• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝霞の種馬rebornのブログ一覧

2020年11月06日 イイね!

一瞬、宝の山に見えた👀‼️

一瞬、宝の山に見えた👀‼️二度見、

いや、
三度見してしまった👀👀👀

この2階建て、
すんごいのを載せてるやんけー‼️


って、34GT-Rに見えたものの
事故車だった。

って、ケンメリGT-Rに見えたのは
ローレルだった。

って、悪メーラに見えたけど
セフィーロだった。


夜、目が悪いのが顕著に💦
Posted at 2020/11/06 23:38:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 種馬コラム | 日記
2020年11月06日 イイね!

早く発売してくれないかなぁ。40アルファード。

早く発売してくれないかなぁ。40アルファード。そろそろ、本気で買い替えたい気分。
TOYOTA王国のフラッグシップ
アルファードさんのフルモデルチェンジの時期が
気になって気になって仕方がない今日この頃。

でも、
←こんなェグ味の強い顔面だったら
正直、萎えるなぁ。



噂が噂を呼んで
ガソリン車はターボだとか
ハイブリッドはリッター/20kmオーバーとか
PHVも遅れて出てくるとか...

色々ワクワクなネタがゴニョゴニョ。


初代も2代目も乗りつぶした自分としては
エクステリアは諦め風味なんだけど
もう、いい加減インテリアにも力を入れてくれないかなぁ...

とりわけ、メーターのショボさには辟易。

初代

初めて見たとき、
「あれっ⁉タコメーターと水温計は⁉」が真っ先によぎった。

まぁ、機能優先なんだろうけど
マジで軽自動車か商用車のようなニュアンスで
かなりガッカリしました。


2代目

水温計と共にパワーメーターなるものが付いた。
けど、こんなん実際要らないのよねぇ。
ハイブリッドだから水温上昇なんて皆無だしなぁ。。。
瞬間燃費も特に…みたいな。



んで、現行である3代目。

真ん中のディスプレイに色々な情報が出てくるのは便利だけど
レーダークルーズコントロール使用時、
もうちょっと見やすい雰囲気にしてくれたら...

みたいな。


世界中の先進たる自動車は
メーターのデジタル化、肥大化をキッチリ果たしており
本当に使い勝手が良くなっていると思います。

トヨタさんには是非とも、
メーターに力を入れてもらいたいものです!!

だって、運転していて最もよく見る部分なんですもの。


40が出ると決まった瞬間、
Y's FACTORYさんちで購入する事に決まってるのですが
まだかな、まだかなぁ。。。

ぁ、Y'sさんちってDラーじゃないんですけど
フツ~に新車が安く、早く、気持ち良く買えるんですよ☆
2020年11月06日 イイね!

菅生走行後のお楽しみはさらに続く…

ハイスタ師匠の奇想天外な写真は
見る者全ての心を揺さぶるもので…

本当に不可思議なものだらけで
「どうやって撮影したんですか?」的な
おったまげの作品ばかり(*ノωノ)

スポーツランド菅生まで遠征という事で
多くの機材を携行して来て下さるだけでも
盛大に感謝なのですが

その後、こんな魅力的なショットを惜しげもなく提供してくれる
漢気に至上の感謝なのであります☆


まずは、、、

Team ADMIX としてのピットの風景。
タイヤチョイスとかエア圧に関して打ち合わせしているところですねぇ。
タイムアタックはのめり込めばのめり込むほど
1人では絶対に走れないものでして…

まぁ、走れないわけではないけれど
ベストを狙って本気で集中して臨むのであれば
スタッフは絶対に必要であるという事です。

走行直前に自分自身がエア圧を気にしているようでは
最高のパフォーマンスを引き出すのが難しいと思っています。

そんな大事なスタッフとコミュニケーションを取っているシーンとか
なかなかレアでとても好きだったりします。


ハイスタ師匠の根本
「い、ぃ、いつの間に⁉」的なショットですね♬


そして、、、


恐るべき画像加工技術の粋、
『スケスケ』ショットです!!

当たり前ですけど、撮影のために現地でボンネットを外していません。
もちろん、ハイスタ師匠マジックの賜物です!!


んん~、いったい、どうやったらこんな事に…
フェンタイ的仕上がりとしか言いようがないっす!!


それと、
マシンもドライバーも
ちょ~頑張ってる瞬間を切り取ってくれたもの、

SPアウトから最終コーナーへ飛び込む直前です。

ここで最大加速をしてチョィとブレーキ入れて
「アムロ、行きま~す!!!!‼」とばかりに
カタパルトに乗っかるイメージ。

ドライバーの緊張感とか
マシンの疾走感がバッチリ伝わるショットで
菅生夕暮れ時の逆光も相まって最高っス!!


ホント、走って良かった(*‘∀‘)


ハイスタ師匠、ありがとうございました☆彡
Posted at 2020/11/06 08:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙最速GT-R伝説 | クルマ
2020年11月06日 イイね!

飛ばす極意も徐々に🏌️‍♂️

飛ばす極意も徐々に🏌️‍♂️インドアでのレッスンでは、
シミュレーターの精度がスゴぃらしく
ある程度はイメージができるものの、
どーしても軌道とか着弾地点が分からないので

やっぱりドライバーを
ブッ飛ばしたくなるものです🎶

このトシでも
ぶんぶんマン振りできる喜び♥️

まぁ、案の定
ドローは出ませんけれど…
(実は未だにドライバー習ってないのだ)

けど、スライスはほぼゼロなので
戦える⚡っと、自信を付けたのでした❗
Posted at 2020/11/06 00:08:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ病★不器用編 | 日記

プロフィール

「いやぁ、お久しぶりです♬ http://cvw.jp/b/194569/47561455/
何シテル?   03/01 10:24
社会人失格風味ですが、お友達になっちゃってケロ♪ 2台のGT-Rで色んな意味での限界に挑戦中です☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

塗面光沢復元剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 07:34:50
 
オフ会大盛況で終えられたそうでおめでとうございます☆&樹脂の復活! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 02:53:03
Y’s Factory & eternal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/04 10:52:45
 

愛車一覧

ホンダ VFR750R ホンダ VFR750R
夢のマシンと出逢ってしまいました☆
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
3台目のハイブリッドマシン。 ヴェルファイアよりもアルファードの方が萌えるので買い換えま ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盆栽2号機、きっちりフルチューンにします✩
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
宇宙最速のギャランを 捨ててまで乗りたかったマシン。 驚愕のスペックは 徐々に公開ナリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation