• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月01日

28MHzヘリカルアンテナ自作 (やり直し)

28MHzヘリカルアンテナ自作 (やり直し) 前回ヘリカルアンテナのグラスファイバー1.2mに巻く針金3mが短かくて50MHzになって失敗なので、
作り直しました。

今回は5.2mで挑戦。
今度は周波数は27MHzあたりになりましたがSWRが1.5をオーバー、どんなに巻き方を調整してもダメでした。
どうしょうもないのでアンテナ調整は終了。

28MHz無線機は元々スーパー変調に改造されていましたがトランジスターのコレクタとエミッタの配線が逆のようなので前日手直したのを再度動作確認。
まったく動作に問題ありませんでした。

もう一点は
スーパー変調を最大にするとマイナス変調になるのをふくいZ136局にお願いして、最大でもプラス変調になるよう出力を調整していただきました。


一旦帰宅した後、アンテナの針金を2.2mつないで合計7mにすることにしました。

ここで針金のはんだ付けで悪戦苦闘、
巻いた状態の半径同士を重ねてはんだ付けしようとしましたがうまく付きません。
ちょうどフラックスがあったのでやっとうまくはんだ付けできました。

後は残りの針金を巻き今日はここまで、
調整は後日になります。
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2015/09/01 19:33:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2015年9月2日 14:22
アンテナ自作いいですね!!
アンテナの根本をスペース巻きしても、SWRが落ちない時ありますね。(悩みます)
根本にマッチングコイル巻いて、調整とった事が有りますが、(アナライザー持ってないので、GDMで、共振をはかり、SWR計で、カットアンドトライで) 1.2迄落とせました。
スーパー変調が好な方は、ギンギンの変調がたまらんようですネ。(笑) 私もプラス変調には抵抗があり、せっかく改造した機器を入手しても、元に戻しています。
コメントへの返答
2015年9月13日 21:58
どうしてもSWR下がらないのでコンデンサで調整するしかありません、マッチングコイルを手でアースすると1.2以下に下がるので。

思い通りに行かず苦戦してます。

プロフィール

「真夏の融雪装置点検? http://cvw.jp/b/192006/48597538/
何シテル?   08/13 17:18
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2007/11/03 13:19:46
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation