• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bcyのブログ一覧

2023年10月19日 イイね!

バイク引っ越し (エリミネーター)

バイク引っ越し (エリミネーター)今までは倉庫にバイク置いてましたが
倉庫が老朽化で何度も市役所から取り壊しの要求があったのでとうとう取り壊しする事になりました

バイクを移動しないといけなくなったので
とりあえず物置替わり車庫の不要品を整理しました
姪っ子の子供自転車は無料回収業者に、プリンターやFAXや小型家電はごみ処理施設へ
シャッターの鍵が不明でしたがなんとか見つかり一安心

スタッドレスタイヤとPEUGEOTの自転車は義妹の車庫に置かしてもらって不要のアルミ付スタッドレスタイヤは倉庫の脇の建屋に仮置き

置けない原付バイクは実家の農作業小屋に預けることに

メインのバイクは近くになったので乗り出しは楽になるはず

なんとか整理できてまずは一安心です
Posted at 2023/10/19 19:01:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年10月11日 イイね!

コーナリングライト バルブ切れ (Golf7)

コーナリングライト バルブ切れ (Golf7)ハンドル切ったりウインカーに連動して点灯するコーナリングライトのエラー表示出て
バルブ切れました


コーナリングライトは実用的で無いと不安です
新車から一度も換えてなかったのでしかたありません

H7ハロゲンですが、LEDにしてもしかすると警告出る可能性あったりLEDチップと反射板の兼ね合いでうまく拡散されるか判らないので(左右方向に点灯なら良さそうですが)ハロゲンのままにします
Posted at 2023/10/12 03:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月26日 イイね!

スマホホルダー&顔認証 (エリミネーター)

スマホホルダー&顔認証 (エリミネーター)スマホは何分かで画面ロックかかるようにしててロック解除は指紋認証使ってますが
センサーは裏側でバイクのスマホホルダーに付けるとグローブでさらに使えない、いちいちパスワードも面倒なので

ヘルメットかぶって顔認証登録できるかやってみました
なんとか顔登録できて認証できました
実際バイク乗ってできるかが問題ですね

スマホホルダーはデイトナ製とメーカー不明品をRAMマウントでハンドルに取付け
どちらにするか迷う
振動は、RAMマウントの方がハンドルクランプ近いので少ない
デイトナ製はオプションで振動吸収のダンパーがホルダーとクランプの間に取付け可能
走行してから判断です
Posted at 2023/09/26 01:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月22日 イイね!

エリミネーター慣らし運転とランディー50再始動確認 (エリミネーター)

①ランディー50
前回15km程度走行後プラグに火が飛ばないトラブル発生、後日プラグコードの先端をカットして復活
コード接触不良でした
今日はその確認で20分程度走行後問題なく再始動できました

その後
②エリミネーターの慣らしで65km走行してきました
天気は曇りで気温は割と涼しげ
以前春夏用に購入してた新品ジャケットを下ろしました

エリミネーターの感想ですが
乗車姿勢はNinjaよりも前傾姿勢がゆるく楽ですが私にはハンドルが少し遠いので近づけたい感じ

フロントブレーキが良く効きます
新車時点でこんなに効くのは初めて
ブレーキングで安定して停止できます
Ninja650の時は停止直前カックンと反動でバランス崩すことが時々ありましたが
エリミネーターはステップが少し前にあるので足を真下に下ろせるのも影響してるのか安定してます

まだ慣らし中で4000回転くらいまでしか回してないですがハンドルやステップ振動はほとんど気になりません

積載性を考えて純正リヤキャリア装着しましたが
後ろ側が狭くなってるのでバッグの取付けは苦労しそう
サドルバッグ(サイドバッグ)装着できるデイトナ製サドルバッグサポート装着したいですね

ヘルメットホルダーはシート下にフックがありますが使いづらいので手持ちのキジマ製ホルダー取付けましたが(ブラケットとボルトは純正部品入手)
純正オプションのヘルメットロックを標準装備して欲しかったですね

Posted at 2023/09/22 18:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年09月21日 イイね!

レギュレータ代替品 動作確認 (ジェンマクエスト50 )

レギュレータ代替品 動作確認 (ジェンマクエスト50 )とりあえず代替品で スズキ レッツ2のレギュレータを入手 送料込み1000円程

ジェンマクエスト50 はコネクター3Pなのて
車体側コネクターにアース用のメス端子追加しアースできるよう丸端子でアース接続しました
←取り付け後

動作はほぼ同じ
バッテリー端子へMAX14.5Vまでそれ以上はカットされます


結局、元の純正レギュレータも14.5Vで正常でした
マニュアルではライトオン/オフで13V〜15Vが正常範囲なので故障していません


今回入手したレギュレータは予備で保持します
Posted at 2023/09/21 17:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「新型ムーブ 試乗しました http://cvw.jp/b/192006/48471962/
何シテル?   06/07 04:29
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2007/11/03 13:19:46
 

愛車一覧

カワサキ エリミネーター カワサキ エリミネーター
2023/9月納車 Ninja650 から乗り換え ・純正スライダー ・純正キャリア ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日納車 オプション  キセノン、純正インダッシュナビ カスタマイ ...
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
ポルテ(嫁車)→ポルテ中古車 2016年式 親を病院に送り迎えするのに便利なのと、軽自動 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
KSR110 Team Greenカラー 2007年 以前から探してました、偶然にも車以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation