• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くすもんの愛車 [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2015年8月12日

Race Chip Pro2 過給圧調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
装着後、ENGチェックランプが点灯することが度々ありました。

しばらくすると消えるので放置してましたが、ブースト圧が上がりすぎる状態を放置しておくのも良くないので調整することにしました。

作業は簡単で取説通りに基盤のダイヤルを調整するのみです。
2
T10のトルクスねじ4本外せば簡単に蓋を外せます。
3
調整前は写真赤枠内のダイヤルは「C」の位置になっていました。
4
このダイヤルを1段下げて「C」⇒「B」に設定しました。

これでもENGチェックランプが点灯するようであれば、一応、取説では2段戻しまで設定可とのことでした。
5
サブコンを外していても、付属のエマージェンシーコネクタを代わりに取り付けておけばノーマル状態に戻すことができて普通に運転が可能です。
6
調整は長距離を走るためお盆休み前に行いました。

いつもながら、いつの間にかENGチェックランプは消えていましたが、今回の調整でブースト圧の上がりすぎがなくなることを願いたいと思います♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

洗車プロスタッフだらけ

難易度:

ブチ切れる

難易度: ★★

A3■キーシリンダー回らずレッカー

難易度:

ささやき女将の呪縛~その2~

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月23日 22:09
そうなんですか!
加給圧の調整が、この様な方法でできるのですね!
きっと、オーバーシュートするような感じで、瞬間的なブースト圧なのでしょうが、無事解決すれば良いですね!
すぐに純正に戻せるのも大事な事ですね。
コメントへの返答
2015年8月23日 23:00
取説を見てみると意外と簡単でした♪

GWの北海道ツアーでも点灯して消えましたが、その後も何度となく繰り返していたもので。。。(^_^;)
瞬間的なものだと思うのですが、点灯中は他の異常が分からなくなるので調整することにしました。(^-^)

プロフィール

「ナイトBBQ🍖でフィーバー♪👍」
何シテル?   10/31 20:07
くすもんです。よろしくお願いします。 九州生まれの九州育ち、関西に就職し、2012年から仕事の都合で青森へ移り住み、2015年の夏にまた関西に戻ってきました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブコンのぼやき。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 07:31:14
クラッチオーバーホールの手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 20:23:23
2014年af-imp撮影オフ③~af-imp撮影編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 00:29:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
アルテオンに乗っています。
アウディ A3 アウディ A3
A3に乗っています。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation