• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月26日

ワンセグ広帯域受信機の手直し(HF受信化)

ワンセグ広帯域受信機の手直し(HF受信化) USBワンセグチューナー(R820T2)の広帯域受信化が、
24MHz以上しか受信できないのでHF帯も受信できるようにダイレクトサンプリングモード(チューナーチップをバイパス)を追加しました。
左コネクタがダイレクトサンプリングのアンテナ接続
右コネクタは通常のアンテナ接続(24MHz以上)



・トランスを自作(WEBを参考)
0.2mmのポリウレタン銅線を6.5mmのトロイダルコイルに3本で10回巻、細かい作業は大変でした。
最初に1本を2つ折にして10回巻いた後1本さらに10回巻きます(画像は途中)


・チューナーとトランスを入れるケースを加工
チューナーはUSBオスでパソコンに直接差しますがケース入れ替えると差せないので
タカチMXA2-7-8SSにそのままチューナー入れずに
USBオスをメスに付け替え(ピンアサインの関係でオスの付いてた裏に取り付け)
ケースの長さ(内寸)78mmに合わせてSMA-Jコネクターを位置ずらして固定(銅線で延長)
延長前


延長後

後はUSBメスとSMA-J(HF用はもらい物の基板付きネジ止め式)の穴開け、位置合わせと加工が大変でした。

・チューナーとトランスの接続
これも細かいハンダ付けが大変でした

・ケースに各パーツ取り付けして完成



動作確認してUSBメスも配線に間違いありませんでした。

HF受信は不要な周波数をカットするローパスフィルターを経由しないとFMの混信が発生するので
ローパスフィルター(コイルとコンデンサーの簡単な回路)も自作してあります
ブログ一覧 | 無線 | 日記
Posted at 2016/03/26 17:23:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真夏の融雪装置点検? http://cvw.jp/b/192006/48597538/
何シテル?   08/13 17:18
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2007/11/03 13:19:46
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation