• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
macG4の"mac280CE" [メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ]
W123 ENGアクセルリンケージ錆付き アクセルワーク改善
16
今回の作業にあたって<br />
<br />
一つの事象から原因を見つけたら、構造が理解出来ていない場合はなおさら、関連部位は無いか良く現物を見て想像を働かせる必要がありますね。これぞKYT(危険予知)です<br />
<br />
更に今回の原因箇所、購入時からアクセルが重く、エンジンフィールがなんとも悪い車と感じていました。<br />
ワンオーナー車を運転させてもらった時、非常に静かで軽快なエンジンフィールを経験し、自分の車はどこかおかしいと納入当初から思っていました。<br />
車の整備経験が無かった為、何もしないできた結果がこれです。<br />
<br />
今回の作業を終え、アクセルペダルの応答性が格段に軽くなり、愛車のアクセルフィーリングが大変良くなりました。<br />
アクセルペダルの感じが重い方、何かフィーリングに違和感を感じている方は、運転室内部のアクセルペダルの取り付け部から今回のリンケージ全部を点検してみてはいかがでしょう。<br />
作業時間の大半は、前回同様清掃時間です<br />
<br />
先のブログと一部内容と重複しますが<br />
・余りに簡潔に書くと、私の様に整備にうとい方、苦手な方でも実施できるよう、くどい説明です。<br />
整備初心者でも分かりやすい整備手帳となるよう心掛けています。<br />
<br />
脱着作業箇所全てを再度確認(特にEリングの装着状況と接続部を念入りに行います)、作業を終えました。<br />
良いW123ライフとなりますように、全国のW123オーナーの方へ!<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
今回の作業にあたって

一つの事象から原因を見つけたら、構造が理解出来ていない場合はなおさら、関連部位は無いか良く現物を見て想像を働かせる必要がありますね。これぞKYT(危険予知)です

更に今回の原因箇所、購入時からアクセルが重く、エンジンフィールがなんとも悪い車と感じていました。
ワンオーナー車を運転させてもらった時、非常に静かで軽快なエンジンフィールを経験し、自分の車はどこかおかしいと納入当初から思っていました。
車の整備経験が無かった為、何もしないできた結果がこれです。

今回の作業を終え、アクセルペダルの応答性が格段に軽くなり、愛車のアクセルフィーリングが大変良くなりました。
アクセルペダルの感じが重い方、何かフィーリングに違和感を感じている方は、運転室内部のアクセルペダルの取り付け部から今回のリンケージ全部を点検してみてはいかがでしょう。
作業時間の大半は、前回同様清掃時間です

先のブログと一部内容と重複しますが
・余りに簡潔に書くと、私の様に整備にうとい方、苦手な方でも実施できるよう、くどい説明です。
整備初心者でも分かりやすい整備手帳となるよう心掛けています。

脱着作業箇所全てを再度確認(特にEリングの装着状況と接続部を念入りに行います)、作業を終えました。
良いW123ライフとなりますように、全国のW123オーナーの方へ!




カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
作業日 : 2025年03月15日

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation