• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
macG4の"mac280CE" [メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ]
W123 ENGアクセルリンケージ錆付き アクセルワーク改善
8
前回不具合時この箇所は、汚れを取る清掃だけを行なっていました。<br />
<br />
リンク関連の不具合だったのですから、最低でもエンジンルーム内のリンク関連は全て脱着して点検すべきでした。<br />
そう言う意味で今回の不具合は事前に防げたものでした。<br />
<br />
又、不具合タイトルを「アクセルリンケージ錆付き」<br />
前回のタイトルを 「アクセルリンケージ戻り不良」としていますが これではこの不具合の危機感が伝わりませんね<br />
<br />
<br />
***エンジン吹け上がり制御不能***<br />
<br />
とした方が良いかも知れません W123オーナーの方は早急に点検、メンテナンスする事をお勧めします<br />
<br />
*走行中、又は信号停止からの発進時にアクセルペダルを踏んだ瞬間、踏んだ状態でリンクが固着したらエンジンが高回転になったままになる訳で、非常に恐しい事態になります。<br />
<br />
『とっさにこの状態になった時、すぐにニュートラルにする、ブレーキを思いっきり踏み込む』 対処は不可能かも知れません。<br />
考えてる必要は有りません、メンテを即実行のみです。<br />
<br />
私は今回駐車場で停車中でしたが、前回は走行中(但し徐行から踏み込んだ所で、通行量の無い時だったのが幸いでした)<br />
<br />
前回不具合時この箇所は、汚れを取る清掃だけを行なっていました。

リンク関連の不具合だったのですから、最低でもエンジンルーム内のリンク関連は全て脱着して点検すべきでした。
そう言う意味で今回の不具合は事前に防げたものでした。

又、不具合タイトルを「アクセルリンケージ錆付き」
前回のタイトルを 「アクセルリンケージ戻り不良」としていますが これではこの不具合の危機感が伝わりませんね


***エンジン吹け上がり制御不能***

とした方が良いかも知れません W123オーナーの方は早急に点検、メンテナンスする事をお勧めします

*走行中、又は信号停止からの発進時にアクセルペダルを踏んだ瞬間、踏んだ状態でリンクが固着したらエンジンが高回転になったままになる訳で、非常に恐しい事態になります。

『とっさにこの状態になった時、すぐにニュートラルにする、ブレーキを思いっきり踏み込む』 対処は不可能かも知れません。
考えてる必要は有りません、メンテを即実行のみです。

私は今回駐車場で停車中でしたが、前回は走行中(但し徐行から踏み込んだ所で、通行量の無い時だったのが幸いでした)

カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
作業日 : 2025年03月15日

プロフィール

***************2013年6月 CRESTA******************** ・FR車・エンジンにこだわっての車種選定を行い ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ mac280CE (メルセデス・ベンツ ミディアムクラス クーペ)
C123-280CE  1979年製 前期型 ・ヤナセ 日本国内仕様  前オーナか ...
トヨタ クレスタ イチゴCRESTA (トヨタ クレスタ)
2013年6月 2000年式 GF-GX100 1G-FE VVT-I ...
その他 カメラ ペコちゃん (その他 カメラ)
***************2015年9月 PENTAXカメラ開始********** ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation