• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bcyのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

バックカメラ取り付け (ポルテ)

バックカメラ取り付け (ポルテ)嫁さんのポルテにディスプレイオーディオ取り付けたのでついでにバックカメラも取り付けました

アマゾンで探した安い高解像バックカメラ 広角160度
取り付け用プレートがナンバーボルト共締めタイプ
カメラ配線途中の線をカットすると
ガイドライン表示の有無、正像/鏡像の設定ができます
何もカットしないとガイドライン有、鏡像です
ディスプレイオーディオ側にも設定項目ありましたが、ガイドラインは短めなのでカメラ側の方にしました



初期ポルテはナンバーがバンパーに付いてます
冬は雪が付着したり凍りつきや雪に突っ込んだりして破損の可能性あるので室内に設置しました
ちょうどプレートが内装止めピンに引っ掛けられて両面テープ留め


バック信号をオーディオ変換ハーネス(車速/バック/パーキング)で取り出し
オーディオ本体(リバース)とバックカメラ(電源+)に接続するだけです
説明書はバックランプからバック信号取り出してナビにつなげるやり方ですが
バックランプの配線いじるのは嫌なのでカー用品中古店で適当な電源配線入手してバック信号をカメラ側に延長
車内右側通して後荷物室の右側カバー内側から中央に取り回し天井に吊り下げ

取り付け位置が高いので視野が狭くなってますが
バックカメラはあくまで補助的なのでしっかり確認しないといけないです
Posted at 2023/12/20 03:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルテ | 日記
2023年12月15日 イイね!

モバイルネットワークつながらない

モバイルネットワークつながらないスマホのネットワーク設定をリセットしたら、Wi-Fiでしかネットにつながらなくなりました。

モバイルネットワーク設定でモバイルデータ通信をON/OFFし直してもダメ

ブラウザをアップデートしたり設定を見直してもダメでした

スマホの契約形態が以前は1日何百メガで超えると通信制限で遅くなる形でしたが変更して月最大何ギガという形態にしました
これによってモバイルデータ通信のアクセスポイント設定が変更

今回ネットワークリセットでアクセスポイント選択で古い名前を入れ直ししないといけないのを見落とししてました
新しいアクセスポイントに直してやっとネットにつながるようになりました

外出時ネットにつながらないのは不便だし不安なので直って安心です

Posted at 2023/12/15 02:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モバイル | 日記
2023年12月11日 イイね!

ディスプレイオーディオ 取り付け(ポルテ)

ディスプレイオーディオ 取り付け(ポルテ)嫁車ポルテにディスプレイオーディオ取付ました

ナビもバックカメラも無い古いポルテてすが
KASUVAR KAR7W 安い中華製
7インチ アンドロイドオート/カープレイ共に無線/有線可能
SDカードスロット、USB端子は充電専用とアンドロイドオート接続用(接続中急速充電)兼外部入力の2系統があります
裏にはカメラ用とオーディオ用のRCA端子、3.5mm モノマイク入力、アンテナ入力メス端子があります

ラジオやスマホの音楽聴きながらスマホのナビ使える機種にしました
同時に使えない機種もあるので注意しないといけません


配線はハーネスにギボシ加工は不要でしたが別途変換ハーネス用意してギボシ同士接続すると配線が乱雑になるので
オプションのトヨタ車用ハーネスも注文、車速とバック信号ハーネスは社外品用意したので配線はコネクタつないでバック信号を本体とバックカメラに接続するだけ

Wi-Fi接続は技適取得していて周波数5GHz帯で接続します
自分と嫁さんのスマホバージョンはアンドロイド10ではたして無線接続できるのか不明、接続できなかったら有線接続するしかありません、子供のはアンドロイド12なので無線接続できるはず

まずは純正オーディオの取り付け金具を穴位置合わせ、なんとか穴は多少ズレと穴径の違いを修正
幅はスペーサーを中古カー用品店で入手しましたが穴位置合わず両面テープでダッシュボードパネル側に貼り付けました


ラジオも問題ありません
スマホの音楽も再生できましたがフォルダー内アルバムの表示方法が分かりませんでした、SDカードの音楽はフォルダー内のアルバム選択できました

アンドロイド10は有線接続できましたが無線接続はダメ、仕様なのかやり方があるのか調べないと


バックカメラはまだ届きませんが
取り付け位置に悩みます
バックドア内かナンバープレート付近か?
冬は雪が付着して破損も考慮しないと
Posted at 2023/12/11 18:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルテ | 日記
2023年12月06日 イイね!

ハンドルライザー取付け後確認(エリミネーター)

ハンドルライザー取付け後確認(エリミネーター)天気穏やかなのでエリミネーターにハンドルライザー取り付け後確認で走ってみました

少し走ってみて、わずかですが手前にずらしてみました

ひじが伸びてた時より交差点とかの右左折がスムーズに出来ます

ライディング楽になりました
寒くなったのでフロントスクリーンが付けたくなりました

大型バイク乗ってていろいろ不安(信号待ち、一時停止等足つきや取り回し)がありましたが
エリミネーター(400)にして気軽に乗れて良かったです、普通に走ってれば(コーナリングも)必要充分です

これからの時期乗れなくなるのが残念です
Posted at 2023/12/06 17:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年12月04日 イイね!

ハンドルライザー取り付け (エリミネーター)

ハンドルライザー取り付け (エリミネーター)ハンドル位置が少し遠いので
ハンドルライザー取り付けました



計算上は上に12mm 手前に30mm移動
ハンドル径22mm用
クラッチワイヤーやブレーキホース延長が必要かは何とも言えませんがとりあえずチャレンジ


ハンドルクランプ上部外しハンドルライザーをかませてハンドル固定するだけ


ハンドルライザー下部は付属の小頭M8X24mmでは長くて完全に締付できないので手持ちで通常サイズのM8X18mmくらいのキャップスクリューで締付ましたが20mmでもいいかも
上部は付属の小頭でないと入りません
もと純正

左右ハンドル切ってなんとかクラッチワイヤーやブレーキホース延長せずに済みました
タンクへの干渉もありません

ハンドルやフロントフォーク付近の配線やホースの共締めは一部外して突っ張らないようしておきました




取り付け後のポジションは、以前はひじが伸びて少しつっぱった感じだったのがひじが少し曲がるようになりました

これでかなりポジション楽になります
天候が悪く寒いので確認できるのはいつになるやら
Posted at 2023/12/04 11:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「新型ムーブ 試乗しました http://cvw.jp/b/192006/48471962/
何シテル?   06/07 04:29
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2007/11/03 13:19:46
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation