• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らみい7のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

イヴォークコンバーチブルに乗ってみた

イヴォークコンバーチブルに乗ってみた良いクルマですが、もっと背中を押す要素が欲しいかも。短時間の試乗だからかもしれません。
Posted at 2017/04/01 17:20:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年03月24日 イイね!

マクラーレンに乗ってみた

マクラーレンに乗ってみたいつもセブンでお世話になっているSekiaiさん、現在スーパーカー購入に向けて活動されているのに触発され、私も気力と体力があるうちに一度はスーパーカーを手に入れようと最近考え始めました。そんな折、Facebookでマクラーレンの登録キャンペーンをやっていたので登録、今回の試乗の運びとなりました。この貴重な機会をいただいた、マクラーレン東京さんに感謝いたします。

まず最初に試乗したのが540Cです。マクラーレンのエントリーモデル。



このドアの開き方がインパクトありますね〜。2ドアクーペの長いドアが開けられるスペースがあれば、マクラーレンでもドアの開閉は大丈夫とのこと。ただし跳ね上がるドアの高さには気をつける必要があります。



540Cのスペックは以下の通り
エンジン
排気量3,799cc 形式90°V型8気筒ツインターボ
最高出力540PS 最大トルク540Nm
最高回転数 8,500rpm
トランスミッション AT 7速SSG
タイヤサイズ(F/R) 225/35R19 285/35R20
重量 1,350kg
パフォーマンス 
最高速度320km/h
0-100km/h 3.5秒

スペックだけみると、とても恐ろしいクルマというイメージです。

セールスの方がエンジンをかけると、バアアンというかなりの爆音。今乗っているボクスパも爆音と思っていましたがそれよりかなり大きな音です。でもフェラーリよりは静かですね。早速運転席へ。思ったより乗り降りがしやすいです。シートの調節幅も大きく、ステアリングの高さ調整も出来るのでベストなドライビングポジションが取りやすいです。



まずはセールス氏より操作系の説明を受けます。一番特徴的なのは下の二つのダイヤル。



左のHのダイヤルがハンドリング、右のPのダイヤルがパワーです。Nがノーマル、Sがスポーツ、Tがトラックいわゆるサーキットモードです。ダイヤルを変えることにより、アダプティップダンパーの硬さが変わり、エンジンレスポンス、シフトタイミングやシフト速度が変わります。またそれに合わせてメーターパネルの表示も変わります。シフトポジションはD N Rしかありません。ステアリングにはパドルシフトがついています。こちらがノーマルモードの画面。非常に見やすい表示です。



そしてこちらトラックモード(サーキットモード)



やる気にさせるメーター表示ですね。F1マシンのコクピットそのものです。

さて、恐る恐る走り始めます。まず最初に感じるのは非常に視界がいいこと。ダッシュボードが低く、Aピラーも絶妙な位置にあり全く気になりません。ボクスパで全く見えない斜め後ろの視界ですがマクラーレンではとても見やすく、後方視界も全く問題ありません。ボディサイズは幅が1,914mmもありますがこの見切りの良さのせいか運転して数分で、とてもコンパクトなクルマを運転しているように感じました。アクセルを慎重に踏み込んでいきます。なんと言っても540PSです。最初はノーマルモードで走り始めましたが、「あれっ?」って思うほど、平和なセダンのような運転感覚、暴力的なエンジンかと思いましたが街中でもとても扱いやすいエンジンフィールです。シフトアップも早め早めに行われるのでスーパーカーに乗っているのを忘れそうです。モードを途中でスポーツやトラックに変えると明らかに脚の硬さが変わります。エンジンレスポンスも変わりシフトアップもかなり高回転まで引っ張る設定に変わります。感心したのは速度を落とすときのシフトダウンの躾けです。派手ではありませんが絶妙なタイミングでプリッピングされます。おそらくサーキットや山道ではかなり楽しめるのでしょうが短い街中の試乗ではスペックの割にはジェントルなクルマという印象でした。

そして2台目はこちら570Sです。



スペックは以下の通り
エンジン
排気量3,799cc 形式90°V型8気筒ツインターボ
最高出力570PS 最大トルク600Nm
最高回転数 8,500rpm
トランスミッション AT 7速SSG
タイヤサイズ(F/R) 225/35R19 285/35R20
重量 1,344kg
パフォーマンス 
最高速度328km/h
0-100km/h 3.2秒

こちらはカーボンセラミックブレーキとスポーツサスペンションが標準装備、オプションのスポーツエクゾーストが装着されていました。セールス氏がエンジンをかけるとバババアーンという爆発するような爆音!これは住宅街では無理ですね〜。買うとしてもこのオプションは付けません。さて、早速走り始めます。



ちょっと走っただけで、すぐに違いがわかりました。こちらはズバリ「ザ スポーツカー」です!スペックを見ると540Cが最大トルクを3,500rpmから発生するのに対して、570Sは5,000rpmから発生。一言で言えば高回転型のエンジンになっています。キビキビした挙動やエンジンのレスポンス、これはまさにリアルスポーツカーですね〜。乗っていてとても楽しいです。両車共に唯一気になったのはブレーキ。サーキット走行を考えて微妙なコントロールが出来るようサーボを意識的に弱めにしているのか、かなり踏み込まないと効きません。逆に美点としてはカーボンモノコックのボディ剛性が凄い事です。全くねじれません。これはまさにF1譲りの技術ですね。

結論としては買うのであれば、絶対に570Sです。しかも夏には570のスパイダーも出るとのことなので最終理想型は570Sスパイダーでしょうね。しかし明らかに予算オーバーな気が、、、

さて、どうしたものか。もしマクラーレンにするにしても、他に気になるクルマもありますので、色々比較研究したいと思います。楽しい悩みがまた増えたようです。

Posted at 2017/03/24 00:27:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | スーパーカー | 日記

プロフィール

らみい7といいます。 英国のバックヤードビルダー的な個性派スポーツカーTVRキミーラに乗ってから、英国車病に。スポーツカーのマスターピースとも言えるケータハム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

プレゼントキャンペーン3週目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 23:44:41
yuriapapaさんのジャガー デイムラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 16:55:26
初回車検 プレミアムケア適用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 21:32:12

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1991年式のディムラーW6。 5.3L12気筒と3速ATの組み合わせはウルトラスムーズ ...
ランドローバー ディスカバリー 災害対策ディスコちゃん (ランドローバー ディスカバリー)
レネゲードからの乗り換えです。エアサスで乗り心地が良く、内装が豪華なのが決めてで購入。6 ...
モーガン プラス8 モーガン プラス8
1992年型モーガンプラスエイトです。ローバー製の3.9LV8OHVエンジンを搭載。軽量 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
2016年5月末納車になりました。 注文してから368日。長かった。 外装はシルバー 内 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation