• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

クラッチキャリブレーション➡︎キスポイント調整を行なっておきました🤗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
当方の愛車“595🦂コンペ”は5速マニュアル車ではなくてATモード/MTモード混在のMTA😅
なので定期的に“クラッチキャリブレーション”&“キスポイント調整”は気持ち良く走らせるためには必須‼️

・・・ってな訳で診断機“MK808S-TS”を使って作業することにしました✌️
2
でもって、TOP画面の『診断』をクリックして“車種設定画面”に入り“ABARTH”を選択‼️
3
さらに“自動選択”から愛車“595🦂コンペ”の『VIN情報』をクリックして・・・
4
作業画面から『クラッチ』を選択❗️
5
すると次の画面に表示されたF1〜F4より『F2:クラッチのブリーディング』を選択❗️
6
この手順は上述コンポーネントの交換後に油圧回路内の気泡を除去するために使われます。オイルポンプを起動した状態で開閉サイクルを15回行います。
告:油圧コンポーネント(ソレノイドバルブ、センサー、油圧回路、ポンプ)の交換またはこのキットに対する作業一般により、油圧キットの補修を行った後には、この手順を行わなければいけません。
7
無事完了✌️
8
続いていよいよ“クラッチキャリブレーション”ですが、この作業は『F3:工場出荷時/セルフキャリブレーション作業』で行ないます。
9
ボタンをクリックするとさっそくキャリブレーションが始まり・・・
10
エンジンは始動していないのに“ガチャコンガチャコン”となかなか賑わしい音とともにキャリブレーションが始まります💦
11
2速
12
3速
13
4速
14
5速
15
リバース
それぞれのギア⚙️に入ったかと思えばまた“N”ニュートラルになり、はたまた次のギアに切り替わります😵
16
ってな訳で、ひとまずは“キャリブレーション”も無事完了👍
17
(画面を撮り忘れたので“➡︎”で示します💦)
さてさてクラッチキャリブレーションは一応は完了したのですが、じつは“MTA(ディアロジック)”では次の項目『F4:クラッチのセルフキャリブレーション起動』が最重要です‼️
18
説明文にもある様に・・・
『このルーティンは、キスポイント、つまりクラッチがエンジントルクを伝達し始めるポジションを再計算するためのもの』
・・・なのです👍

19
当方的には、ちょうどMT車でドライバーが左足の感覚から微妙な踏み加減でクラッチを繋いでいく、あのとてもデリケートな部分の微調整がこの『セルフキャリブレーション』だと理解しています😅
20
そのためこのルーティンだけは“エンジンを始動”して行ないます‼️
21
エンジンルームのミッション辺りから“コン、ココン”と音が聞こえてきます。
“F3”の時とはまったく異なる軽快な作動音です✌️
22
エンジンOFF
23
車両側に覚えさせて・・・
24
一連作業はこれにて無事終了です‼️
25
でもって、今しがたまで出掛けたり自宅🏡でイジったりして楽しんでいましたが😝、100,000kmまであと750kmあまり❗️
これからも異常なく頑張って・・・ネ❣️🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アキュムレーター取外し!が…

難易度:

今日のアバルト(ダメ元で他車用のスピージドライブシャフトブーツに交換)

難易度:

クラッチ&フライホイール交換

難易度: ★★★

アキュムレーター取外し 絶対取り外す!

難易度:

ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

MTAオイル注入口遮熱板加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation