• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bcyのブログ一覧

2024年09月03日 イイね!

プラグ焼け具合調整 (KSR110)

プラグ焼け具合調整 (KSR110)
以前からプラグのガイシ部分の焼け具合が真っ白だったので調整 ←画像は調整後です 入手した時点で ・キャブレターのメインジェット#90(純正は#75)、スロージェットは純正#38のまま ・エアクリーナーの吸入口ダクトと直前のダクトが撤去(エア吸入量の拡大) ・エアーエレメントはノーマルっぽい ・マ ...
続きを読む
Posted at 2024/09/03 16:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月18日 イイね!

九頭竜ダム (エリミネーター)

九頭竜ダム (エリミネーター)
カワサキ エリミネーター(400)最近乗ってなかったので まだ走ったことなかった中部縦貫自動車道の無料区間(大野~九頭竜)使って九頭竜ダムまで 片側1車線の高速はストレスたまりそう 今日は車少なく流れも速く楽でした トンネル内は少し寒いくらいでした 九頭竜ダムも人少なく車は3台しかありませんで ...
続きを読む
Posted at 2024/08/18 13:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月14日 イイね!

自作メンテナンススタンド 塗装 (KSR110)

自作メンテナンススタンド 塗装 (KSR110)
自作メンテナンススタンドの材質は2X4の木材なので塗装しました 以前ウッドデッキ補修した時の保護塗料の残りで防腐防カビ効果があります、水もはじきます
続きを読む
Posted at 2024/08/14 06:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月13日 イイね!

ヘッドライトLED 試走 (KSR110)

ヘッドライトLED交換したのと バッテリー&レギュレーターの確認で走行してきました R8~R157(案外走りやすい)で勝山経由を走行 朝は涼しく吹け上がりがもたついたのでキャブのエアスクリューを少し開けて(薄く)調整 トンネルの多い峠道は、トンネル内は路面が濡れて水しぶきがフロントにかかります ...
続きを読む
Posted at 2024/08/13 18:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月12日 イイね!

自作メンテナンススタンド 手直し (KSR110)

自作メンテナンススタンド 手直し (KSR110)
この前自作したメンテナンススタンドの手直ししました 実家の墓参りついでで弟にインパクトドライバーと電動のこぎりと普通ののこぎり借りることできたので スイングアームと受け側の角度が合ってなかったので 受け部分後を15mmカット、 受け部分の滑り止めに近所の自転車屋さんに廃タイヤチューブを分けても ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 17:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

レギュレーター不良? (KSR110)

レギュレーター不良? (KSR110)
ヘッドライトLEDにしてから 充電電圧が低くバッテリー端子で12Vちょいしかなく レギュレーターの不良? 発電機は抵抗測定で正常、電圧も問題なさそう とりあえず社外品 SP武川のホンダ用レギュレーターを流用 250型コネクターで左右・上下配線をクロス(左上→右下、右上→左下)で変換ケーブル作 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/12 09:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年08月03日 イイね!

ヘッドライトLED化 (KSR110)

ヘッドライトLED化 (KSR110)
この前峠のトンネル通過したらヘッドライトが暗くてちょっと怖かったので ヘッドライトバルブをLED化しました アマゾンで探すと中華製が出てきましたが、どうも耐久性とHI/LOWの切り替えがきかない等トラブルで使い物にならなかったり問題ありそうなので国産の物にしました 直流・交流両方可能でHIのとき ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 19:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月29日 イイね!

キャブ調整 ジェットニードル流用 (KSR110)

キャブ調整 ジェットニードル流用 (KSR110)
プラグの焼け具合が白いので メインジェットを#90から#95に濃くしたら吹け上がりが悪くなりました ※純正キャブ(PB18) 入手時点でエアー吸入口&エアークリーナー入口ダクト撤去済 メインジェット#90、スロージェット#38純正 アクセル中開度はジェットニードル(針のような)で燃料調整され ...
続きを読む
Posted at 2024/07/29 08:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月25日 イイね!

メンテナンススタンド自作 (KSR110)

メンテナンススタンド自作 (KSR110)
バイクのチェーン清掃やスプロケット交換でリヤタイヤを浮かせる手持のメンテナンススタンドはKSR110ではスイングアームの幅が狭くて使えません 2X4の木材で自作されてるのを参考に自作してみました(長さは8フィートで) コースレッド 4.2mmX65  割れ防止に打込み用の穴は手持ドリル刃2.8m ...
続きを読む
Posted at 2024/07/25 09:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年07月14日 イイね!

キャブ メインジェット変更 (KSR110)

キャブ メインジェット変更 (KSR110)
プラグのガイシ部分が白っぽい感じなので キャブレターのメインジェットを変更することにしました ネットで純正キャブ(PB18)に合うメインジェットのセットを入手 POSH製 #75〜#100まで6種類 純正キャブはメイン#75、スロー#38 確認すると  メインジェット#90でスローは#38 エ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/14 17:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「真夏の融雪装置点検? http://cvw.jp/b/192006/48597538/
何シテル?   08/13 17:18
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2007/11/03 13:19:46
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation