• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rebitaroのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

スピードジャパンにて

ブッシュ一式注文しちゃいました。。
散々悩んだのですが、とりあえず検査は通そうと思います。
その為、検査には通らないロアアームブッシュの亀裂/切断やタイロッドエンドのブーツ切れを治す事にします。

と言うことで、スピードジャパンに部品を依頼しました。
何と本日注文にて早速明日届くそうだとか。。。
まぁ、明日早く帰ることが出来れば、受け取りは可能なんでしょうが・・・

注文した物
(1) F.ロアアームキット×2
(2) タイロッドエンド ×1
(3) ロアボールジョイント×2
(4) 右アッパーアーム ×1

待ちに待ったフロント足回りブッシュリフレッシュ作戦が開始されます♪
効果が楽しみです♪

ちなみに、今回フロントのシムも購入♪
1本髭ですが、場合によっちゃシム取っちゃおうかな~

さぁ、この後は検査を通し、ダイナモのオーバーチャージ治すぞ!!
(頼む!!アイドリング下がってくれ!!!)
Posted at 2006/11/29 00:57:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年11月19日 イイね!

C36への情熱。。。

C36への情熱。。。C36の情熱を取り戻すべく、昨日のブログを書いたあと、少しドライブに出掛けました。
やはりこのフィールは良いですね。
完全な状態を知らないまま手放すのは少々惜しいと思った次第ですね。

深夜の時点では、特に問題なくアイドリングも安定し、クルーズコントロールも完全に効き、なんら心配なく動いていました。

全開走行も問題なくこなし、これが何故温まるとアイドリングが落ち着かないのだろうと考えていました。

するとメーターを見てみると・・・


78,000km達成しております。
かといっても、こんな不安定な状態で何時まで乗れるか・・・
ちょっと嬉しいことなのに、やはりマイナス思考に考えてしまいますね。。。


上の画像とは少し違う角度で撮影してみました。
闇夜のブルーブラックはカッコいいですね♪
これを見ると、やはりもう少し乗り続けた方が良いかと思ってしまいますね・・・

で、本日夕方に再度エンジンを掛けます。
するとアイドリングは以下の通り


やっぱり高いです。アイドリング。
困った・・・


しかも本日はABSランプまで点灯のおまけつきです。。点いたり消えたりして非常に不愉快です。
この時点で、次期候補車まで考えましたね。。。レガシィの初代B4とか良いかも。。。
所が、E36ぴーかど氏から有効な情報が。。。
何と、電圧が不安定な場合、特に過充電の場合はABSランプが点灯するとの事。
しかも良く見ると、昼間でもメーターの照明が明るくなったり暗くなったりします。。。
そういえば、まえディーラーにてオーバーチャージを注意されましたね。。。
もしや。。。


早速これで確認。
まぁ、状況によってですがエアコン、ライト、ブレーキでこれだけの電圧。
先ほど調べたのですが、アイドリング上昇の時は15.1Vを記録!!
しかしこの方曰く、デッキから取っている電圧は非常に当てにならないので、直接計測した方が良いとの事。
で、ジュントールに行った所、電圧計があぼーん中とか・・・orz

まぁ、ダイナモはちょっと変えて見る価値ありそうですね。
それがアイドリングの上昇に繋がっているかどうか、微妙なところですが・・・

今日の名言
この方から
「金無きゃ乗らんかったらいいんよ!」

成程、仰る通りです(爆)
Posted at 2006/11/19 22:47:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年11月18日 イイね!

C36よ、お前は一体どこまで俺を苦しめる。。。?

表題の件、非常に不愉快です。

また、また、またアイドリング上昇しますが何か(゚Д゚)

今度は1200rpm一定に。
調子の良い時は1500rpmまで上昇しやがります!

orz・・・

それまでは何をしても無駄。エンジンを掛けなおすと、一回正常アイドリングになりますがすぐに1200rpmまで吹け上がります。
ちなみにこの期間、クルーズコントロールは効きません。

てことは、またこれか??

で、30分くらい走行し一回エンジン切ると、何故か治っています。。。

その後は、なんら問題なく走行します。。。
ちょっと、検査も近いのにこれは興ざめですね。。。
検査も通すかどうか、考えましょう。

で、その検査を通した場合、これを気に凶悪仕様にしてやろうかと思います。
といっても、ウインドウフィルムだけですが(爆)
どこに貼るかはご想像にお任せして、どこか良い業者さん居ませんかね?
貼る場所が場所なんで、自分でという事も考えていますが、下手なんですよ。私。
フィルム貼り。・・・orz
Posted at 2006/11/18 23:10:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年11月12日 イイね!

祝!!1周年

祝!!1周年実は11月4日を以って私のC36が納車1周年だったんですね。
思えばこの1年苦しい1年でした(爆)
C36につぎ込んだ金額は既に100万を超えております。これはガソリン代を含めた金額になりますが、更にこの車検(12月に受ける予定)の金額を含めると、ガソリン代を含めなくとも余裕で100万円超えます。
まぁ、かなり散財したC36君ですが今後の課題として

・水温上昇
冬は落ち着くので来年の夏までガンガレ!!
・フロント足回り全損
今回の車検にて修理予定
・エンジンオイル漏れ
「コの字パッキン」から漏れています。。。何れ治さなければ…
・ステアリングギアボックスオイル漏れ
orz・・・
・HID
今回入れる予定でしたが、車検がかなりの予算オーバーの為難しそう・・・早く入れたい!!
・エンジンアイドリング不安定
これは原因が特定できたので早急に修理予定。ただ、少々「賭け」な所もあるので・・・
・内装
ウッド割れや天張り垂れが出てきています。しかし、天張りはサンルーフと電灯のお陰で全く大丈夫ですが、一番目立つウッド割れが気になります。しかし、バーズアイのウッドは非常に高価なので、その前に他のところを・・と思ってしまうのですよね~

とまぁ、書き切れない位多いのですが、まぁ、気負わずこれからも付き合っていこうかと思います。

この1年間で思い通り出来た事。
それは外装です


どうです!この艶!!
ジュントールエロス艶ローションのお陰だと思いますが、最初手元に来た時は外装も内装も最悪な状態で納車されました。それから考えれば素晴らしい状態になったなと感動してしまいます。
他にも後期テールを速攻で装着したりしましたからね♪ホイールのセンターキャップもひょんなことで手に入れられましたし♪
外装はもう弄る予定はありません♪
欲を言うなら、この重苦しいAMGスタイリングⅡのホイールを軽いイメージにするのと、フロントの車高をもう少し下げたい所ですが。

さぁ、これからも頑張るとしますか♪
Posted at 2006/11/13 00:18:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | C36ネタ | クルマ
2006年11月11日 イイね!

ビックリな事

ビックリな事今週のジャーマンカーズで知ったネタです。
←これでなんですけどね。(今月号です)
エンブレムの位置についての豆知識です。
そういえば国産の車では、整備書にエンブレムの位置、寸法を明記していましたよね。(といってもAE92でしか確認していませんが・・・)

で、今月のジャーマンカーズに最近のAMGエンブレムの貼り付け寸法が明記されていました。要は「AMG仕様」を作成する場合エンブレムを貼り付ける際、変な位置にならないようにというのが狙いなんですね。




おもしろ~い。

でも、AMG全車全て位置が同じところに貼ってあるんですね。(そりゃそうか…)
そういえば、ジャンボBMWさんがこの御話をされていたような気がします。
で、記事の内容ですが以下の通りです。

【C36の場合】


こうやって寸法が明記されています。マニアックですね~♪


リアウインドウのステッカー位置も明記されています。
でも、これC43用ですね。C36はもっと古いデザインの奴ですし、私の車はディーラー車なのでAMG JAPANのステッカーがこの位置に貼ってあります。
その上、エンジンカバーまで明記しているところは笑えました♪
他にも、この号にはR129やW140、W210やW220の各AMGのエンブレム位置や、灰皿のステッカー位置まで明記されています。その他にも140の「V12」エンブレムの位置や、BMWのM3エンブレムの位置まで明記されていました♪

え?お前のC36は貼り付け場所確認したのかって??
してる訳無いじゃないですか!!大丈夫!絶対本物ですよ♪私のC36は!!
ディーラー物ですし!絶対大丈夫!うん!きっと!   その筈…
Posted at 2006/11/12 23:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | C36ネタ | 日記

プロフィール

「普通にウマー。
白州缶より薄く感じますけど、私はコレくらいが良い❗

白州缶はちょっと濃すぎた感じでしたんでwww」
何シテル?   08/14 06:41
車大好き人間です!少年時代は、国産ハイソカー(死)が大好きで、実際免許を取ってからは走り屋になってしまいました。カッコだけのシャコタンマシンにもしてみたり、快足...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前車エスティマハイブリッドを不慮の事故で失い、買換えとして導入しました。 元来、大きいク ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
500Eと言う趣味車を家庭内に保守する為に導入したこのクルマ。 ハイブリッドなのですが ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
CV21Sのお蔭ですっかり軽自動車に嵌ってしまい購入。 K6Aの5MTミッションでイカス ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
生活環境が変わり、それまで乗っていた500Eの維持費が酷い事になったのを切っ掛けに導入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation