本日は天気が良いので出かけてみる事に・・・
桜でも見に行こうかと
・・・ちなみに会津はまだ咲きません(笑)

道の駅天栄で小休止・・・

まずは白河市へ・・・
スイーツをいただきます😆
やってきたのは「無添加フルーツ専門店SHIFUKU」さん😀

プレミアムいちごミルク🍓をいただきました。
今回はヨーグルトテイストでサッパリと。美味しい😋
(色々とカスタム出来るようです)
・・・さて、そろそろお昼か・・・
やってきたのは、栃木県大田原市の「はらだ食堂」さん(゚∀゚)

濃い、熱いお茶が提供されました。うめぇ😋

しかし、ザ・昭和の食堂って感じで渋いです。

今回いただいたのは「とんかつ定食」(ご飯大盛り🍚)😆
ご飯の量が半端じゃありません(笑)

カツも肉厚で衣も薄くて柔らかくてうめー😋

大盛りのご飯でしたが、ぺろりと平らげてしまいました(笑)
ご馳走様でした!!

激シブの「はらだ食堂」さん、大満足でした!

大田原市は満開🌸ですねぇ。素晴らしい!!
さてふぐすまに戻ります(笑)
次にやってきたのは、矢祭町。あばれる君の出身地でございます。
戸津辺(とつべ)の桜を見に来ました。

樹齢600年を越える県指定天然記念物のエドヒガンザクラ。
この辺りでは一番に花をつける早咲きの桜。
樹高18m、幹囲6.5mと、遠く久慈川の対岸からも望まれたという大きさ。
古くから旧道の傍らにあり、開花は農作業の目安にもされてきた・・・そうです。

ダイナミックですねぇ(*´ω`*)
次にやってきたのは棚倉町。

こちらは、花園しだれ桜。
かんがい用水のため池の土手にぽつんと植えられた一本桜です。
推定樹齢160年を越えるしだれ桜で、田園風景を背に脇の池に映る姿は「逆さ桜」として見ごたえがあります。
ちょうど通りかかった水郡線の車両を収める事が出来ました😀
お次は須賀川市へ・・・
こちらも良く咲いています🌸

釈迦堂川ふれあいロードに来ました(`・ω・´)
🎏鯉のぼりスゲーΣ(゚Д゚)

桜と鯉のぼりのコラボ・・・最高ですね!
お次は郡山市へ。ラーメンを食べて帰ります(笑)
やってきたのは超有名店「正月屋」さん。
混んでるとかなり停めづらい駐車場ですが、こんな時こそ軽自動車の性能が遺憾なく発揮されます(笑)

今回いただいたのは「バラ肉そば」(大盛り)、白飯。

相変わらず麺もスープも最高峰(゚∀゚)
チャーシューも柔らかすぎる!!

バラナンコツ最高(≧▽≦)美味い!美味すぎます(笑)

ご馳走様でした(*´ω`)

流石、福島県民ラーメン総選挙2022、第一位だけはありますね。
大満足の一杯でした😋
さて帰るか・・・
トイレ休憩に道の駅猪苗代へ・・・
車中泊軍団によって、トイレの前の駐車スペースが全て占拠されていたので、仕方なく遠くの駐車スペースへ・・・
車中泊するのは構いませんが、夜間の訪問が一番多いであろうトイレ前の駐車スペースをこのような形で占拠するのは誠に遺憾です(一一")
駐車スペースから遠くて、漏らしたらどう責任取ってくれるんだ?!
本日の平均燃費。
暑かったので時々エアコン使用でしたが、まずまずの燃費でした😄
Posted at 2022/04/10 23:45:23 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記