向を変えて、鉄道を使い日帰りの旅をしてみます。
今回の出発点は「会津若松駅」。

ハスラーは駅前の駐車場でお留守番です。
行ってきます。

とりあえず、米沢を目指しますが、新潟経由で行ってみます。

流石早朝。人がほとんどいません(笑)
まあ始発ですからね。

5時28分発、磐越西線、新潟行き、キハ110、E120の5両編成。
前方のキハ110に乗りこみました。

ほぼ貸し切り(笑)
カミンズ製ディーゼルエンジンが唸りをあげます。

途中でキハ40系と列車交換。単線なんでね。

ここまで順調に進んできましたが、アクシデント発生!
前方の列車が、修理?調整?で止まってる模様。痛恨の足止めです(´・ω・)

なんとここで約30分の停車・・・。
しかも2つ先の「新津駅」で運転打ち切りの模様です(´・ω・`)
結局、新潟から米沢への8時40分発の「快速べにばな」には間に合わないことに・・・。
新津駅に降ろされてしまいました(´・ω・`)ショボーン
仕方がないので、羽越本線の新発田駅まで行って、そこからさらに村上行きの電車で、米坂線の坂町駅まで行こうと言う作戦です。
新発田行き発車まで約2時間の暇を持て余しました。

やっと来たぞー、新発田行き。一両編成です(笑)

新発田駅で乗り換え。

ようやく米坂線の始発駅、「坂町駅」に到着です。

次の列車まで1時間半もあります(;´∀`)
昼飯でも食いますか・・・

・・・と言う事で駅前の「いこい食堂」さんへ。

カツ丼とミニラーメン。
なかなか美味い。(*´▽`*)
またまた一両編成です(笑)
しかも本日3回目のキハ110系。
やっと米沢に到着です・・・。

ここでも、福島行きの次の電車まで約2時間の待ち時間(笑)
山形新幹線があるのだが、この距離をわざわざ使うのも疑問なので普通列車で福島へ向かいます。

ちょっと駅前を探索してみましょう。

・・・そうだ、米沢ラーメンを食べなくては!
やってきたのがすぐ近くのサトーヤさん。

ラーメン、600円。
シンプルで美味い!!(゚∀゚)
駅の待合室で半分寝てました。ようやく出発です。

米沢(奥羽本線・山形線)福島(東北本線)郡山(磐越西線)会津若松・・・でようやく帰って来ました。
真っ暗なので写真がありません(笑)

いや~疲れた。さすがにお尻が痛い(笑)
まあいい経験でした。
ハスラーにもただいま!
今日も良く走った・・・じゃなくて乗った。
在来線を388km。

アクシデントがなければ、仙台まで行く予定でした。
機会があればまたリベンジしようと思います。
今度は第三セクターの鉄道も乗ってみたいですね。
Posted at 2019/12/08 00:21:18 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記