• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaims2005の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

クラッチレリースシリンダー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
予防保全でクラッチマスター、レリースシリンダーの交換を行いました。まずはマスターシリンダーを交換するため、下記ペリカンさんの記事Figure8のとおりフルードリザーバーからブレーキフルードを抜いておきます。これをやらないとマスターシリンダ取り外し時に、室内に大量のフルードがこぼれます。


https://www.pelicanparts.com/techarticles/MINI/27-TRANS-Clutch_Master_and_Slave_Cylinder_Replacement/27-TRANS-Clutch_Master_and_Slave_Cylinder_Replacement.htm
2

マスターシリンダーは図の2,3のボルト、図にない6と1のストッパー(写真の金色の部品)を外し、9のプレッシャーラインと8のパイプを外し交換します。ここで最初のミス発生。パイプをプライヤーでこじりすぎ、戻した際にフルードが漏れてしまいまい、ディーラーで新品を購入しました。
3
パイプは引っ張って外し、マスターシリンダー側にのこったゴムシールを外すという手順がよさそうです。フルードリザーバー側も同じ要領です。
4
レリーズシリンダー側もペリカンさんWebやModMINIさんの動画を参考にシリンダー圧縮ジグを自作し交換しました。
5
最後にエア抜きを行いましたが、ここで2回目の失敗発生。ペリカンさんもModMINIさんもPowerBleederを使ったエア抜きを行っているのですが、結果としてマスターシリンダーのエア抜きがうまくいかず、中途半端な状態で100kmほど走ったところ、だんだんギアが入りにくくなり、最終的にエンジンがかかっているとギアが全く入らなくなってしまうとともに、クラッチを踏むとこすれるような異音がするように。。。
6
当初はクラッチが切れていないだけと思い込み、何度もエア抜きを繰り返したり、スレーブシリンダー、マスターシリンダーを購入しなおして交換しましたがスポンジーなペダルフィールでエアがなかなか抜けない状態は改善せず。。。赤プライムさんのページを参考にして下記手順でエア抜きはできました。
1.レリーズシリンダー圧縮
2.クラッチペダル踏み込み
3.レリーズシリンダーブリーダーバルブからブレーキフルード圧送

ブレーキフルード圧送はシリンジとワンマンブリーダーのホースを使いました。圧送はクラッチペダルが戻り、フルードリザーバーのフルードが満たさるまで行います。その際ポコポコエアが出てくれば間違いないかと。
この状態でクラッチを踏めばレリーズシリンダーが伸びきることも確認しましたが、症状変わらず。。。ということは。。。
7
意を決してサブフレームとトランスミッションを下してみたところ、レリーズフォークが曲がってヒビが入っていることを発見。レリーズベアリングも一部プラ部分が欠けていました。Valeoクラッチ3点セットを楽天で、ディーラーからレリーズフォーク関連の部品を購入しどうにか交換しました。(別アーティクルでまとめます。)
結果、10日くらいかかりやっと作業が終わりました。新しく買ったマスターシリンダーは何度もPowerBleederでエア抜きしてシールを痛めてしまったらしく、結局もとの古いものに変えたので交換できたのはレリースシリンダーだけという結果に。。。211000km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフトブーツ交換という名の油との戦い

難易度: ★★

クラッチ交換 ARUGOS Light Clutch System

難易度: ★★

R56 ミニクーパーS 右ドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

フロントドライブシャフトインナーブーツ右側交換

難易度: ★★

回転センサ交換(3回目)

難易度:

ドラシャブーツ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kaims2005です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LLC交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 15:51:13
[ミニ MINI] クラックレリーズシリンダー交換、エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:16:13
R53 フロントガラスモール交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 13:30:03

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
乗っていて楽しい車です。10年以上乗っていますがまだ飽きません。メンテすればまだまだイケ ...
ヤマハ パス ヤマハ パス
PAS Brace Lに乗っています。
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
FES250SE3の2004年9月初期登録。 4年落ち1万5000km走行時に入手。その ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
フリーウェイに乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation