• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

点火プラグ向き調整(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
人間暇過ぎるとやらなくて良いことをやるという、いい例です。
立ち寄られた方は、適当に流して下さい。

現在、アル君6速で50km/hもこなすほど、エンジン絶好調。
でも、もっと良くなるのでは? とプラグ向きをいじってみることにしました。現状が一番いい状態かもしれませんが、あえて変えてみます。
2
点火プラグの向きを揃えると、火炎伝搬が各気筒で揃うため、爆発エネルギーのバラツキも小さくなり、エンジン振動が減るそうな。
またプラグの接地電極の向きは、接地電極に残った残留ガスを掃気するため、吸気流が入ってくる方向と反対側に持ってくるのが基本。でも、スワールやタンブル流を狙ったエンジンは吸気の流れを考慮して設計されているとしても、古き良き3S-GEはそこまで考えられていないよね。接地電極の向きを各気筒で揃えるのはいいとして、向きはどこがいいんだろう・・・
3
現状は基本に従い、各気筒排気側に接地電極を持っていき、吸気流がプラグギャップに入りやすい(?)設定にしています。
でも、接地電極を90°回転させたらどうなるんだろう?
思い立ったが吉日。(実はそうじゃないかも・・)
早速向きを変えてみます。
向き調整にはパワープラグシムを使います。
4
久しぶりに引っ張り出してきたので、各シムの厚さを忘れました。
ノギスで図って、
5
ペンで書いておきました。
6
さてプラグを外すか・・・
7
近くに作業台があると便利。
8
この前燃焼室清掃で外したばかりなのに、また外してしまった。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウスイッチパネル 塗装

難易度:

ヘッドランプ カプラー交換 【社外HID→純正LED】

難易度: ★★

ブレーキホース

難易度:

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

フロントメンバー補強バー

難易度:

純正イグニッションコイル→HSP製強化イグニッションコイルへ交換。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation