• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年5月2日

効果はいかに⁉️ <アルミテープチューニング>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この日のために買っておいた二トムズ製アルミテープ”と“ダイソー製ギザはさみ✂️”です。

樹脂製パーツの静電気除去(空中放電)に高い効果があるとのことで、TOYOTA自動車さん純正パーツに倣って市販のアルミテープを愛車“アバルト595コンペ🦂”に貼っていきたいと思います❣️😁
2
ってな訳で、“幅12mmx長さ100mmの短冊”を切り出したところで・・・
3
サイドステップの底部のリブ部分に等間隔で片方に9枚、左右合計で18枚貼ってみました❗️😝
4
フロントバンパーの中央部分下部一段凹んでいる箇所には“幅50mm x長さ100mm”を5枚と・・・
5
バンパー両端の赤色矢印⬆︎の部分にも各1枚ずつ貼ってみました♪😜
6
さらに、後続車から見え難い箇所にとの思いから片方に3箇所、左右併せて6箇所と・・・
7
リアバンパーの内側ですが『走行中に風の流れもあって空中放電の効果が期待できるのでは❓』ってな訳で、試しに1枚貼っておきました・・・ヨ❗️😅
8
あっ、そうそう‼️
ハンドリングが良くなるとのことで定番中の定番“ハンドルコラムカバー下部”にも1枚貼っています♪😁

・・・が、一番期待しているのは静電気によるステップ部分のホコリ汚れです‼️
ドアを開けると結構薄黒く汚れが目立つので少しでも軽減できればと思っています。

さぁ、はたしてその効果のほどはいかが⁉️
めっちゃ楽しみで〜す♪😂

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ESC unavailable

難易度:

ドラレコの入れ替え

難易度: ★★

O2センサー交換(下流側)

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

ドラレコ microSDカード交換

難易度:

バックカメラとミラーモニター取付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月2日 19:34
効果が楽しみですね👀
コメントへの返答
2019年5月2日 19:55
>Nuffyさん、プラシーボと仰る方も居ますが、あのTOYOTA自動車が満を持して公開した情報だけに興味津々です♪🤗

2019年5月2日 20:38
初めまして!
私も物は試しとのことで、アルミテープ買ってみたんですけど、使用上の注意に車のボディには使用しないでくださいとか、電気絶縁用には使用しないでくださいとか、書いてあり心配なのですが、どうなのでしょうか!?
初心者の質問で申し訳ありません。
電気関係には疎くて良かったら教えてください
コメントへの返答
2019年5月2日 21:19
>ひろ S4さん、こちらこそ初めまして❗️
アルミテープですが基本的に金属以外<樹脂製パーツなどなど>に貼って静電気を空中に放電する事で効果を得るみたいです。

従いまして、車のボディにはアース線による“アーシング”を、樹脂製のバンパーやスポイラー、サイドステップには“アルミテープ”を使用します。
(ガラスに貼っても効果が得られるみたいですが・・・)

なので、樹脂製パーツに貼ってあげれば効果が得られる⁉️・・・ハズです。😅
2019年5月2日 22:12
ありがとうございます!
早速あすにでも、樹脂製の箇所を探して貼ってみることにしますね!
ありがとうございました
コメントへの返答
2019年5月2日 22:24
>ひろ S4さん、どういたしまして❗️
お手軽チューンですが確実に効果が得られると評判だけに楽しみです・・・ネ❣️✌️
2019年5月3日 0:31
オイラも最初はステアリングコラム下とエアエレメントボックスの2箇所だけでしたが 最近は更にエンジンルーム内
の電装パーツのカバー(ABSのユニットやら)とバッテリーにも追加してますよ(我流ではなくネット情報です笑)
せっかく買ったんだから(何メーターと有るんだから笑)使わないと損なので(笑) でも貼りすぎるとDQN度が増すので
程々にしときましょう(笑)
コメントへの返答
2019年5月3日 0:45
>阿久津さん、ついに禁断の果実に手を付けてしまいました❗️😁

取り敢えず、定番のステアリングコラム下で終わろうと思っていたのですが、さすがに残りの方が多くて・・・💦

まぁ、樹脂製のパーツに貼って静電気がうまく除去できればドア開けた時にステップ周りが少しはキレイに保てるかも⁉️・・・な〜んて思って見え難い箇所に貼ってみましたがさてさてどうなるものか❗️😅

ABSユニット、バッテリー、エアクリBOXなどなどしっかりメモっておきましたので明日さっそく・・・🤗
2019年5月3日 16:00
わたしもコラム下に貼っています。
接地感が上がったような気がしますよ。
コメントへの返答
2019年5月3日 16:29
>ふじふじ21さん、いつもの癖で走行中は右の片手だけでハンドルを持つのですが、そう云えばハンドル取られ難くなったと云うかまったく気になりませんでした❗️😝

いつもなら1・2度はハンドル取られて『あれっ❓』ってなるのですが・・・接地感向上の恩恵かも⁉️🤗

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation