線状降水帯による豪雨に見舞われ
九州上陸直前(山陽道下関界隈通行中)に
突然中止のアナウンスが届いた「マツ耐」。
まぁ、無事に帰ってこれたので
こうして書き込みが出来ていることを
幸せだと思わずにいられないお盆休みの最終日です。
23時間に及んだ
『お1人様耐久レース』の一部始終を
ココに記録として残しておこうと思います☆
8月13日(金曜日)
そうか、、、あのお知らせが届いたのは
13日の金曜日だったんだ。
8:45
大分県に住んでいるチームメイトよりLINE着弾。

絶句。
ただただ、お天気を恨むしかなかったのですが
この時すでに関門大橋を渡る直前だったので
迷うことなく九州に上陸したのです。
宿は取っていたし
ディナーも予約していたし
何よりも、久しぶりの九州を楽しみたかったし♪
今、思い返すと常軌を逸した状況での大変な往復ドライブだったけれど
やっぱ友人達との再会は最高だったし価値あるものでした☆
8月14日(土曜日)
午前5:30起床。
カンデオホテル大津熊本空港でタップリ寝て
シャワーを浴びて結構な降雨の中
5:50出発。
自分はトランポのCX-5をドライブ、

このトリップメーターは東京・下北沢から熊本までの距離。
スカイアクティブディーゼル2.2リッター、
クルーズコントロール(100km/h設定)での燃費は
まさかまさかのリッターあたり17.6km!!
荷物満載、オッサン2人乗りでの結果です。
さぁ、熊本・肥後大津を出発!!
って、交通情報を見るとこんな事に...

ガクガクブルブル(((゚Д゚;)))
昨日と一変した通行止めだらけの様子に
寒気がしたのは言うまでもありません。
いつもスイスイなはずの九州自動車道
開通していたのは太宰府~福岡の1区間のみ。

仕方がないので、九州脱出は一般道で走破することを決意しました。
経験はなかったけれど
千里の道も一歩から、
「母を訪ねて三千里」を思い出しつつ
ひたすら国道3号線を北上するのでした。。。
筑後川が荒れ狂っていたせいで、

ちょっぴり足止めを喰らったりしましたが…
増水した筑後川は結構怖かった…
足止めを喰らったタイミングでピットイン1回目。

湖池屋のプライドポテト、くまモンバージョン
普通にセブンで売ってました!!
福岡県移動中にこんなエリアメールが届いたりもしたなぁ。
見た事ない電車が走っているとココロオドル鉄ちゃんです。
通行止めが解除になる気配は1ミリもなく。。。
ただひたすら3号線を走っていたんだけど
事故や通行止めによる渋滞が酷かったので
ツイッターの書き込みやナビの情報をもとに
一部、国道200号線も使ってグイグイ北上、
北九州に差し掛かった時には次なるスナック
カラムーチョに手を出していました♪
この状況でお土産屋さんに立ち寄る元気はなかったなぁ...

なんか、めっちゃソソられる看板だったけど、、、興味津々でした。
で、いよいよ九州脱出のタイミングが近付いてきた!!

生まれて初めての関門トンネルが目前に!!!!
ここまで5時間30分・・・
【今日中】に帰れるはずがないことを自覚した頃でした。。。
わが故郷、山口県に入ったら
国道2号線はそこそこ流れていました。
でも、途中、ガケ崩れに遭って渋滞激しいところもあったけど

巻き込まれなくて良かった(;'∀')
この20ソアラは、今回の災害とは全く関係ないです。

勿体ないなぁ・・・って思った次第で。
2回目のピットイン、岩国の山賊にて(*‘ω‘ *)
16:00に頂いたランチは

肉うどん
山賊焼き
餃子
お腹ペコペコだったので五臓六腑に染み渡りまくりでした!!
この雰囲気、少しのんびり味わいたかったけど…
実家まで15分の至近距離でしたが
華麗にスルーさせて頂きました。

山賊焼きは相変わらずの迫力と美味しさだったなぁ。
岩国、錦帯橋付近も増水しまくりで恐怖を覚える状態でした...
宮島も霞んで、、、
ロープウェイも何も見えなかった…
宮島口で見掛けた電車、なんかレトロで雰囲気あったなぁ...

一瞬で通過しちゃったけど。
そうそう、山陽新幹線と並走する事も度々ありました!!

700系、萌え~( *´艸`)
山陽自動車道もほとんどのエリアが上下線全面通行止めだったんだけど
広島県の福山東インターで乗ることが可能に‼
熊本からココまで一般道のみ470kmを走り切りました!!
インター直前で初めての給油!!
ピットイン3回目ですね。
京都の一部分で高速道路も通行止め区間がありましたけど
ひたすらロードスターくんと並走。
最後のピットインは鈴鹿にて。
我々的には450kmくらいですとノンストップです。
ETCカードを持っていくのを忘れて…
用賀では『長旅お疲れ様でした!!』っと、ねぎらいの言葉を頂戴しました♪

料金所の職員さんが三つ編みの女性だったのに驚き!!
そんなこんなで、
朝霞に戻ってきたのは
ピッタリ23時間後の4:50
渋滞多かったから燃費も落ち込んじゃったなぁ...
オートポリスには辿り着けなかったけど
何だか貴重な体験ができた1泊2日の九州トリップでした!!
ちなみに、、、
高速道路がなぜ、あんなにも徹底的に通行止めだったのか分からないけど
一般道や国道に関しては道路冠水もほとんどなく
普通に走れたのは幸いでした。
来年、今度はGT-Rでオートポリス遠征に行くことを心に決めたのでした。
Posted at 2021/08/16 00:47:24 | |
トラックバック(0) |
マツ耐☆MOTO@ND5RC | クルマ