• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

新型911カレラ4S(992)に乗ってみた

新型911カレラ4S(992)に乗ってみた ポルシェ911、遂に新型がデビューしましたね。いつもお世話になっているセールス氏に試乗をお願いしたところ、911カレラ4Sなら試乗可能とのことで早速試乗してきました。4Sの名からわかる通り四輪駆動のポルシェです。



3.0リッター6気筒ツインターボエンジンの出力は450PS 530Nm、0-100km 3.6秒 最高速は306km/h! すごいスペックですね〜。



タイヤサイズはフロントが245/35 ZR 20 リアは何と305/30 ZR 21インチです。このサイズになるとタイヤの価格も高そうです。私が964に乗っていた時は1万キロでリアタイヤの交換が必要でしたが今はどうなんでしょう。距離を走る方にはそれなりのランニングコストが必要とされそうです。

今回の911のスタイリング。フロントのトレッドも広がりより低くワイドになった印象です。ポルシェ911といえば、もっとも特徴的なのはリアスタイル。ワイドボディが標準となりリアフェンダーの張り出しも大きいです。



気になる車幅は1,850mm。964は1,660mmでしたから911は本当に大きくなりましたね〜。ちなみに車重はカレラSの1,540kgに対してカレラ4Sは1,590kgです。

ある一定の速度になると立ち上がるリアウィング。写真のように手動でも操作可能です。



そして今回もっとも変わったのはインテリアだと思います。木目の使い方がスカンジナビアデザインのボルボを連想させます。何とも豪華な室内。



真ん中のみがアナログメーターで周りはグラフィクで表示される5連メーター。



このタコメーターの周りに入った筋や5連メーターが昔の911を彷彿とさせます。



そしてもっとも進化したと思うのはこのモニター。



バンパー下にはカメラが装備され、見えにくいT字路などを出る時、左右の視界を補助してくれます。アラウンドビューカメラ的な装備も付きました。



最後まで違和感があったシフトノブ。これは今までのPDKのシフトノブの方がスポーツカーらしいと思います。



さて、その走りですが、まず最初に感じたのは乗り心地の良さ。一番柔らかい脚の設定から一番固い設定まで試しましたが終始乗り心地が良かったです。これならロングツーリングも苦になりません。エキゾーストノートはターボ特有のやや低めの音でした。

試乗したのはやや流れが速い一般道。深めにアクセルを踏み込むとリアにトラクションがかかり凄いスピードで加速していきます。ポルシェ トラクション マネジメントシステム(PTM)によって最適に前後輪にトルクが配分されますが、ドライ路面ではほとんどリアにしかトルクが配分されません。にもかかわらず、とても安定した挙動で加速していきます。このスタビリティなら後輪駆動のカレラでも同じような安定したフィーリングを実現しているのではないかと思いました。そしてコーナリング、やや道幅の狭い曲がりくねった道を走りましたが、ターボラグは全く無く、とても軽快にコーナーを抜けていきます。その感覚はまさにオンザレールで誰にでも容易に操れる感じがしました。

空いた道でモードをスポーツプラスに入れて制限速度の上限から強めのブレーキング。見事なプリッピングをしながらシフトダウンが複数回行われます。これはまさに以前TVで見たF1レーサーがコーナー手前でシフトダウンしていくのと同じ操作だと思いました。

総評としては加速などはやや重いクルマをパワーに任せて引っ張るような感覚があるもののコーナーでは軽快に走り、ブレーキングはお任せでつよく踏めばF1ドライバーが操作しているかのような高次元のストッピングパワーを実現しているクルマ、そして全体がものすごく高い次元でチューニングされたクルマだと思いました。

自分のボクスタースパイダー(981)とどちらが楽しいかと問われれば、間違いなくスパイダーなのですが、クルマ1台でスポーツ走行から長距離ツーリングそして日常的な買い物にも使えるクルマとして考えたら今回の911はパーフェクトなクルマかもしれません。

いつか終のクルマを買うならこんなクルマがいいかなと、ふと頭をよぎりました。

ブログ一覧 | 試乗 | 日記
Posted at 2019/07/28 23:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

車を替えました😅
S4アンクルさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

小槌の宿鶴亀大吉
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2019年7月30日 8:19
かなり進化して快適性も上がっているようですね。(^ω^)
コーナーリング安定も良い上にパワーも速さもあるし、乗り心地も快適性もある。申し分ない車だと思います。
もちろん車としては正常進化ですが、911は新しくなるたびだんだん高性能な乗用車っぽくなってきちゃって、刺激的なピュアスポーツカー好きな自分としてはちょっと寂しく思ってしまうんです・・・。(^-^;)

やっぱり、981ボクスタースパイダーが、自分には一番魅力的に感じます。この車こそピュアスポーツ!(゜▽゜)
たぶん、この車が「公道で楽しむための究極の名車」だと知る人は、車好きの中でもほとんどいないと思いますね。(笑)
コメントへの返答
2019年7月30日 10:16
Sekiaiさん
全く同意見です。981のボクスパはサーキットではマクラーレンなどと比べるとちょっとパワーが物足りない感がありますが、いざ公道となるとこんなに楽しいクルマは無いと思います。エンジンの吹け上がり然り、コーナリングしかり、エキゾーストノートの素晴らしさなど究極のロードスポーツです。
歳を取って一台だけ持つとしたら今回のカレラ4S、しかもカブリオレなら尚いいなと思いますが、価格がいかんせん2,000万円というのは終のクルマにしては高すぎるかなあ。

プロフィール

らみい7といいます。 英国のバックヤードビルダー的な個性派スポーツカーTVRキミーラに乗ってから、英国車病に。スポーツカーのマスターピースとも言えるケータハム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン3週目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 23:44:41
yuriapapaさんのジャガー デイムラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 16:55:26
初回車検 プレミアムケア適用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 21:32:12

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1991年式のディムラーW6。 5.3L12気筒と3速ATの組み合わせはウルトラスムーズ ...
ランドローバー ディスカバリー 災害対策ディスコちゃん (ランドローバー ディスカバリー)
レネゲードからの乗り換えです。エアサスで乗り心地が良く、内装が豪華なのが決めてで購入。6 ...
モーガン プラス8 モーガン プラス8
1992年型モーガンプラスエイトです。ローバー製の3.9LV8OHVエンジンを搭載。軽量 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
2016年5月末納車になりました。 注文してから368日。長かった。 外装はシルバー 内 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation