• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月26日

YouTubeチャンネル登録者1000人突破!ありがとう峠アタック!

YouTubeチャンネル登録者1000人突破!ありがとう峠アタック! 昨年3月に開設した、TougeMMチャンネル
登録者が、本日、1000人を超えました!(^^

いつも観てくれる皆さんに感謝します!!

そして、海外からのアクセスが多い、「峠アタック!」動画のおかげです。
世界的にみても、面白いイベントのようですね(^^
ありがとう!峠アタック!!ありがとう!G-shirokumaさま!

ブログ一覧 | TougeMMチャンネルYouTube | 日記
Posted at 2013/03/26 00:33:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

ND5RE用マフラー
R Magic おーはらさん

汁子さんともりぞー最強コンビ✨のお ...
よーこりん♪さん

ヘッドライト
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年3月26日 3:19
こんばんは。

チャンネル登録1,000人!!(驚)
さすが峠アタックパワー!
動画で雰囲気が良く伝わっていますね。
たんぽぽエボも映っていて、個人的にも大満足です(笑)
もっと参加してもらって実際に興奮を味わっていただきたいところです。
といいながら自分は年内お休みする予定ですが、またいつか、ご一緒させてください☆
コメントへの返答
2013年3月26日 8:01
えーーーっ!?かっちゃん年内おやすみなんだぁ?残念!
自分は4月は激務と地区戦2回あるので不参加。
5月は山中湖ロードレースとかぶってるので不参加。第3戦からエントリー予定です。
インプレッサがあった頃は連続参戦できたんだけど、1台で連戦するのはちょっとキツイ(^.^;
スケジュール組みに悩む一年です。
またどこかで!
2013年3月26日 4:48
 めろんさん+GC8インプレッサの力が大きかったと思います。世界的にもオートクロス(タイムアタック競技の総称。むこうでは、ダートラとジムカーナは区別せず。こう呼ぶらしい。)はターマックコースが主流なので、ダートラのインカーより人気があるのだと思います。
 返す返すも、去年の出来事は残念。
コメントへの返答
2013年3月26日 8:10
あの事件のあと、動画みて「なんとかして復活させろ!」という海外インプレッサファンの声を複数いただきました。
まぁ、あせらず、自分がいまやりたいこと、味わった感動を、ありのままに動画に表現していければと思います。

CJ4Aだと、峠系イベント、特にヒルクライムでは不利なクラス分けにならざるを得ず、ちょっと萎えるのが悩み(^_^;)
2013年3月28日 18:58
初コメ失礼します!

1000突破おめでとうございます!
以前拝見させてもらった映像だったので、
めっちゃ感動しました(*^O^*)

自分もぜひ参加してみたいです(^^)/
とりあえず今年行ければイイと
思ってます。(いや参加したいなぁ)

ガンガンこういうイベント増えるとイイのになぁ(*⌒▽⌒*)
コメントへの返答
2013年3月29日 20:24
ありがとうございます!コメント嬉しいです(^-^)
今年は峠アタック自体の開催が全6戦に増えたうえ、BRIGヒルクライムシリーズ、プロクルーズヒルクライムチャレンジと、峠系競技盛りだくさんですよー!
こういうイベントは観るよりまず参加!
楽しみましょう!

プロフィール

「【怪談】露天風呂の幽霊~本人が語る実話~恐怖体験 http://cvw.jp/b/191657/46318768/
何シテル?   08/14 15:29
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation