• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らみい7のブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

ありがとうBMW!!!

名車の誉れ高いE46 BMW330Ciカブリオレ

2000年モデル 3リッター ストレート6 
M54エンジンは正にシルキー6という言葉を体現した
スムーズネスなこと、この上ない極上エンジン。

低速ではエレガントにしずしずと進み、ひとたびアクセルペダルを踏み込めば
クォーという快音とともにどこまでも加速していく
あくまでもその乗り心地はフラットな上、矢のような直進性。
正にこれぞBMW!というクルマです。

その私のかわいいシエナレッドⅡ色のBM君。
ある日駐車場を見ると、何とお漏らししているではありませんか!!!
ケータハムやTVRならいざしらず、完璧無比なこのクルマが、、、



恐る恐る、洗車を兼ねて最寄りのガソリンスタンドへ行き
リフトアップしてみると、エンジンのアンダーカウルにべっとりとオイルが、、、



がーん!



早速、いつもお世話になっているディーラーへ。
見積もりの結果は、、、

パワステオイル漏れ(これが主) 11諭吉
オイルパンガスケット       6諭吉
オイル分離?の装置        5諭吉
ファンベルトひび割れも発見!   2諭吉
合わせて            24諭吉

それ以外にも以前から言われている
ラムダセンサー全交換      15諭吉

合わせて約40諭吉!
近い将来ラジエター含む水周り交換もやると
かるーく50諭吉オーバー、、、

以前買取業車さん何社かにみてもらった
買取価格を上回る修理費。




う〜ん、、、




散々悩んだ挙句、結局、買い替えることにしました。

思えば沢山の思い出が詰まったこのクルマ
15年の歳月を一緒に過ごし、10万キロを共に旅したクルマ
駆け抜ける喜びと所有する喜びを教えてくれたクルマです。


本当に悲しいです、、、


そしてこれがディーラーに迎えに行った時の
最期の勇姿です。





何度見ても惚れ惚れする容姿。
感謝以外の言葉が見当たりません。



本当にありがとう!!!


Posted at 2016/02/24 19:26:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 番外編BMW | 日記
2014年07月30日 イイね!

ブリヂストン レグノ GR−XT

BMW330Ciカブリオレですが
リアのタイヤ溝の残りが1mmとなり
最近お世話になっている
タイヤ館玉川上水店のT氏から
交換を勧められていました。



ロングツーリングを行う
夏休み前には替えようと色々検討。

現在履いているタイヤは
コンチネンタルの上級モデル。
可もなし不可もなしのタイヤでしたので
ちょっと特徴のあるタイヤをチョイスしたくなりました。

最終的にスポーツ性の高い
ミシュランパイロットスポーツか
乗り心地が良いという
ブリヂストンレグノの2択に。
スポーツカーは他にも所有しているので
BMWには、やはり快適性を求めることにし
レグノGR-XTに決定。
価格も大分値引きしてもらいました。



早速交換しドライブ。

荒れた路面ではコンチネンタルと
音の大きさは変わりませんが
フラットな路面ではタイヤがとても静かです。

そして肝心の乗り心地ですが
より高級感が増した落ち着いた
乗り心地になりました。

ワインディングロードは走っていませんが
レーンチェンジなどハンドルの舵角に対する
レスポンスなどを見ていると
通常域では問題ない走りを見せると思います。

今のレグノは以前のレグノに比べると
エコ仕様との事ですので
燃費も向上するかもしれませんね。

BMWにレグノ
マッチングは良いと思いました。

Posted at 2014/07/30 18:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 番外編BMW | 日記
2014年06月15日 イイね!

