• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-BT5の"T-BT5" [スバル レガシィ アウトバック]

パーツレビュー

2023年5月21日

RaceChip RACECHIP XLR  

評価:
5
RaceChip RACECHIP XLR
コクピット川越にて購入取付。

R+、R、S+、S、N
上記5種類ととエコモード2種類の計7種類のアクセル開度を選択でき、
S+から上の開度を選ぶと、
Iモードの状態でアクセルを軽く乗せるだけで、
3,000回転までレスポンスよくエンジンが回ります。パワーアップしてるわけではないのですが、
すばやくトルクバンドに乗せやすいです。

アクセルオフにすれば、
Iモードなので、
巡行時の回転数は低いまま。低燃費走行も出来ます。

問題はS♯にして、
同じくらいのアクセル開度にしてペダルを踏むと、
いきなり5,500までぶち回るので、
びっくりしました。。。

アクセルペダルを踏む量の調整に時間かかりそうです。。。

Iモードでracechip側ではRの設定が、
一番私の好みです。
普通にサブコンのRSとの相乗効果で、
乗りやすくなり、
アクセルを踏まなくても加速をしてくれます。
踏めばすぐ高回転までエンジンは回るようになります。
センターディスプレイに表記されてるアクセル開度はracechip側で設定を変えると、
ちゃんとアクセル開度の数字も変化されます。
少ししかアクセルペダルを踏んでないのに、
アクセル開度が25%から35%と表記されます。ノーマルモードなら15%くらいの踏み量です。


RaceChip社はさらにダイナミックなドライビングのためにRaceChip XLRを開発致しました。
RaceChip XLRでは7つのステップで異なるスロットルコントロールが可能です。
当社の革新的なアクセラレータのチューニングは、エンジン応答時間を短縮することができます。
エンジンの性能はRaceChip XLRによって変更されませんが、心地よい加速・エコロジーな運転へと素早く切り替えを行うことが可能となります。
車種別プログラムがインストール済みですので装着は非常に簡単です。

RaceChip XLRは、アクセルセンサーとエンジン制御ユニットとの間に取り付けられています。
当社のエンジニアによる車種ごとのアクセル特性を調整・設定しております。
これにより、必要に応じたスロットルレスポンスとエンジン応答時間を短縮することができます。
モードは、スロットルレスポンスと速度を向上させる2段階のレースモード(R+/R)
・2段階のスポーツモード(S+/S)スポーツカー感覚を味わうことが可能です。
2段階のエコモードでは、(E+/E)とわずかにアクセルペダルエンジンのコマンドに応答を遅延させることで、
都市部での運転や長距離運転において、エコロジーに配慮した運転ができるような設定としています。
(N)はノーマル状態となり、RaceChip XLRはスルーとなります。
購入価格40,700 円
入手ルート実店舗(その他) ※コクピット川越

このレビューで紹介された商品

RaceChip RACECHIP XLR

4.68

RaceChip RACECHIP XLR

パーツレビュー件数:82件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIVOT / 3-drive EVO(3DE)

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:1605件

PIVOT / 3-drive PRO(3DP)

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:769件

BLITZ / Power Thro

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:378件

DTE SYSTEMS / DTE PEDALBOX

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:422件

BLITZ / Sma Thro

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:367件

PIVOT / 3-drive α (3DA/3DA-B/3DA-C/3DA-T)

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:2257件

関連レビューピックアップ

Yupiteru Q-32R

評価: ★★★★★

PROTECTOMAT ベロアカーペット

評価: ★★★★

PROVA ブラックエンブレム

評価: ★★★★★

WAKO'S F-1 / フューエルワン

評価: ★★★★

スバル(純正) PLATE BMPR SD

評価: ★★★★★

スバル(純正) スペーサー カップホルダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月14日22:23 - 23:49、
39.11km 1時間23分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ16個を獲得、テリトリーポイント130ptを獲得」
何シテル?   06/14 23:50
アウトバックBT5を買いました。末永く所有していこうと思います。皆様宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

narukipapaさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 03:05:06
実に面白いσ(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 07:14:05
SEV / ダブリュ・エフ・エヌ ボディオンS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 03:22:48

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック T-BT5 (スバル レガシィ アウトバック)
アウトバックBT5を買いました。レガシィシリーズ最高の造りで気に入っています。末永く所有 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation