2022年12月02日

今宵も
エンジンに火を入れてあげて
暖気たっぷり、キッチリ水温70℃まで⤴️
んで、
酸素濃度が濃いめになってきた
夜の空気を存分に吸わせてあげました💕
やっべー❗
ちょーーー乗りやすくて
どんどん扱いやすさを感じるッ‼️
世に言われる
ライティングポジションも
特に別に苦ではなく
至ってふつー(゚ω゚)
渋滞はめんどいけと
仕事にもコイツでイケるな( ̄▽ ̄)
営業車2号機に任命だにゃ🎶

弊社の2台の営業車(^-^)
さて、明日からGT-Rに着手だッ🔧
Posted at 2022/12/02 21:45:57 | |
トラックバック(0) |
復活☆自動二輪 | 日記
2022年12月02日

HONDAが世に送り出してくれた
片持ち式スイングアーム
通称『プロアーム』の登場は
我々レーサーレプリカファンに
強烈なインパクトを与えてくれました⚡
もーねー、
アシンメトリーな足回りなんて
見たことも聞いたこともなかったし
そりゃー衝撃的でしたわッ❗
一言で言えば、
「タイヤ交換、はやっ🎶」
ってワケなんだけど
ホイール丸見えの右リアと
ぶっといアームがセクシーな左リアと
その見た目からして
左右まるで印象が違ってて
なんちゅーか
おったまげたモンでした。
こんなキテレツな
スイングアームを採用しているバイクは
今となっては皆無だろうけど
35年前にこんな事をやりだして
市販車にまで採用しちゃったHONDAは
マジでスゲーと思っちゃうんです。
RC30のプラモデルを作って
レーシングスタンドを噛ませてみたら
どーしてもチリがあるもんで
プロアーム側に車体が傾いちゃって
見た目がちょっと切ないから
ジオラマ上等‼️と、接着剤入れて
垂直状態に固定してやったのだ(°∀°)
とりあえず
賛否両論あったけど
このスイングアーム萌えな事は間違いない🎶
Posted at 2022/12/02 15:54:34 | |
トラックバック(0) |
復活☆自動二輪 | 日記