RECSしてみました

クルマ好きの間では話題のRECS
WAKO'Sの商品で、これを施工するとパワーが回復し
燃費も改善、その上、排出ガスもよりクリーンになるというもの。

何人かやった方に聞くと
エンジンが軽くなるという。

お〜これは「ちょっと古いクルマ」になってしまった
BMWに施工したらとても良いのではということで
早速実施してみました。

施工してもらったのは
以前セブンをレスキューしてもらった
タイヤ館玉川上水店。
その節は大変お世話になりました。



施工は2時間ほどかかるとのことなので
クルマを預けていきました。



さて、夜クルマを取りに行き
早速、早速運転してみます。

おっ、エンジンが軽くなっていますね〜。
乗り始めでわかります。
RECSを施工したらオイル交換もした方が良いとの事で
翌週、オイル交換もしてもらいました。



オイルはかなり汚れていたとの事。
オイルはWAKO'Sの15w-50wの物を使用。
オイルフィルターはBMW純正の物を
取り寄せしてもらいました。

これ又、更にエンジンが静かになったのと
アクセルの踏み込み量に比べ
明らかにクルマの速度の上がり方が
速くなっています。

これと一緒にフューエルワンという
ガソリン添加剤も入手し
満タン時に投入しました。

RECSとオイル交換を行って15,000円程度。
これは激安ですね〜。
ディーラーだとオイル交換だけで25,000円位かかります。

玉川上水店の方は
非常に親切でとても好感が持てます。
そろそろタイヤも交換時期とのことなので
現在
・ミシュランパイロットスポーツ3
又は
・レグノGR−XTのいずれかで検討中です。

RECS、手頃な価格で体感出来る
ファインチューニングですので
クルマ好きの方は
是非実施されることを
お勧めします。

Posted at 2014/06/15 07:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 番外編BMW | 日記
2013年10月13日 イイね!

BMWもユーザー車検

足車
あ、いや実用車として使っている
BMW330CSIカブリオレ。

車検がやってきてしまいました。
下回りのブーツ破れの交換や
既に寿命になっていた
リアのローターを含めたブレーキの交換などを
ディーラーでしてもらい
後は自分でクルマを陸自に持ち込みました。
全てディーラーにお任せするパターンと比較すると
約5万円位のコストセーブになります。

さて当日はとってもよい天気。



書類は事前に揃えていたので
手数料、重量税の印紙を貼り、自賠責保険に加入して
ユーザー車検窓口へ。

この日はツナギではなく
普通の格好で行ったので、窓口の方も
「2番コースでお願いします」と丁寧に言われました。

さて、コースに並んでいると
何とBMWのチェックランプが点灯。
これはこのところ、何回かついてるエラーで
O2センサーのエラーのランプです。
「もう寿命なので交換ですね」とディーラーで言われましたが
何と価格が135,000円+工賃とのこと。
その後自然復帰してエラーランプも消えていたので
そのままにしておきましたが
このタイミングで点くか〜!と思いました。
引き返す訳にもいかないので
そのままラインへ。



車内を点検されている時、何か聞かれるかな〜?と思いましたが
特に何もなく車検のコースに入れました。

今回も係員の方が付きっきりで
親切に対応してくれました。

未調整で臨んだ光軸テストが最も心配でしたが
流石BMW、全くずれていないのか一発でクリア。
スムーズに車検取得となったのでした。

今回は2回目でしたので
緊張せずちょっと愉しめました。


Posted at 2013/10/13 08:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 番外編BMW | 日記

プロフィール

らみい7といいます。 英国のバックヤードビルダー的な個性派スポーツカーTVRキミーラに乗ってから、英国車病に。スポーツカーのマスターピースとも言えるケータハム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン3週目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 23:44:41
yuriapapaさんのジャガー デイムラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 16:55:26
初回車検 プレミアムケア適用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 21:32:12

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1991年式のディムラーW6。 5.3L12気筒と3速ATの組み合わせはウルトラスムーズ ...
ランドローバー ディスカバリー 災害対策ディスコちゃん (ランドローバー ディスカバリー)
レネゲードからの乗り換えです。エアサスで乗り心地が良く、内装が豪華なのが決めてで購入。6 ...
モーガン プラス8 モーガン プラス8
1992年型モーガンプラスエイトです。ローバー製の3.9LV8OHVエンジンを搭載。軽量 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
2016年5月末納車になりました。 注文してから368日。長かった。 外装はシルバー 内 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation