• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月20日

関東ダートトライアル選手権第4戦 N2 3位 丸和オートランド那須

関東ダートトライアル選手権第4戦 N2 3位 丸和オートランド那須 今回は、なんと!カメラ忘れた(笑)
外撮りカメラ6台のメンテばかりに気を配っていたら、メインカメラを忘れてしまったのであります。

昔々のSDビデオカメラ&簡易版広角レンズで撮影したので、画面の端のほうが湾曲しててちょっと不満な映像(^^;
しかし、これでやっと、マルチカメラの同期が完了したので、明日以降、順次クラス毎に編集に入ります。


さて、丸和を走ると、いつもギヤ選択に悩まされます。
1速or2速? 2速or3速? ・・・ 下のギヤだとレブに当たりアタマ打ちするし、上のギヤにするとMIVECバンドから外れるので、半クラッチとか、イヤな操作が必要になります。
特に2速のレンジがもっと低かったら走りやすいのになぁ

今回は、1本目と2本目でシフトの使い方を変えてみました。
(ライン取りは2本とも同じ・・・というルール。)

1本目は、極力、ハイギヤーで旋回。
感覚的に遅いように思えるけど、実際は、意外と速いのでは???
・・・と思ったのだけど、今回は、この作戦が失敗でした。

旋回中は抵抗に食われ充分な加速度が得られないため失速気味になる上、リヤ加重が不安定になります。
FFってそういうものなのかな??(^^; 
今回、初めてロガーを使ってみたので、後でデータを見てみたいです。(無事取れてれば)


2本目は、迷わず下のギヤに落とす!
結果的にはこの作戦が(一応)成功でした。

次回の丸和(7月)は、どーやって走るか・・・ よく整理しよう。(^^;

もーだめだ。眠い。。。おやすみなさい。
ブログ一覧 | ダートトライアル | 日記
Posted at 2013/05/20 02:04:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘッドライト
avot-kunさん

今週の晩酌 〜 羽根屋(富美菊酒造 ...
pikamatsuさん

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

C28セレナ ヘッドライトサングラス
YOURSさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

洒落っす🫢w
zuchan1012さん

この記事へのコメント

2013年5月20日 8:07
以前から思ってましたが、ギヤチェンジが凄くスムーズで早くて素晴らしいデスねー
どうして、そんな操作ができるのでしょうか?
うらやましいです。
オイルもいいのでしょうね。
コメントへの返答
2013年5月20日 20:02
14年くらい前に、国政久郎選手に自分の愛車を運転していただいたとき、あんなに入りにくいシフトが吸い込まれるように入り、あんなにガタガタしていたデフの作動ショック(キックバック)が、全く無かったことに衝撃を受け、以来、とても意識して鍛錬しました。
クラッチワークとシフトだけは、人よりちょっと上手な自信がありますよ。

エンジンからの動力が、機械・歯車の隙間を埋めて、一続きにタイヤの動力に繋がっていくまでのイメージを感じ取りながら、クルマがイイよ!って意思を伝えて来るのを待つイメージ・・・と言いますか・・・ずーっとクルマと自分が動力コントロールで繋がっているイメージです。 これも、クルマを運転する楽しみ!
オイルは、クルマが「ちょっとイヤ」と言い出したらスグ交換!・・・と言った感じです。

クラッチワークとシフトワークは、クルマ自体を味わう至福の時です。

すみません、興奮して書きすぎましたw
2013年5月28日 21:11
はじめまして。
SA1の黄色いシビック乗りだった者ですw
youtubeの動画ですが、リンクまたは加工して使用して宜しいでしょう?
コメントへの返答
2013年5月29日 4:04
このたびは・・・w 決定的瞬間を撮ってしまっていました。スミマセン!
動画はぜひ、遠慮なくご利用ください。
加工もまったく問題ありません。現在、YouTube標準ライセンス設定になっておりますが、これをアップロード後にクリエイティブコモンズ設定に切り替える方法がわかりません。
加工上、不具合がありましたら、別途、設定変更してのアップロードもOKですので、必要な場合はお申し付けください。
編集データがまだ保存されていましたので、ご注文いただいたとおりに出力することも可能です。
私にはコンナことしかできませんので、何なりとお申し付けください! そしてがんばってご復活を!!

プロフィール

「【怪談】露天風呂の幽霊~本人が語る実話~恐怖体験 http://cvw.jp/b/191657/46318768/
何シテル?   08/14 15:29
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation